- 締切済み
旦那の実家について
私は旦那と5歳になる子供と3人で暮らしています。 旦那の実家からは近く、しょっちゅう呼ばれます。長男家族もほぼ同居状態で、子供も歳が近くよく遊んでいますが、最近…といっても、もう6ヵ月ぐらいですが、2人目も産まれて毎日大変かと思います。 問題はこの長男の嫁です。最初からですが、とにかく無駄に子供を人に任せようとするんですよ。『お願い』とは一言も言わないのですが、手伝ってオーラだしまくりなんです。 2人もいたら大変なの分からなくもないですが、無駄に協力を求めるのっておかしくないですか?なんで産んだの?って思います。 だいたい旦那の実家事態、そうゆう協力っていうのが好きみたいなんです。自営業がうまく行かなくて長男が始めた農業まで手伝えって言うくらいですから。畑なんて好きじゃないと出来ないですよね? 私は自分のことは自分でするものだって思っています。 自分のことを他人にまかせるのは悪いと思うから嫌だし、大変だと思うから2人目はまだいらないって思ってるし、畑も手伝いたくありません。だいたい家族の問題をいくら身近だからって押しつけるなって思います。 もう協力が何かも分からなくなりました。 そうゆうのがもうウンザリなので、近頃は逃げていますが、最終的には溝が深まるのが嫌で、手伝う自分が浮かびます。 皆さんは協力についてどう思われますか? 協力ってなんですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
畑を手伝う云々は、義実家の仕事じゃないでしょ? 義理兄が好きで勝手に始めた農業を何で手伝わなきゃならんの?って思います。 義実家の商売を手伝うならまだしも。兄弟の商売まで手伝う義理なんてないですよ。 でも義理姉からしてみれば、畑手伝わないんだからせめて子供の面倒くらい見ろ、って感じなんでしょうね。 >協力ってなんですか? 例えば、母親がいきなり倒れたりして物理的に子育てが無理とかそういう時にこそ助け合うものだと思います。 質問者様の義実家は「協力」と「甘やかし」を履き違えてますね。 そもそも私も質問者様と同じように家庭の問題は家庭内で解決すべきと思います。 この場合の「家庭」とは自分と夫、子供たちであり、祖父母や兄弟一家は含みません。 義理兄夫婦は同居状態ですから、余計に勘違いしてるんでしょうね。 ハッキリ同居と別居では違うから、って意識付けさせたほうがいいですよ。 ただでさえ、義実家と近距離ということで当てにされやすいんですから。 一度手伝うとアテにされますから鬼嫁と言われようが私は関与しません、を貫くのが一番では? うちの場合は質問者様の義実家が自分の実家バージョンです(笑) 実家に入り浸りの妹、「家族」は娘を嫁に出しても自分たちが介入するのは変わらない。線引きできない。 主人もムダに巻き込まれるので、距離を置いてます。 まあ、ご主人も「家族」というものの意味を履き違えてて「手伝ってやれよ」ってトンチンカンなこと言うんなら、 諦めざるをえないと思いますけど。
- life2_001
- ベストアンサー率22% (358/1580)
協力ってやっぱり助け合うことですよね。 でも貴方は畑も手伝いたくない、好きじゃないからという理由がありますよね。 結局畑の手伝いも出来ないならばせめてその義姉さんのお子さんくらい見てはいかがですか?それが出来ないなら義姉さんに貴方の子をあずけて畑を手伝うこれが協力では? 貴方はその義実家に嫁いだ身なんですよ。 その畑くらい手伝えないならばやはりその義実家の人間である旦那様との結婚は辞めるべきだったと思います。
- nana325
- ベストアンサー率29% (69/233)
