- 締切済み
平均取得価格と損益について教えてください。
株初心者です。どうか教えてください。 昨日の取引で、 A銘柄の株を530円で1000株購入しました。 その後、株価が531円~532円と上がったのですが 平均取得価格が確か、543円(530円以上で) 「保有株」のページで損益がマイナスになっていて、 取引を躊躇しました。 A銘柄は一日何回か取引したので、平均取得価格が 変わるのはわかりますが実際の損益はどうなるのか 教えてください。 A株を530円の時点で約定したので、530円以上に値上がりしたとき 自分は利益を出しているのですか?それとも、平均取得価格より 株価が低いので損をしているのですか? お手数とは思いますが、どうか教えてください よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
株式の平均取得価格は移動平均法を使います。 平均が543円になっているとなると過去の手持ち株と今回の530円を平均して543円が弾き出しているので、基準は543円です。 仮に今535円で売却したとしますと簿価は543円に下がったままで確定し売却損が8円×2000株で16000円と売却手数料と云う事になります(購入手数料は買付単価に含めて計算します)。
- mrmk
- ベストアンサー率34% (308/882)
500円で1000株買います。 550円で1000株買います。 この時点で525円で2000株持っている事になります。 530円で2000株を売り、同日に530円で2000株を買ったとすると [(525円×2000株)+(530円+2000株)] ÷ 4000 で 527.5円で2000株売って、527.5円の株を2000株持っている事になり、税金は525円で2000株売ったのでは無く、527.5円の物を2000株530円で売った事になります。 同日でなければ525円の物を2000株売った事になり、後日、530円で買った物は当然530円で買った事となりますが、同日の売買の場合は同日の売った物は関係なく、保有株式も含めた総ての購入平均価格となるとかで、損益を出して確定して買い戻したい場合は、購入日を変えないと駄目ですが、別の証券会社の口座で買い戻しなどの反対売買をすれば影響は受けません。 で、あくまで税務上の計算ですので、出したお金より受け取ったお金と手持ちの株の評価額が多ければ儲けていますし、お金が少ないようでしたら損をしています。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
株以前の算数の問題ですが、、 平均取得価格は単純に全部の平均価格です。 その損益はその全部を足した損益で、個別の株はそれぞれ別価格ですから、損益もバラバラです。 A株を530円で買って531円で売れば1円の利益です。手数料は無視しますが、千株なら千円の儲けですね。 その取引に限ってはそうなります。 A株を千株ずつ、500円と600円で買っていたとしましょう。それぞれはその価格ですが、平均取得価格は550円です。 仮に550円の時に2千株全てうれば損益ゼロでトントンです。560円なら10円の2千株で2万円の儲け。 520円で千株だけ売ったらどうなるか?2千株に印は付いていませんから、500円のか600円のか分かりません。仮に500円だと思ったとすれば、2万円の儲けですが、600円の玉が残ってしまっていますので、8万の含み損を抱える事になります。 でも、まだ帳簿上の損であり、実際に売るまでは損失が確定した訳ではありません。その後、600円まで上がって売れば損益ゼロになりますから、最初の2万円が利益として残ったままになります。通算では2万の利益。 600円じゃなく550円にか上がらずそこで売った場合、5万円の損が確定します。先に2万の利益がありますから、通算すると3万損した事になります。ダメポ。 つうか、こんな単純な事が分からないなら株なんかやめた方がいいよ。儲かってるのか損してるのか分からないなんてどうにもならん。