- ベストアンサー
NHK料金請求は適切?死亡者の場合の対応方法は?
- NHKの料金請求について、死亡者の場合の適切な対応方法について紹介します。
- NHKから督促状が届くケースもありますが、母が亡くなって空き家になっている場合は料金を請求される根拠があるのでしょうか。
- 未納者が多い中で、正当な理由のある場合は適切な対応をすることが重要です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実はかなりグレーなんですよね。 受信料でなく、固定資産税を考えてみれば、 その世帯の名義が相続され、変わった名義人が払うことになりますよね。 公共料金のほとんどは休止することができるからある程度は納得できるでしょう。 で、NHKの受信料は垂れ流し電波の押し売りとなるので始末が悪いんですよね。 通常のパターンだと、世帯を相続した人が住んでいる家と元お母様の家の分 (別宅として半額)を払う契約に変更するというのが穏当なセンでしょう。 条件はとにかく受信設備があるから、払えということなのですから、 ・No.1さんの言われるように以前から受信設備は故障している。 ・あるいは、契約者が死亡した時点で受信設備(テレビ)は家族が引き取ったので 存在しない。 ・アンテナ配線や電源設備も撤去しているため、テレビ放送が映る状況ではない。 と言い切って契約を解除をするのがよいと思います。 特に配線系は割と手軽に処理ができるのでやってしまってもよいと思います。 アンテナケーブルを持ち帰っちゃう程度でもよいと思います。 とにかく公共放送というグレーな交渉を、雇われスタッフがやっているわけなので、 明確な意思で電話なり、文書なりで断定すれば、そちらに倒れると思います。 逆に前払いなので返戻を受けてもよいかもしれません。(これは調子に乗りすぎか...)
その他の回答 (5)
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
>そもそも契約者が死亡してるのに料金請求できる根拠はあるのでしょうか。 お気持ちはよく判るのですが、お母様が亡くなられた時点でご自宅はどなたかが相続したわけでしょう? 仮にあなたがご自宅の名義を受け継いだのでしたら、電話、電気、ガスなどすべての請求はあなたに来ることになったわけで、それらの名義変更もされたのではありませんか? 法的義務云々とは関係なく契約していた以上はNHKに対しても名義変更や請求書の送付先の変更、あるいは解約などの手続きをとれたはずなわけで、それがなされていない状態で料金が未納になれば、お母様が亡くなられたことを知らないNHKとしては督促するしかありません。 とりあえず消費者センターにでも相談してみてはどうでしょうか。居住者がいないのですから(必要ならテレビを持って帰るか処分すればいいですし)NHKとの契約は解約できるでしょうから、あとは未納分をどうするかの話になるはずです。
お礼
回答有難うございます。母が亡くなったことを知らなければ督促するしかないのは理解できます。しかし、事情を説明した時、空き家だった1年分の請求で終わりなら納得したと思いますが、今後もずっと空き家にテレビがある限り請求すると言われたので、法律がどうだかわかりませんが、感情として許せませんでした。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
【放送法第64条(受信契約及び受信料) 】 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。 つまり、電気が止まっていれば 受信することのできる受信設備のみを設置した者 の所で電気が無いのですから受診する事の出来ないという事が明確になるので、NHKの全額請求は成り立たなくなります、もしくは、相続により私の物になりましたと言えば、貴方は受信料を支払っている訳ですから、TVの台数や、所在場所が違っても問題ない筈です、そうでないと車載TVの問題が起きますから。
お礼
レス有難うございます。空き家になって警備会社の侵入センサーを設置しているので、普段は誰も使わないのですが、電気は止めていません。電気を止めれるならいいんですけどね。設置場所が違っても問題ないんですか?その集金人は二件分だと言ったからキレました。払ってない人いっぱいいるのに…。
死亡してどなたも住んでらっしゃらないのに、払わされるのは…なんだか…イヤですよね。 とにかく、キレずに電波料は払えないと言い続けてみてはどうでしょうか?こちらが死亡した事を届け出なかった事を詫びて、もちろんテレビもその後人に譲ったからないと言い張るとか。
お礼
レス有難うございます。最大に譲歩して、空き家だったとしても、この1年間の分を払えというなら払います。しかし、こちらが死亡したことを届け出ても、家にテレビがある限り、今後も料金が発生するというのでキレたんです。
- Moryouyou
- ベストアンサー率41% (140/334)
実態が明確ではありませんので、明確な答えはできませんが、 お母様がお亡くなりになった日までの受信料が払われていれば、 契約解除は何も問題ありません。 コールセンターに連絡して契約を解除すれば済むことです。 でも、お母様がご健在の時に払っていなかった分があれば それは払わないといけませんねぇ~。
お礼
契約を解除しようとしたら、テレビが置いてあったことを理由に払わないといけないと言うのですが・・・。これって正当なんでしょうか??母が健在の間は滞納なく払っていました。
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
確認したところテレビは壊れていて映りませんでしたので契約は無効ですと言ってください。
お礼
家の中まで入ってくることはないと思いますが、壊れて映らないと言って、映ったらやっぱりだめなんですか?この1年間、99%の間、空き家なんですけどね。
お礼
別宅は半分の料金って規定あるんですか?知りませんでした。別宅にして行き来があるなら納得できますが、ほんとずっと空き家だったのに腹立ちます。アンテナケーブルを持ち帰って映らないようにするのがいいかもしれません。アイデア有難うございます。