- ベストアンサー
不要なソフト「自分では絶対入れてない」本当?
- 不要なソフトが入っていても「自分では絶対入れてない」と言う人がいますが、そういうケースはあるのでしょうか。
- 部署内で、パソコンに詳しくないながらもパソコンの面倒を見ています。部署内のパソコン内のユーザーアカウントには管理者権限が与えられています。なので、会社のポリシーはあるものの、大半のユーザーはパソコンライフを自由に謳歌しています。
- パソコン使用者に聞きますと「入れた憶えはない」「勝手に入ってた」「勝手に入った」「誰かが入れた」という本気の回答が大半です。中には部署や会社のネットワークやセキュリティの脆弱性云々と文句を言う人がいます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もちろん、勝手に入るはずはありません。(ウイルスでもない限り) でも、入れてしまった本人に、「入れるつもりがなかった」というのは真実でしょう。 ツールバーやウイルススキャンソフト、これらは、有名なソフトにスポンサードしていて、「あなたのソフトのついでにインストールしてもらえると、いくらか報酬を支払いますよ」という契約をしています。 そんなわけで、あの有名な Adobe Flash Player をインストールするのだって、このとおり。 → http://get.adobe.com/jp/flashplayer/ 上記の画面の、「McAfee Security Scan Plus をインストールする」のチェックを『外し忘れる』と、自分はFlash Player を入れたいだけなのに、一緒にインストールされてしまうわけです! 確か、McAfee のインストールに対するOKボタンなどは無かったように思います。この画面で許可してしまったら、その後の確認はなく、インストールされてしまうと言うわけで。 また別の例では、その人は、「ある人にフリーソフトの○○を使うと便利だ」と言われてインストールしたのかもしれません。 でも、そのソフトのインストール画面の途中では、「オプション」を開いて「追加のソフト」を開いて、そこにある他のソフト名の『チェックを外さないと』、3つも4つも他のソフトウェアが入れられてしまう、なんてパターンが非常に良くあります。 パソコン初心者は、そんなオプションなど確認しようともしないので、結果的に「いつのまにか勝手に入っていた」「そんなの知らない」「入れたことは無い」なんていう認識になるわけです。 こういうことを防ぐには、ユーザーにプログラムをインストールさせられないように、「管理者」ではなく「ユーザー」権限でパソコンを使わせること。 「○○を使いたい」と言われたら、そのインストール過程を確認し、こちらで入れてあげること。 が、必要になって来ます。
その他の回答 (7)
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
単にインストール時にチェックマークを外していないだけでしょう。 ワンクリックウェア駆除ツールなど、各PCに入れておくと良いですよ、Hao123やJWordなど検出して、駆除できます。 http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se485314.html また特定のWEBサイトに仕込まれている物も有り、そのPCをお使いの方はそのサイトを良く閲覧するのでしょう、その場合はアドインでURLブロックなどがあるので、問題のあるURLが判って要る場合は、そのURLをブロックしたほうが良いです。またAD Block Plus(IE用、FireFox用、Crome用)とありますが、AD(コマーシャル)をブロックするだけで、問題のありそうなサイトには入れなくなります(安全なコマーシャルはブロックされません) IE用 https://adblockplus.org/en/internet-explorer
お礼
ご回答ありがとうございます。 >単にインストール時にチェックマークを外していないだけでしょう。 そうだと思いますが、チェックのある項目を自分の責任で対処する意識がないとか、とりあえずチェックをいれたままで操作を継続するケースが多いのです。 >また特定のWEBサイトに仕込まれている物も有り…そのURLをブロックしたほうが良いです。 もうですね、会社で見るようなサイトではないです。 代表的なのは、スポーツ関係の動画配信サイトですね。 また立場上、ブロックの手段を提案することができません。
- hdmilfia
- ベストアンサー率58% (56/95)
