• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弱音聞いてください。)

弱音聞いてください。3児の母の大変さとストレスの解消方法について

このQ&Aのポイント
  • 主人が海外にいる間に出産し、子供3人との生活が大変です。育児のストレスがたまりますが、愚痴やストレスの発散方法についてアドバイスをお願いします。
  • 子供3人との生活は休みの日も近所の公園までしか遊びに行けず、車もないため遠出もできません。また、子供のイベントや行事にも一人で参加しており、旦那の助けがないことに不満を感じています。育児の愚痴やストレスの発散方法を教えてください。
  • 主人が半年以上も帰国できず、育児の負担が増えています。義理両親は遠く、実母も疲れているため助けてもらいづらい状況です。愚痴やストレスの解消方法や育児への向き合い方をアドバイスしてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

cana-chocoです。 再度、言葉をよせさせて頂きます。 どこかに連れて行ってあげることは、 子育てにとって、さほど重要なことではありません。 子育ては、心育てです。 ひとは、その心ひとつで自分を殺すことが出来ます。 相手を傷つけ、殺めることもできます。 人に愛され、人を愛し、 良いことや悪いことを自分で判断し、正しいものを選びとれる。 そんな人生を歩むためには、『自己肯定感』が不可欠です。 自己肯定感とは、自分を肯定できる力。 自分を認め、自分を許し、自分を愛してあげることです。 そのためには、ひとに愛されている実感が必要です。 人に愛されて、必要とされて、大切にされて、 はじめて人は「ああ、わたしはここにいてもいいんだ」 「わたしは、愛されている」「わたしは、いいやつだな」と、 自分の存在を認めて、肯定出来るようになります。 自分を許せないということは、 あなたを愛してくれる旦那様や、こどもたちの愛情を、 疑ってしまうということです。 誰かに褒めて貰うことは、さほど重要ではありません。 それは、相手の価値観にたまたま当てはまっただけだから。 重要なのは、自分で自分を許し、褒められるかどうか。 自分を許してほめることは、人を褒めるよりもむつかしいです。 けれど、家族を守るということは、自分を守ることです。 保育士って、死ねないんですよ。 保育士が倒れてしまったら、こどもを守れないからです。 だからこそ、自分の心もからだも、大切にしてあげないといけないんです。 極論を云ってしまえば、 自分を褒めなければ、家族が倒れてしまうと思えば、 いやでも褒められますよね。 慣れないうちは、言葉だけでもいいので、 自分があたりまえにしていることを褒めてみてください。 出来れば、紙に書いて褒めてあげると、効果てきめんですよ。 あなたがあなたを責めなくても、 必要なときに、人があなたを責めてくれるから、大丈夫です。 こどもにとっての幸せは、ママの笑顔です。 どこにも行かなくっても、ママが笑っていてくれたら、 おうちの中は、おひさまでいっぱいです。 こどもは、出かけたければ、思春期や青年期に 自分の行きたいところに、どんどん出かけられます。 けれど、こどもの自己肯定感は、いましか育てられません。 ママが、自分をよくよく見詰めて、褒めてくれたなら、 こどもにとって、それは大人になっても続く自信になります。 こどもの『自己肯定感』が育ちます。 大切なのは、こどもに「愛され、大切にされた記憶」を作ること。 子育ては、それ以上でも以下でもありません。 こどもにしてあげられないことを数えて過ごしても、 日々は、どんどん過ぎていきます。 今できないことは、仕方ないんです。笑いに変えましょう。 「ママもどっかいきたーい!大きくなったら、連れて行ってね」 「じゃあ、パパが帰ってきた時に、行きたいところ考えておこう」 と、楽しみを持てるように変えてゆきましょう。 子育てを楽しむも、後悔するも、自分のこころ次第です。 どんなことをしたとしても、子育ては後悔します。 それは、懸命に育てれば育てただけ、愛しただけ後悔します。 だからこそ、めいっぱい愛さないといけないんですよね。 どこかに連れて行くことは、その瞬間のこどもの欲求を満たしますが、 心の欲求は、それで満たすことは出来ません。 こどもの今の欲求だけを見るのではなく、 この子たちが大人になった時に、自分の育ってきた道を思い返し、 「母は、自分たちを愛して、大切にしてくれた」という温かな愛があれば、 こどもにとって、これほどの財産はありません。 旦那さんのことに関しては、決断が必要です。 一緒に暮らしたいのであれば、それを伝えて海外へついて行く仕度を。 事実上無理なのであれば、心の向きを帰るしかありません。 まだ、いちばん下の赤ちゃんは生まれて2ヶ月。 どこかに出かけられなくて、当然です。 心と体も、いまがいちばん疲れの溜まる頃です。 ほんとうによくがんばっていますね。たった一人で。 大切な家族を守るために、必死で頑張っていますよね。 こどもたちは、それをしっかり見ていますよ。 あなたは、愛されているんですから。 いまは状況や環境的に出来ないだけで、1年先には出来るかもしれません。 希望は、未来にたくさん作っておきましょう。 大変なことも、きっときっと乗り越えられるはずです。 こどもたちと一緒に、できるはずです。

