• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作パソコンの構成について)

自作パソコンの構成について

このQ&Aのポイント
  • 自力で自作パソコンを製作しようと考えている方におすすめの構成とは?
  • マルチディスプレイを利用したい方におすすめのパーツの選び方
  • 自作パソコンの構成を考える際のポイントとは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (928/1657)
回答No.1

>CPU 3Dゲームをやらない場合でも、動画編集なんかをするのならCore i5 2500Kあたりが欲しいです。 ですが、3Dゲームも動画編集もやらないのならCore i3 2100あたりでも十分な気がします。 >マザーボード GIGABYTE製のLGA1155マザーの場合、従来型のBIOSを搭載しているので起動が若干遅いです。 どうせなら新世代のBIOSであるUEFIを搭載しているASUS製とかMSI製あたりを選んだ方が良いです。 無難なのは下記あたりですね。 http://kakaku.com/item/K0000272046/ ちなみに、Z68マザーの場合、PCI-Express x16スロットが2本あったとしても、グラボを2枚搭載するとx8動作になる製品がほとんどです。 グラボを2枚搭載してもx16動作をするようなマザーは極一部の高級マザーだけですね。 まぁ、マルチディスプレイが目的ならx16動作だろうがx8動作だろうが関係ないので気にする必要は無いですけど。 >SSD AS510S3-120GM-CはSandForce製コントローラ搭載で、データを圧縮・解凍しながら読み書きするので実際に使う場合はカタログスペック通りの性能が出ません。 最も圧縮効率が悪いデータの場合はRead 200MB/s、Write 140MB/sと、カタログスペックの半分以下まで速度が落ちますよ。 個人的にはおすすめ出来ませんね。 http://kakaku.com/item/K0000248009/ どうせ買うのなら上記のCrucial m4 128GB版の方が良いですよ。 コチラの場合、最新ファームウェアならRead 500MB/s、Write 200MB/sくらいは出ますからね。 >電源 http://kakaku.com/item/K0000238134/ 3Dゲームもオーバークロックもやらないのなら上記あたりで十分です。 出力的にはローエンドグラボなら数枚追加しても大丈夫なくらい余裕で足りますし、プラグイン方式だから不要なケーブルは取り外せるのでケース内がスッキリします。 メーカー保証も3年と長いですし、80Plus Bronze認証がついているので現在使っている電源よりは電力ロスが少ないです。 価格も安いのでコストパフォーマンスも高いですよ。 ちなみに、80Plus SilverとかGold認証の電源というのは割に合わないのであまりおすすめ出来ません。 Bronze認証の電源を使うよりも電気代を節約できるのですが、そもそも電源自体の値段が高いのでお得さが全く無いんです。 Bronze認証電源との差額を電気代の削減で取り戻すのはパーツ構成によりますが、5~10年くらいはかかっちゃいますから。 その辺を考えると、Bronze認証の電源でそこそこ節電をする方がコストパフォーマンスが良いんですよ。

その他の回答 (1)

  • ATAOMO
  • ベストアンサー率8% (5/57)
回答No.2

EFIってカスタマイズ出来ません。インテルMacに積まれているBIOS。 OSにとって都合がいいだけ。 例えば、ネットワークを後から立ち上げ、OSの起動時間が早くなりました。などの理由。 付属の電源は、とりあえず。 PrescottCore、Pentium4 3EGHz+i865G+グラボで動作します。