フリーソフトを入れる際、不必要なプログラムまでインストールしてしまうケースはよくあることです。アドウェアの例だと「YONTOO」という広告プログラムが代表例、というところでしょうか。 (いろいろ数えるときりがないので...) マルウェア、ウイルス等のプログラムでないのであれば、不必要なプログラムをアンインストールすることで解決できるので、どういうプログラムが入ってしまったのか確認するのがベストだと思います。下手に感情的な言動をすると話がこじれる恐れがありますので気をつけましょう。 不必要なプログラムを見つけたときは業務上よく使うかどうかを聞いてみて、アンインストールしても問題ない、という回答であればアンインストールする、というので対応しましょう。 これを機にソフトウェアが最新版かどうかをチェックし、必要に応じてアップデートするのも重要です。 これは主に「ドライブバイダウンロード」の対策となりますが、トラブルの防止に役立つはずです。 クレーマーには決して不必要なソフトが勝手に入ったことを非難しないでください。状況を確認し、適切な対処を行うことがより重要ではないかと思います。(個人的意見ですが)
お礼
ご回答ありがとうございます。 不要なプログラムは、アンインストーラーがあるもの、プログラム一覧に表示があるもの、そういうものがないもの、単体で稼働しているもの、様々ありますね。 ネットの助けを得て、レジストリをどうにかしたりして削除しています。いちパートでは神経をすり減らす作業です。 >下手に感情的な言動をすると話がこじれる恐れがありますので気をつけましょう。 PCに詳しい人の中には、見落としとか、業務上不要とか、最悪リカバリ…とかお話しすると怒る人がいますね。自分でそういう操作をしておいて「社内のセキュリティ対策とは」と滔々を語る人もいます。なかなか大変です。 おっしゃる通り、頭の中ではPCの健全性に対してなんとも思わないのかな?と思いつつ、さっさと削除などの対応をしています。
- enylle
- ベストアンサー率15% (61/391)
ソフトAをインストールする際、無関係なソフトBもインストールされることはある。 良心的なものでもわざわざチェックを外さなければならない。 きちんと確認していない人はソフトAだけをインストールしたという認識になる。 ソフトBは勝手にインストールされたものである。 その人にとってはソフトBは「絶対に自分では入れてない」
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。
- active_defence
- ベストアンサー率35% (11/31)
こんにちは。 PCセキュリティーに詳しい者です。 管理者以外は標準ユーザーとして登録するというのが基本ですが。大本を外してしまってるのでそうなっても不思議ではありません。常識で考えればわかること。 PCは常に最新状態で使うようにしましょう。基本。 お役立ちツール紹介 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/secuniapsi/ http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/06/18/3579541.aspx?Redirected=true こういったこと知っていましたか? http://support.microsoft.com/kb/2887505
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>不要なソフトが入っていても「自分では絶対入れてない」と言う人がいますが、そういうケースはあるのでしょうか。 あるソフトをインストールするとき、「一緒に○○をインストールしますか?」とかいうようなメッセージにチェックが入って表示されることがあります。 なにも考えずに、チェックが入ったままで先に進めると、その○○のソフトが一緒にインストールされます。 この場合は、表示の見落としはしたけど、「自分でその○○ソフトの導入する操作をしていない」ともいえるわけですから、「自分では絶対入れていない」という答えをする人もいるでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >表示の見落としはしたけど、「自分でその○○ソフトの導入する操作をしていない」ともいえるわけですから、「自分では絶対入れていない」という答えをする人もいるでしょうね。 おっしゃる通りなのです。 見過ごしとか指摘すると怒ります。人によっては「ウイルスソフト(原文ママ)やOSの欠陥だ!マイクロソフトに電話しろ!」とか。 セキュリティソフトによってはプログラム導入アラーと機能があるようですけれども、当社ではその設定は「不要なプログラムを導入しない。したら罰則」というポリシーのもと、解除しているようです。