sumanail
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。回答ありがとうございます。 cana-chocoさんがおっしゃってくれた、 「ほんとうによくがんばっていますね。たった一人で。」とてもとても嬉しかったです。ありがとうございます。最近私は子供にあやまることが多くて・・・それは子供の要求にこたえられない事が多いからです。でも私があやまると、子供は「いいよ、ママ大丈夫だよ」と言ってくれます。赤ちゃんが泣いてると「ママ、泣いてるから行ってあげて」と言います。私は不器用で追い詰められると子供にあたったり、あとで後悔しあやまることもあるけど、子供達のことはとても愛しています。その気持ちが伝わればいいと思います。優しい言葉ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.5

手紙を書いてはいかがでしょう。 他の方もおっしゃっていますが、誰かに話を聞いて欲しい、大変なのを解って欲しいというのが今の状況だと思います。 お子さんの事は大変でも自分がやるしかないというのは本人もわかっているのですよね。 でも、友だちや母親に下手に愚痴ると相手は「相談された」と思って「こうすればいいじゃない。」と簡単に結論を押し付けてきます。 逆に「私の時はこうだった。」「私も実は大変なのよ。」と愚痴を聞かされて自分は話せないという状況になることもあります。 それに話した相手がリア充ならばあなたのつまらない愚痴なんて聞いてられないわという態度で早々に電話を切られたり、傷付くことを言われる場合もあります。 紙に書いて一度自分の中から出して読み返してみます。 書いているうちに考えがまとまったり、自分の中で解決法が見つかったりしますよ。 手紙は誰宛でもかまいません。おそらく書いてしまえば満足して出すこともないと思います。 完璧にやろうと思うと疲れます。 小さい赤ちゃんがいるのですから運動会などの行事も義理の両親には遠慮してもらってもいいのではありませんか? 七五三はその子にとって一度きりですから出来るだけのことをしてあげたいと思いますが、その他の行事は子どもプラス義理の両親の世話までは大変ですよ。 逆にご両親が支度の一部を負担してくださるのだといいのですけどね。 私は大変になるので学校行事は招待しませんでした。 両方の両親ともに遠方なので送迎からしなくてはいけませんし、客布団を干したり掃除をしたり、食事の支度をした上に行事の準備なんてとても無理ですからね。 自分にどれだけの時間があり、どれだけのことが出来るか考えて出来そうもないこと、やらなくても支障がないことを削っていいんですよ。 義理の両親が来たがったら、あなたがやっていることを一部お願いするとか。それが出来ないのでしたら負担が増えるばかりで参ってしまいますものね。 私は病気で休職したことがあるのですが、その時に一緒に組んでいた同僚からほぼ毎日のように電話が来ました。 私を気遣うものではなく、私の代わりの人と気が合わないらしく渡しに早く戻って欲しいという自分本位の電話でした。「いつ出てくるの?」そればっかりです。 自分で何とかなることでしたら直ぐにでも復帰しますが気力で病気が治るわけもなく、相手の都合だけで出勤を求められても返事も出来ずに気持ちが追い込まれるだけです。 これは今のご主人の状況と重なると思います。 ご主人の意思で仕事を切り上げて帰国出来るわけないのですから、いつ帰国するの?なんて聞いてもご主人を追い込むだけですよ。 辛いですけどそこは我慢です。「待ってるからね。」程度にしないと最悪離婚なんてことになりかねませんよ。 質問者さんはかなり大変なのは解りますが、ご主人も不慣れな海外なので気遣う気持ちも忘れないで下さいね。 初めに書いたことと矛盾してしまうのですが、愚痴っていいたいですよね? 誰かに聞いてもらいたい。 でも、聞かされる立場だったら嫌ではありませんか? 自分が聞かされる立場だったらどうかなと考えて愚痴の切り上げ時、愚痴り方を考えると聞いてくれるママ友、学生時代の友だちが見つかります。 沢山の友だちにちょっとづつ愚痴るのもいいまもしれません。 30人の友だち知人に毎日10分愚痴ったとしても相手は月に一度自分の近況を聞いてもらって十分愚痴られるだけならそう負担ではないですよね。 実は私の友だちがやっていた方法で定期的に電話が掛ってきていました。 お母さんは役に立ってると認めて欲しいのかもしれません。 あなたの本心とは違っていても「お母さんのお陰で助かるわ」と認めてあげたら関係が変わるかもしれませんよ。 年を取ると誰も褒めたり認めたりしてくれませんからね。 家に子どもがいるときは子どもがいて子どもを世話する生活が当たり前なのですが、大人ばかりの生活や一人暮らしを経験してしまうと誰かの都合で自分が動く事が負担になるのですよ。 近いなら毎日実家に行き、子ども達も実家に帰宅するようにして夕飯やお風呂まで入って家に帰宅するようにしてしまえば、逆に質問者さんたち家族がいる生活が当たり前になり気疲れなくなると思います。 その代わり、あなたも実家の家族の一員として家事を手伝います。 お互い家事の負担が半分になりますし、あなたを置いてお母さんが出かけることも毎日いる家族でしたら当たり前に出来ますし。 色々書きましたが、質問者さんの状況を傍で見ているわけではありませんので的外れで失礼ななこともあったかもしれません。 忙しい方に長文すみません。少しでも参考に出来ることがあり、視点を変えることが出来れば幸いです。

