• 締切済み

犬(パグ)の癲癇・発作について教えて下さい

4歳9ヶ月のパグを飼っています。 初めの発症は昨年の7月に、2回目は今年の2月に、そして3回目の発作が今起こりました。 症状はまず、じたばたふらつきながら走ります。そして止まって、目玉が飛び出て、顔(頭)が八の字に揺れ、手足に力が入り脱糞します。尿は漏らしていません。 治まると、何もなかったかのように普通に戻ります。 初めはびっくりして病院に行き、血液検査もしていただいたのですが、全く異常ナシでした。 二回目も他の病院に行きましたが、異常ナシでした。 目が飛び出るということは脳に異常があるか、ただの癲癇かと言われました。 詳細を知りたいのなら、他府県にある病院でMRIを撮るという方法もあるが、全身麻酔をする必要があるので考えてみてくださいと言われました。 このような症状にあわれたことのある方、もしくはご存知の方、教えてください。

みんなの回答

回答No.1

はじめまして。 最初は、さぞかし驚かれたことでしょう。 我が家の先住犬(シーズー・名前はヤマト)も、3歳の時に初めての発作を起こしました。もうパニックでした。明け方の午前4時頃でした。当時ハローページを見ながら必死に電話をかけまくり、診察して頂けた病院が今でもかかりつけになってます。 そのときの診察では、急性的な脳の障害、もしくは癲癇の可能性もあると言われ、一度MRIを撮ってみたらと勧められ東京大学獣医学部・東大動物医療センターを紹介してくださいました。当時では動物のMRIを撮れるところが関東圏では2箇所しかなかったそうで、藁をもすがるおもいで行きました。小型犬の麻酔は怖かったですね。ここは、医者を信じるしかありません。 検査結果は、急性的な脳障害は無く、癲癇だとの結論でした。その時、犬にも癲癇があるんだと・・・ 座薬を貰い、発作が起きたら入れてくださいと言われました。癲癇には特効薬というものがなく、解熱剤でした。 その後、時々発作を起こしてはパニック・・の繰り返し。数年後には慣れたもので、発作が収まるまで添い寝をして落ち着かせてあげました。すぐ収まるときもあれば、2~3時間かかるときもありました。 これは一生つきあっていくしかないな。。と思いました。 azusa0725さんのパグちゃんもおそらく(まず間違いないと思いますが)癲癇でしょう。ゆっくりつきあってあげてください。 そしてこれは補足的に考えて下さい。 「パグ脳炎」というのがあります。検索してみてください。 平成21年9月20日、心臓弁膜症からくる肺水腫で虹の橋を渡ってしまいましたが、現在では、ヤマトの魂を受け継いでくれているような黒パグの「小武士・コブシ」と「小姫・オトメ」と一緒に生きてます。 この子達のブログです。よかったら覗いてください。 http://kobusi524.blog114.fc2.com/ 蛇足ですが、我が家の子供もazusaといいます。

azusa0725
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ございません。 回答頂きありがとうございます。すごく参考になりました。kobusi524様も癲癇とつきあって生活されておられるのですね。 私も初めは死ぬのかなと思い、すごくパニックになってしまいました。私はMRI撮らずにいます。かかりつけの先生からは、おそらく癲癇で、発作の感覚が頻繁に何度も起こるようであるならばMRIを薦めますが、今は様子見るのもありだということで撮らずにそのままでいます。パグ脳炎も聞いたことがあります。今の段階ではパグ脳炎の症状と少し違うようです。先生を信じるしかないなと思っています。kobusi524様と同様に、パグちゃんの癲癇とうまく付き合っていけるようにがんばりたいと思います。 なんだか勇気がわきました。ありがとうございます! ブログも拝見させて頂きますね☆ お互いのペットが長生きできますように。

関連するQ&A