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
「勝手に入った」と考えるべきかどうか微妙な話ですが、 1.何かの会でサービスを受けるとき、ソフトのインストールが必須であることは、よくあることです。パソコンの仕掛けがよくわかってない人は、ソフトの内容をよく確かめず(確かめても意味がわからない?)インストールしてしまうことは、十分考えられます。 2.1番回答と同じですが、たとえば、FlashPlayer(だったかな?)をインストールすると、デフォルトではマカフィーもインストールされてしまう。とか。 3.詐欺バナーによるもの。最近よくある「あなたのパソコンがウィルスに感染しています。今すぐこのボタンを押して・・・」の類で押してしまった。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >1.ソフトの内容をよく確かめず(確かめても意味がわからない?)インストールしてしまうことは、十分考えられます。 確かめてない人もいれば、確かめて「一緒に入れないと問題が出そう」ということで盲目的にインストールしている人がいますね。困ったものです。 >2.1番回答と同じですが、たとえば、FlashPlayer(だったかな?)をインストールすると、デフォルトではマカフィーもインストールされてしまう。とか。 Flash Playerのインストール画面にMcAfeeのセキュリティチェックソフトの導入可否のチェックボックスがありますね。 「Flash Playerはインストールした。McAfeeのは導入可のチェックボックスがもともとチェックされていた。なので自分はMcAfeeのをインストールしていない」と言ったりします。困ったものです。 >3.詐欺バナーによるもの。最近よくある「あなたのパソコンがウィルスに感染しています。今すぐこのボタンを押して・・・」の類で押してしまった。 とりあえず押します。押してダウンロードされたソフトウェアを日常的に使っています。もともと導入されているセキュリティソフトと、後から入れたソフトウェアで重複して使用していることになりますが、不思議に思わないようですね。 なので結局は「勝手に入った」のではない、と思います。
- Yahhoyamabiko
- ベストアンサー率0% (0/1)
私の場合、一つのものをダウンロードすると関係ないものが同時に沢山入ってきて迷惑することがよくあります。 そういうものはダウンロード時に明記されていないので入れたことに気づかないこともあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 明記されていないものは相当悪質なものかもしれませんね。 リカバリしなければならないそういうのも入っていますが、質問したPCで導入可否のチェックボックスなどがしっかるついているプログラムが多いようです。 なので自分の見過ごしかあえて入れる場合が多いのかなと。
お礼
ご回答ありがとうございます。 McAfee Security Scan Plus は、当部署では定番です…。 Symantecの全社的に稼働していますが、Flash Playerの画面の中にあるので、Flash関係で必要なソフトウェアだろうと考えてチェックをはずさない人もいます。困ったものです。 お話しすると「じゃあチェックがあったら全部外せばいいんだな?」という返答。 導入画面のチェックに中には「デスクトップにショートカットを作成する」というのもありますので、もともと必要なプログラムであれば外さなくても…。という堂々巡りの会話になります。 疲れます。 >そのソフトのインストール画面の途中では、「オプション」を開いて「追加のソフト」を開いて、そこにある他のソフト名の『チェックを外さないと』、3つも4つも他のソフトウェアが入れられてしまう、なんてパターンが非常に良くあります。 ありますね。 プログラムを入れるとツールバー、タスクバー、おまけソフトのショートカット、ブラウザのホームページがおまけソフトのウェイトになったりと…。 使っている人は気にしつつもそのまま使う人が多いです。 >こういうことを防ぐには、ユーザーにプログラムをインストールさせられないように、「管理者」ではなく「ユーザー」権限でパソコンを使わせること。 基本的に管理職含めてみなUser権限だったのですが、私どもの部署はみなAdministrator権限になってしまいました。 理由は、その管理職がAdministrator権限でなければいやだとNW主幹部署に駄々をこねたこと、部下の業務でいちいち認証作業を行うのが面倒なので、部下もAdministrator権限をつけられたことです。 かえってパートさんはPC操作に詳しくなりましたが(笑)