sumanail
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、なんでも完璧というか、私一人で頑張らなきゃいけないと思ってしまうというか自分で自分を追い詰めてるところもあるのかもしれないです。主人にもきっと話を聴いてもらって「ごめんね」じゃなくて「俺がいない間子供達を守ってくれてありがとう」という言葉がほしいんだと思います。母にもそうですね、いつもありがとう、助けてくれてという労いの言葉をかけてあげればいいのに、私も自分のことばかりでなかなかできませんでした。まわりのひとの気持ちを解ることができてませんでした。とても参考になりました。ありがとうございました。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.4

わーっ、そりゃ大変だわ。 私も子供が4人いるけど、だんなに押し付けたり 義母に預けたりと手抜きの数々。 中でも保育園が一番お世話になったかな。 朝8時から夜の7時まで追加料金なし(給食あり)で、預けられたので。 随分、ストレスは減りましたよ。 一人じゃ、手が回らないって! いっそ実家に帰るか(かわいい孫だから文句は言ってもカワイイらしいよ) 旦那の実家に住むか 旦那の所に行っちゃえば!? カワイイ時期の子供も見ないで可哀想でしょ。 子供も海外生活を経験するのも悪くないだろうし。 お互い様だもん、頼る事も考えないと潰れちゃうよ。 そんなに頑張ってるんだもん! 迷惑だって、頼ったって良いんだよー! 愚痴だってケンカだってしてストレスを発散しなきゃ! 友達と電話するだけでも違うよ~♪

sumanail
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この前学生時代の友達に会って色々聞いてもらいました。 友達も自分の家族の話をしてくれていろいろな家庭の形不満があるんだな、と思いました。 ひとに話すのって大事ですね! ありがとうございました。

