- ベストアンサー
2次関数 場合分けからグラフ
以下の問題 関数y=-X^2+2aX(0≦X≦1)の最大値m(a)を求め、b=m(a)のグラフをかけ についてなのですが、aの値で場合分けしてそれぞれの最大値を求めることまではわかるのですが b=m(a)のグラフが全く分かりません。 解説をお願いします。 ご回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
a<0のとき最大値m(a)=0 0≦a≦1のとき最大値m(a)=a^2 a>のとき最大値m(a)=2a-1 ここまでわかっているのであれば、 横軸をa, 縦軸をm(a)とするグラフを書くだけです。 y = 0, y = x^2, y = 2x - 1の3つのグラフを書くことはできますか? できるのであれば、 1個目:x < 0のときだけ採用 2個目:0 ≦ x ≦ 1のときだけ採用 3個目:x > 1のときだけ採用 して、最後に、x軸をaに、y軸をm(a)に、それぞれ読み替えれば完成します。
その他の回答 (2)
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.3
補足欄にご自身で既に答えを書いていますよ。 あとは、縦軸をb、横軸をa としてab平面に、 a<0 の時は、b=0 (即ち a軸) 0≦a≦1 の時は、 b=a^2 (a=0を軸とする放物線の右側で、a≦1までの範囲) a>1の時は、b=2a-1 (a=1から右側に延びる直線) のグラフを描けばそれが答えになると思います。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1
>aの値で場合分けしてそれぞれの最大値を求めることまではわかる どういう答えを得ましたか?
補足
a<0のとき最大値m(a)=0 0≦a≦1のとき最大値m(a)=a^2 a>のとき最大値m(a)=2a-1 です。 あらかじめ質問欄に記載しておらず申し訳ございません。 この欄にて補足させていただきます。