• 締切済み

男性看護師として将来が不安。転職?開業?出世?

20代の男性看護師です。看護師として4年目です。 500床以上の総合病院に勤めており、給料、福利厚生、学習体制に満足しています。 病棟勤務からICU&ERに転属し、AHAのACLSのインストラクターもやって充実しています。 いつか救急の認定をとろうか・・・と考えていました。 しかし、30~40代の先輩男性看護師の話を聞くと将来に不安を感じます。 10年以上働いている先輩、他病院でキャリアを積みバリバリ働く先輩、認定看護師として働く先輩もいます。 しかし、みなさん辞めることばかり言います。 (1)定年まで現場で夜勤をしたり、走り回ったりする自信がない。頭も追いつかない。 (2)認定管理職をとり、看護師長になれば管理職となるが、管理職手当てだけで夜勤手当は越えない。しかも残業だらけとなり、自給で換算するとむしろ低賃金になるのでは。さらに女性社会で男性が管理職というのは色々な意味でリスクが大きい。 (3)どれだけ努力しても「看護師」扱い。医師は当然のこと、コメディカルからも格下扱い。国立大学出身の看護師であれば、このコンプレックスはさらに大きい。どれだけ勉強しても、看護師間の視線しか変わらない。50歳くらいになっても、この状況が続くのは男性では耐えられない。(看護師長や看護部長になれば別でしょうけど) 私も国立出てるので、正直このコンプレックスに悩まされています。 (4)これは(1)にも似ていますが、とにかく勉強漬け。同じ病院のコメディカルの方たちは、ほとんど勉強なんてしていないし、検査のすくない午後なんて奥に入り込んでジャンプなんて読んでます。仕事の後に毎週のように飲み会してます。実際に飲みの場で話すと「看護師にだけはなりたくない。」とリハビリ、放射線技師、臨床検査技師、MEが言います。 勉強なんてほとんどしていないそうです。資格を取ったり、お金払って研修なんてこともないそうです。技師長まで同じこと言うからびっくりです。 私はまだ20代ですが、結婚し、子どもをつくり、30歳・・・40歳・・・想像すると将来が不安です。 先輩は「若いうちに・・・」とよく言います。 打開策として下記を考えました。 (1)多忙覚悟で認定管理職をとり、看護師長となる。 (2)1年過程の専門学校でME等のコメディカルになる。ただし、1年間は無収入となる。少々貯金はあるが、経済的に不安です。奨学金の返済もまだ100万以上残っています。先輩がいうに、1年なら病院も休職扱いしてくれるだろうとのこと。(実際、留学とかいますし) (3)開業する。看護師ならば、訪問看護が利益率良い&リスク低い・・・でしょうか? 上記に比べれば将来的な保証はありませんが、大きく収入をあげることができ、かつ社長という社会的ステータスを得ることが出来る 母、姉も看護師なので、家族でステーション立ち上げすれば比較的スタッフ確保も容易ではないか。 他にも考えましたが、保健師はとにかく需要が無い、ケアマネも同様&しかも多忙、治験はパート的な扱いが多く短期雇用 あくまでも定年まで安定した収入で働けることが一番です アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.2

私は女性ですが、10年目のキャリアがある看護師です。 はてさて、たしかに、給料はあがらない。仕事が大変になるだけ。 看護師とは、報われない職業なように感じます。 認定をとっても、管理職になっても大変。 どうあがいても、下っ端扱い。 将来が不安になることもしばしば。 しかしながら、きっと、それは安定なんです。 年収変わらず、大変動なく、一生を終える。クビにはならない。 サラリーマンじゃ、そうはいきません。 私は、今の現状が少しでもかわるように、上司に働きかけています。 将来を考えるなら、亥鼻IPEのようになにか改革されてもいいのでは? 折角、1番下っ端なんですから、病院を変えて行きましょう。 先輩達は、口だけで動かなかったから、いまの現状があるんです。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.1

あなたは世間体をものすごく気にする人なんだなと思いました。また、それは悪いことではないと思います。 であれば病院に勤め続ける事自体がむいていないように思います。別の業界に転職するか、独立して事業を立ち上げるかするのがいいと思います。 だとするならば、辞めるのはできるだけ早いほうがいいと思います。遅くとも今年年末までにはやめて、来年からは新しい道を進んでいるようにした方がいいと思います。

関連するQ&A