回答No.3

こんにちは。cana-chocoと云います。 施設で保育士をしています。 3人のこどもたちを抱えて、家事に育児に頑張っておられますね。 誰にでも出来ることじゃないです。 あなただからこそ、こどもたちも生まれてきたんでしょうね。 極論になりますが、夫がいると思うと、負担感が大きくなります。 たとえば、夫がいないと思ってみてください。 シングルでこどもを育てていると思えば、毎月お金が入ってくるだけでも、 ありがたいことだと思います。 旦那さんにとってみれば、こどもの成長間近で見られず、 慣れない土地での暮らしは、ストレスもたまることでしょう。 はやく日本に帰りたい気持ちは、ママ以上かもしれません。 でも、「海外いやだから、仕事辞めて来ちゃった。ただいま!」 というような人が旦那さんだったら? 「来月から収入はないけど、子育て手伝うよ!」 「俺は家にいるから、お前が働けばいいじゃん」 わたしだったら、そんな旦那は願い下げです。 こどもを育てるためには、夫婦のどちらかが働かなくてはなりません。 旦那さんが帰国したり、あなたが海外についていったり、 今の状況を変える事は、難しいんですよね? だとしたら、今の環境のまま、改善しないといけません。 すべては、心次第です。 心次第で、すべては変わってきます。 どちらの仕事も、立場はちがうけれど、死ぬほど大変です。 どちらの仕事も、こどもたちの命がかかっているからです。 お金がなければ、こどもは食べることも、学校に行くこともできません。 公立に全員通うとしても、医療費などを別にして1000万はかかります。 もしも海外赴任中に、夫がケガや病気で働けなくなったら、 あなたはこどもたちを預け、夫を介護し、働かなくてはなりません。 だからこそ、健康で働けるうちに稼いでおいて貰わねば困りますね。 出来ないことに不満を持っても、イライラはこどもに向かってしまいます。 だからこそ、「もしも・・・?」と仮定すると、 今ある環境が幸せに思えることもあります。 夫婦がお互いを責め始めたら、あとに残るのは破滅・離婚です。 だからこそ、旦那さんの愚痴をめいっぱい聴いてあげたあとに、 「あなたを責めるわけじゃないけど、こどものグチを言わせて」と、 お互いに、電話で悩み相談をしましょう。 相手への要望を口にしなければ、うまく行くと思います。 だって、夫婦2人とも、がんばっているんだもの。 お互いしかわからないこと、たくさんあるはずです。 人は鏡なので、労ってあげれば、相手を労いたくなるし、 責められれば、相手を避けたり、責めたくなります。 聴いてほしいときは、聴いてあげる。 いま、思い切り子育てのグチをいえるのは、旦那さんです。 旦那さんへの愚痴は、別の場所で話すとして(笑) 夫婦は、家庭を一緒に守っていく、血盟の同志です。 時には、その役割分担のために、離れなければならないこともあります。 けれど、その目的は「家族、こどもを守るため」。 別れてしまえば、同志はいなくなり、一人での戦いです。 いまの旦那さんは、『いるけれどいない人』。 けれど、いないと困る人。 大切なのは、ストレスの減らし方です。 話せない、というのが、いちばんよくありません。 お母さんに頼むと、ストレスが溜まると思うので、 お金を出して、プロに預けるのがいちばんだと思います。 相手は仕事ですので、しかも専門家だから、なにも気兼ねは要りません。 愚痴をこぼしたって、責められることはないです。 こどもにとってみれば、出かけられなくてもいいんです。 そんなこと、こどもの発達にとってみれば、ひとつも必要じゃないです。 何より大切なのは、心を育てること。 人を助けることも、殺すことも、すべては心の育ち次第です。 こどもたちの心は、いま育ち盛りです。 自分に優しくできない人は、人に優しくできないし、 自分を褒められない人は、人を褒めることもできません。 だからこそ、ママは毎日自分に優しく、自分を褒めてあげてください。 誰でもない、自分が自分の頑張りを褒めてあげることで、 ストレスってかなりなくなるものですよ。 とにかく、頑張っている自分を甘やかしてあげましょう。 「いつもごめんね。大変だよね。 でも、わたしも1人で不安だけど、お母さんがいてくれるとほっとする。 こどもにとっても、親以外に大切にしてくれる人がいるって、大切なんだって。 こどもたちも、ばあば大好きなんだよね」 なんて云って、時には、こういった開き直りも大切です。 ことばひとつで、ばあばがいい気分になって、預ってくれるなら、 こんなにお安いことはないですよね。 こどもたちは、今は手がかかるけれど、 世界中でいちばんの、ママの味方です。 そのうち自分で出来ることが増えてくれば、お手伝いも出来るし、 ママと一緒に家庭を守る、同志になっていきます。 今のうちから、家事やお手伝いが出来るように仕込んでおくことで、 ママの負担も少しずつ楽になりますよ。 こどもでも、大人でも、大切なのは心の持っていきようです。 思い通りにならないことばかりの世の中ですが、 こころ次第で、世界は天国にも地獄にもなります。 思うようにならない中で、生き抜くためには、 こころをうまく、いいところまで持っていかなくてはなりません。 ママは、おうちの太陽です。 それは、離れて暮らすパパにとっても、そうでしょう。 声を聴いてほっとすれば、頑張れるし、 「からだに気をつけて、はやく帰ってきてね」といわれれば、 おうちに帰るのが、楽しみになるはずです。 子育ては、こころ育て。 頑張りすぎず、自分を褒めてあげてください。 そうすると、ママに笑顔が増えて、 その家庭で育つこどもたちも、優しくたくましく育ちますよ。

