- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作構成の確認です。)
自作パソコンの構成を変更する際の注意点
このQ&Aのポイント
- 自作パソコンの構成変更についての注意点を解説します。
- 用途に合わせたCPUやチップセットの選択が重要です。
- 電源の変更や省エネ版のCPUを検討することもおすすめです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
グラボも使わず、K付以外のCPUを選んでZ87にする理由が分かりません。 Z87特有の機能を全て封印した構成なのが疑問です。 またメモリもHaswellで1333のメモリを使う理由は何でしょう? メモリのOCをしなくても普通に1600Mhzのメモリから選ぶべきでしょう。 あとS付CPUですが、特に省エネではないですよ。 アイドル状態、単スレッドでの高負荷状態では普通のCPUと同じですし、マルチスレッド時はクロックが低くて消費電力が低いだけですよ。
補足
早速、ご解答いただきありがとうございます。 ご解答いただいているとおり、本当は”K”が付いていないCPUのオバ-クロック無しでは、z87のチップセットは、機能がいかせず、もったないように思いますが、ただオ-バ-クロックを含めた仕様になっているので、情報によるとCPUの電源まわりが強靭にできていると聞いたので、久しぶりの自作構成に選考しました。 メモリについては、リストアップした時が少し前だったので1333のままでした。ご解答のとおり、少しでもクロック数の速いメモリ-を選ぶべきでしたね。 CPUについては、省エネという観点でしか考えて、いませんでしたので、ご指摘いただいたような事ならば、変更も含めて考えたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございます。