- 締切済み
北陸新幹線「つるぎ」の使用車種などに関する質問です
北陸新幹線の列車パターンや愛称名の発表もあり少しずつですが北陸新幹線の姿が見えてきていますね。 今年12月より長野~黒部宇奈月温泉での試験運転の開始も報じられました。 試験にはeast-iとE2系が使われるそうです。 ところで富山~金沢のシャトル列車となる「つるぎ」ですがW7、E7の両系が使用されるのでしょうか? シャトル列車にグランクラスをはじめとする12両編成の列車… シャトル列車は基本的に毎時1本程度の運転かと思いますが、あまりに過剰な編成なのでは?と思ってしまいます。 E2系は長野(または上越妙高)以西には入らないものと思っていました。 そうではなくてW7、E7系は速達タイプの「かがやき」の運用が主で多停車タイプの「はくたか」やシャトル列車「つるぎ」としてはE2系が金沢まで入線するのでしょうか? 推測でも結構なので教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- EF8195
- ベストアンサー率44% (100/223)
新大阪から九州新幹線に直通する「みずほ」「さくら」がN700系の8両編成(同一仕様で所属会社が違うだけの7000番台・8000番台)で統一され、このN700系が九州新幹線(博多以南)だけを走る「さくら」「つばめ」にも運用されています。九州独自の800系が、列車運行上の「障害」になっている感じもします。 これを見れば、「北陸新幹線」も同じように、列車名を問わず同一仕様のE7系・W7系に統一されるんだろうな‥と言うのは容易に想像できます。 「長野新幹線」用のE2系は1996~1997年製であり、東海道新幹線の300系が製造後13~15年程度で廃車になっている事を考えると、そろそろ置き換えになってもおかしくありません。E2系が長野以遠へ入るのは「開業の前の試運転だから」で、営業運転ではE7系・W7系だけになるでしょう。 さて、編成の一部の車両しか使用しない例としては、JR東日本の各新幹線があります。 「はやぶさ」用のE5系を使った「はやて93号」「はやて98号」(盛岡⇔新青森)は、グランクラスの記号がありません。この事から、「盛岡以北の短距離では需要が見込めない」として、グランクラスは「締め切り」扱いになっている事が分かります。 また、いずれも東京発の一番列車の前に運転される(土休日運休)、長岡始発の新潟行「Maxとき491号」(列車名で分かる通り、これはE4系)や、軽井沢始発の長野行「あさま599号」は、いずれも「1~4号車の自由席のみご乗車になれます・グリーン車なし」と時刻表に書かれています。 これらの場合は、グリーン車やグランクラス車両を当該列車の時だけ編成から外して車両基地に置いて来るのは面倒なので、物理的には連結したままで走行するものの、旅客に対しては「締め切り」扱いしているのです。 このような実例があるので、富山~金沢間だけならグランクラスの利用者はいないだろう‥と、「つるぎ」では「締め切り」扱いになっても不思議ではありませんね。東京発着の列車が「有効時間帯」を外れる早朝・深夜と、富山~金沢間の通勤客が多い時間帯に運転されるんじゃないでしょうか?
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
多分E7/W7の運用です。理由は 1.E2はすでに古い車両で今更増備する可能性が無いのに、 既に各地で運用されており余裕がない。さらに言えば横川の 登り対応に改造するのもカネが掛かる。 2.高級な装備は「締切」運用にすれば済む。特定の車両を 締め切って運用する例は、過去にも山ほどある。 3.もともと金沢方で「東京方面の列車」の前後に運転する、 ことを想定した列車だから、共通運用の方が弾力性があって 有利。ひょっとすると元々「早朝深夜」にしか運転しない可能性 もあるかも。
お礼
参考になりました。 御礼が遅くなり、申し訳ありません。
お礼
参考になりました。 御礼が遅くなり、申し訳ありません。