sumanail
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はシングルマサーだと思えばいいんですね。確かに期待するから不満になったりするんですよね。旦那の帰国も期待しない・・・そんな私の心がけが旦那のプレッシャーも少なくしてくれるかもしれないですね。 私自分を褒める事ができません、毎日後悔してしまいます。あん小さな事でまた子供を叱ってしまった、ママ、ママ!って言ってきたのにゆっくり話を聞いてあげれなかった、一緒にお風呂入ってkげれなかった・・・家事にしわ寄せが行くなら許せても子供にしわ寄せが行くのがいつも後悔します。遊びに連れて行ってあげれなくていいのでしようか?同い年の子は果物狩りや映画や遠出して大きな公園とかいけるのに、私は近くの公園か家でテレビかトランプとか・・子供もどこか行きたいといいます。 今しかない歳を・・・子供に笑ってほしいのです。

  • inamiyo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

今晩は 先ず、最初に申し上げておきますが、 私のコメントは「何も解決にはならない」と思います。 私が出来るのは「聞く事」だけです。 実は、私はバツイチです。 当時、元嫁は貴方様と同じ「不安や不満」を抱えていたと思います。 しかし、当時の私は「疲れてるから」とか・・・ ほとんど元嫁の話を「聞きたくないオーラ」出していました。 ・・・そして結婚から9年後離婚しました。当時娘は9歳でした。 多分・・我慢の限界だったのでしょう。 ある日突然、「別れて欲しい」と言われました。 男は馬鹿だから 「何で!?」 「別に浮気した訳でもないし・・・」 「家にお金を入れなかった訳でもないし・・・」 でも・・・ 違うんですよね そういう事ではなくて ただ単に「話を聞いて欲しかっただけ」だと思います。 当時の私は 元嫁を「思いやる気持ち」が希薄だったと思います。 離婚の原因は そういった元嫁の鬱積だったと思います。 本当に良く出来た妻だったと思います。 一緒に生活してて私の結末はこんなでしたので ご主人と離れて暮らしているのなら 尚更、「不安・不満」が募るのは当然です。 冒頭に申し上げた様に 答えやアドバイスは出来ませんが 私のように 最悪な結末になる前に ご主人と良く話をする「場面」を設定するしかないと思います。

sumanail
質問者

お礼

ありがとうございます。 離婚された奥様もきっとある日何かが壊れてしまったんでしようね。長い時間かけてすこしずつ積み上げられた不満不安は、一度くずれたらもとにはもどらないと思います。私も今その途中にいるような気がします。たとえ話してみても、相手の態度に話さなきゃ良かったと後悔し、よけい傷つくことも恐れます。だったらまだ我慢できるからこのまま我慢しようかと・・・でも誰かに聞いてほしい・・今そんな色々な気持ちがいりまじっています。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

ご主人と一緒に海外に行くことは難しいですか?

sumanail
質問者

補足

回答ありがとうございます。 安全上衛生上、子供連れての帯同は難しいです..

関連するQ&A