こんにちは。 私は長男の嫁なんですが、 質問者さんの気持ち分かります!!! 私は色々と構われたり、「仲良しこよし」っていう感じがあまり好きではないのですが 義弟夫婦はなんでも一緒にしようよ~って感じが好きなので 正直一緒にいると疲れます。 結婚して、家族が増えて楽しいのは分かるのですが、自分たちのリズムを崩されたくないんです。 とは言っても、何かある時はイヤな顔せずやってますけどね(笑) >>とにかく無駄に子供を人に任せようとするんですよ どんなことを任せてくるのか分かりませんが、 自分の子の面倒を見れないのって見ててイライラしますよね。 私は逆に何でも自分で抱え込むタイプで、「手伝って欲しいときは言ってね」って言われるのですが それもストレスなんです。 家族。親族って言っても嫁の私達からすると他人ですし、考え方も違うので年末年始やお盆など 人が集まるときってめっちゃ疲れますよね・・・。 協力ってなんですか?って書いてますが、 力を合わせて、何かを一緒にするって事だけど、協力できないことはしなくていいと思います。 何かを全部しよう、全部してあげようってのは協力ではないですもんね。 手伝える事は協力するけど、出来ることは自分でやってねって言う気持ちでいればいいと思います。 畑仕事まで手伝ってって言うのはちょっとおかしいですよね? 旦那さんに言って、出来ないものは出来ないって言ったほうがいいですよ。
- tetariru
- ベストアンサー率11% (225/2019)
30代♂です。 私は考え方が貴女と逆です。 貴女も家族の一員ではないのでしょうか? 農業は手伝わなくてもいいでしょうが、 子供の面倒くらいみてやってもいいと思います。 貴女思いやり×ですね。
お礼
たぶん心が狭いのは確かです。だけど、私の子供が2歳のとき、ようやく幼稚園に預けてホッとする時間が出来たのもつかの間、長男の嫁が急にパートを始めたばかりに、半年違いの子の面倒をずっと見ていました。その子が2歳過ぎる頃までずっとです。旦那の両親は日頃から忙しく昼食なんかも私に任せきりでした。始めは大変だろうからと思って見てきましたが毎日です。自分の家ならまだしも実家で毎日です。自分の子が幼稚園から帰ってくるまで。そんな思い出がある限り、手伝う気にもならなくなったんです。またのうのうとパート始めたいとか言ってたし、2人目もまた面倒見させる気?って思いました。
- yeye00
- ベストアンサー率34% (87/251)
呼ばれても行かなくていいのでは。 調子に乗ってどんどん悪化しそうです。 勇気がないなら遠方に引っ越すくらいしないと解決しない気が。 家族は協力が大事、とは思いますがそれはよほどの緊急事態のみでしょう。 育児なんて困るようなことではないし誰かに頼む必要があるなら協力が好きなご実家に頼ってくださいと言って断ればいいんです。 自立して、結婚して、家庭があるのですから、義理の実家も、長男夫婦も、よその家と考えましょう。
お礼
私もその考えなのですが、それはそれでだんだん気まずくなってくるものなんですね…近頃そう思えてきました。気持ち分かって頂けただけで感謝してます。ありがとうございます。
- kappakreen
- ベストアンサー率10% (45/411)
呼ばれても 断ればよいのでは? まあ 断れないんでしょうね~ 質問者さんは でも これ 続けてると大変ですよ いい感じの 距離を保つ が いいんじゃないですかね
お礼
そうなんです。これまでさんざん手伝ってきました。やっぱり距離を置くべきですかね…ありがとうございます。
お礼
私も回答者さんと同じ気持ちです。行事ごと、めちゃくちゃ気疲れします。最近本当に、なんでもっと気楽に家族だけで過ごしていけないんだろうかと思ってしまいます。逃げてるだけに、気まずくなる一方だし、なんだかなぁって思います。基本的に人助けは好きな方なんですが、実家の人たちは、助けてあげたいって気持ちを起こさせてくれない性格の人たちばっかりなんですよね。あからさまにため息ついたり、手伝ってよオーラですよ。そんなん手伝う気も起こりません。イラっとします(笑)長々とスミマセン。ありがとうございます。