- 締切済み
私が間違っているのでしょうか
私は、7月から父が経営する飲食店で働いています。 先日、友人A親子が来店しました。 私は別の場所で接客をしていて、来店に気づかなかったのですが、 ファーストオーダを取った店員に、 『○○さん(私)の友達です。』と名乗ったようで、 私に伝わりました。 それが店長にも伝わり、 色々とサービスしてくれました。 内容としては、何品か出してあげたり、 会計も3分の1程度でした。 それなのに、友人A親子は、 店長や厨房の人にお礼も言わず、帰って行きました。 店長は近くにいたし、厨房もオープンキッチンなので、 会釈くらいは出来たはずです。 営業終了後に、私がお礼を言うと、 店長は『せっかく様子を見にきてくれたんだから、○○(私)の顔潰せないでしょ』と。 厨房スタッフも『喜んでくれたなら良かった』と言ってくれました。 私としては、ありがたい気持ちと申し訳ない気持ちになり、 また、実家で働く上での気遣いもあり、 友人からということにして、後日お菓子を差し入れしました。 重くなりすぎないような、ちょっとしたお菓子です。 その後、また友人A親子が来店しました。 担当したスタッフにまた名乗ったようで、そのスタッフが 差し入れのお礼を言ったことで、私が差し入れしたことが友人に伝わりました。 友人Aからは 『友達のお店にいくには、差し入れが必要? サービスしてくれなんて言ってない。 恥かいたんだけど!』とメールが来ました。 確かに、サービスをしてくれとは言われてませんが、 私としては、オーダー前に名乗ってる時点で遠回しにアピールしてるじゃん?と思います。 メールの返信は、ぐっとこらえて 『実家で働くからこそ色々気を使うんだ。 勝手だけど、私の立場もあるからさ』と返しました。 すると、『気を使いすぎだよ。お店あの人も、見返り求めてるの?』と返信が。 お店の人は、見返りを求めてないし、 私が友人Aの立場なら、美味しかったこと、サービスしてくれたことへの感謝、 友人の顔を立てる意味でも何かすると思います。 私は、一品サービス程度であれば、お礼の一言で十分だと思いますが してもらった程度を考えれば、お礼も必要だと思います。 私の考えは間違っているでしょうか? 友人Aが、ツイッターに、 『○○もお店に行く時は、手土産必須!』と書き込み、困っています。 他の友人たちは、話すと私に同意してくれましたが 、中には友人が正しいという意見もあります。 考え方の違いは、しょうがないと思いますが、 このような場合の皆様のご意見を聞かせて頂きたく、質問しました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
どっちかゆうと、友達が合ってます。最近の世の中の風潮だと、友達さんみたいな態度になります。・・・質問者さまが、ちょっと神経質に思います。友達もお金払ってるお客様なので、そこまで言うのは、相手をバカにしてると、とられます。・・・あまり、こだわらないほうが、いいです。いろいろなタイプの人間がいる事を、把握したほうが無難です。
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
>友人からということにして、・・・・ これが問題でしょうね。 お店の人の気遣いに対してなら、「あなた」がお店の人へ、です。 あなたがAから、「お店に何かお礼の品を渡して欲しい」と頼まれたのであれば、渡した事実をAも知っているはずですから、次回お店に行ったときもおかしなことにはなりませんが、あなたが勝手にしたのであれば「えっ?えっ?どういうこと?」になりますね。 Aが、サービスなどへの気持を表すとすれば、あなたへ、であって、お店へではないです。 Aは、お店の人が気を利かせて独断でのサービスなのか、あなたの指示によるものかは知りません。 普通は、お店はあなたの意向を無視して勝手にサービスなどできませんから、Aからすれば「サービスについてはあなたの指示」と考えます。 で、Aが後日あなたに対して「サービスしてもらうつもりはなかったんだけど、あんなにサービスしてくれちゃってありがとう」ということになれば何の問題も起こらなかったでしょう。 人の名前で何かをする場合は、本人への確認が必要ということです。
お礼
私も浅はかな行動だったと反省しました。 回答ありがとうございました。
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
どっちもどっちの気がしますけどね。 どういう風に言ったのかもあるけど、貴方の名前を出した時点で暗にサービスを求めていると受け取れますね。 誰が店長かとか分からなかったにしても、レジでごちそうさまの一言、会釈の一つもなしで淡々と会計して帰っていくというのも。 第一に何でもかんでもSNSに書き込みするのは如何な物かと思いますね。 次に貴方がAからだと偽って(Aには黙って)差し入れするのも少々問題があるでしょう。 気を使うなら、Aからと偽らずに、貴方が自分で先日は迷惑をおかけしましたと皆に言って終わり、気にするなら貴方自身の名前で差し入れるとかすれば良かったと思いますよ。 Aに関してはお礼も言えないそういう奴だと思って、名前だされてもサービスは無用と言っておけばいいのでは。 と言っても最初に結構なサービスされたようだから、この一件があって無しにするとまた変な事をSNSで発信されるかも。 自分だったら、「ごちそうさま」とか「ありがとう」の一言は言って帰りますね。 それで何度もサービスされるようなら、差し入れするかな。
お礼
私としても、一言お礼くらいは、、、と。 私が料理を運んだときに、店長からのサービスと伝えていましたし、 店長は名札をつけ、更に友人にも対応してくれていたので。 ただ、私も浅はかな行動だったと反省しました。 ご回答頂き、ありがとうございました。
- doolelle1
- ベストアンサー率20% (77/381)
こんにちは。お客様は全て同じ立場ではないのですね。やはり友人とかが来店するとサービスするものなんですね。他のお客からすれば余りいい気分ではありませんね。友人もサービスしてとは言わないですが、結局見返りを求めたのでしょう。あなたの友人と名乗って。普通ほんとに期待しなければ名乗りませんよ。この友人も礼儀知らずですね。私ならお礼も言いますし、差し入れもします。但し1度だけにします。見返りも含めて。もうサービスはしなくてもいいと思います。友人もサービスを求めて来店しているのが目に見えています。ふてぶてしいですね。恩を仇で返すとはこの事です。あなた方にも非はあると思いますので友人の行動に注意し、余り酷いようでしたら営業妨害も視野に入れて対処しましょう。もう友人としてのお付き合いは無理ですね。
お礼
普段は、お客様に対して差別することはありません。 今回は、私が社長の娘であることで、 店長さんもかなり気を使ってくれたのかと。 周りの方にはオーダーが聞こえてないので、 差別はわからないかと思います。 今回は、友人だけでなく、私たち側にも問題があったと思うので、 反省して、次回以降も続くようなら考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
一言でもお礼を、、、と私も意固地になっていたかもしれません。 ご回答ありがとうございました。