• ベストアンサー

ピナレロの、リヤスプロケットの大きさは何Tまで?

ピナレロの上位モデルである ドグマ、パリ などの 2013・2014 モデルについて リヤ・スプロケットのローギヤは、最大どの位まで使用可能でしょうか? シマノなら30T,32T カンパなら29T のサイズがあると思いますが ピナレロはエンド部分に角度があり、大きいギヤが干渉して無理と 他のモデルで聞いたことがあり、質問させていただきます。 リヤディレーラーは、歯数対応品を使用する予定です。 そもそも貧脚が、そんな上位モデルに乗ることが無理があることは、一応承知しています。(笑) ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

>ピナレロはエンド部分に角度があり、大きいギヤが干渉して無理と他のモデルで聞いた それはトップ側の話でしょう 構造上ロー側に干渉することはあり得ないと思いますよ

その他の回答 (5)

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.6

ST-6700あるいはST-5700あれば RD-5701を使う事により MTB用の10速11-32Tのスプロケットが使用できます。 http://www.cb-asahi.co.jp/images/user/item/1/gokan2011_rd.jpg においてもシマノは認めております。 またピナレロでローギア側の大きさは問題ないと思います。 私はツーリングとヒルクライムを趣味としてますが 32Tがあればかなり助かることがあります(何せ58歳のおじさんですので) レースに出るのでなければ変速に関しては何も問題ありません。 RDのブーリーアームが長く、またスプロケットも大きいですが そんなに恰好が悪いとは思いませんけどね。 それより小さなスプロケットで坂をまともに登れない方が 身の程知らずで、恰好が悪いと思いますよ。 私はコンパクトクランクを使用していますがスギノでフロントダブルでインナー30Tが ありますが、使用している人に聞くとフロントの変則にかなり無理があるようです。 フロントはコンパクトクランクのままの方が無難です。 今のところ10速ロードバイクではリア32Tが限界だと思います。

maple-star
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 ただピナレロ購入にいたった場合、今後105も11速化するのではという うわさもあるので、11速で組むことになりそうです。 スギノの変速は、やはり差がありそうですね。

noname#191181
noname#191181
回答No.5

トップの問題ですよね。ジュニア用というのがあります。13Tぐらいなら入るのかもしれませんがそれ以上は・・・(入りそうだけどね)。ピナレロだけじゃないと思いますよ。 >リヤディレーラーは、歯数対応品を使用する予定です。 MTBのディレーラーを入れると問題ないでしょうね。 シマノのは、ロード用は、30Tが最高だったと思いますよ。

maple-star
質問者

お礼

4人の回答者の皆様、投稿ありがとうございます。 お礼を兼ねて、まとめてこの欄に書き込みさせていただきます。 現在デュラエース7900C24CLとアルテグラ6700の12-30Tカセットですが (リヤディレーラーも6700のロング) 峠好きオヤジですので、残念ながら大きなローギヤは、手放せません。 登れないと話にならず、当然ルックスは犠牲です。 シマノ11速化に伴い、乙女ギヤはアルテグラ6800が11-32Tに、一方デュラエースは11-28Tとなると 32Tは、さすがにつくかどうか心配でした。 (メーカーにも問合せ中ですが、回答まだです) スギノも11速対応クランクを発売しましたが 変速性能に正直不安があるのと、電動化が不可能ということで、次善の策でした。 変速が許せるようでしたら、再考します。(←情報あれば、是非お願いします!) しばらく考えたいと思います。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.4

リアは、制限なくつきますよ しかし ロードで ピナレロレロで 28T以上なんて見た目格好悪でしょう。 マウンテンバイクみたいに見えますよ リアディレイラーもロングだと もう恥も外聞もない 貧脚ジジー用です フロント チェーンリングギア板の場合 チェーンステイの位置により最大ギア比の制約が有りますが チェーンリングインナーを 小さくした方が 踏みが軽くなるし 重量も軽くなりますよ あと リアフリーの歯数を上げると チェーンも長さを長くする必要あり 継ぎ足しでなく交換ですねー 完成車の場合 価格とサイズで 使用者を考慮した無難なギア比で 構成するもので  標準ギア比を 極端に変えると乗り難いだけです。 脚がられるまで 急坂や長い登りを避けて練習すれば 標準ギア比で乗れるようになるものです。 フリーギアのワイド化は、出来ても わざわざお金掛けて実行しない! 無駄使いと とにかく 格好悪く見えてしまいます。 脚力ないなら 回転部のフリクションロスをなくす シマノでなく カンパで ホイールもBBも CULTベアリング化で 軽く登りますよ シマノ105以下の 回転部の性能は カンパと比較し 良く有りません ジュラでも良くねー 

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

あ、書き忘れです。 ローギヤの歯数はリアディレイラーのキャパシティ次第ですが、ぼくの経験だとロード用RDでカタログスペック以上の32Tが使えましたよ。 ただし、ギヤが思いっきりワイドレシオで走りにくかったですけどねー。 ですから、ぼくも、軽いギヤがほしいならフロントをトリプルにするとかして軽くすることをお勧めしたいです。 でも、脚がないから上位モデルはだめだとか言うことはないですよ。 そんなこと言ったらプロしか乗れなくなります。 むしろ脚がないからこそ、良いバイクで補うべきでしょう。

noname#196301
noname#196301
回答No.2

ホイールによって多少ギヤが付く位置が違いますから、それにもよりますが、27Tくらいまでにしたほうが無難です。 もともと、29Tはともかく、それより上には対応してないはずです。 もっと低速ギヤが欲しければ、フロントを小さくすることでしょう。 スギノのクランクとかに交換すれば、44-30とかありますよ。 ドグマやパリが買える人なら、何てことのない金額です。

関連するQ&A