- ベストアンサー
新築を建てる際の周囲への挨拶は??
- 新築を建てる際の周囲への挨拶方法について解説します。
- 解体の際の挨拶は元の持ち主さんが行うべきですが、建築の際の挨拶は周辺住民全体に対して行うことが望ましいです。
- 周囲への挨拶は迷惑をかけることへの配慮と地域のコミュニケーションを大切にするために必要です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も数年前、新しい土地で家を新築しました。 既存建物の解体については、持ち主の大家さんの責任になると思います。 それまでの挨拶は不要でしょう。 新築工事にあたっての挨拶ですが、どうでしょう、 地鎮祭や上棟式などお考えでしょうか? 私は土地購入が決定した時点で町内会長さんへ挨拶。 地鎮祭で近隣住民の方へハウスメーカー担当者と同行。 (生活圏として工事の様子が見える範囲のお宅へ) 上棟式は、ささやかに家族と大工さんと内輪で。 最後に引っ越し時に向こう三軒両隣に挨拶。 金銭面はあまり掛けなかったですが、やる事はやったので、 あそこの家はどうだのと言われる事はないと自分では思っています。 まあ、土地柄によって住民との付き合いも変わるでしょうし、 狭い区画で住宅を面積めいっぱい建てると、隣との間取りの絡みも 出てくるでしょうから、相談者の環境と考え方次第でしょうけど。
その他の回答 (5)
- oyazi2008
- ベストアンサー率66% (977/1462)
不動産屋と建築士事務所やってます。 解体は売主の義務ですから、関わる必要はありません。 物件の立地状況や道路の状況などでも、変わってきますね。 敷地内だけで工事車両などが収まるのかどうか?コンクリ車やクレーン車など作業の際は、道路など占有することは無いのかどうか?など建てる先に確認して、道路なども占有するな場合は、それにより迷惑を被るであろう先にも挨拶は行います。 アパートなども、挨拶ぐらいはしたほうが賢明でしょう。 周辺の方は、どのような建物が建って(アパートなのか?居宅なのか?)どんな人が越してくるのか?興味や不安があるだけですから、それを取り除いてやればよいのです。 タオルなどの簡易な腐らないものと、挨拶文書など一緒にして、不在宅にはそのまま、置いてこれるような感じが手間がかからずに良いかと思います。 挨拶文には、この度居宅を新築する旨と工事期間、ご迷惑をおかけする侘びと、建設地の地図や略図、連絡際の建築先業者電話番号や担当者名など入れて、出来ればお施主さんの氏名まで入れたほうが良いでしょう。(お施主さんの連絡先などは不要です) 迷惑をかけるのは、アパート住民だろうが戸建て住民だろうが同じですから、一通り回ったほうが良いでしょう。 当方新築時だけではなく、例えば競売で空き家になった住宅などを落札して、その後リフォーム工事など行う際も、周辺に挨拶に回りますが、風が強い日に「看板が飛んでゆきそうだよ」などと良心的な連絡をいただいたりもします。最低限の挨拶は最低限のコミュニケーションツールですから、そこは、やりすぎという事はありませんので、大いにやってください。 挨拶に回ったお宅は、引渡し時に、お蔭様で・・・という挨拶を再度されれば尚よろしいかと思います。 また、工事業者へも早朝、夜間の騒音を発する工事や、日曜祝日の工事などを行わないような周辺への気遣いをお願いしましょう。 重機や大工工事の音などは、他人にとっては騒音でしかありません。しかし「お互い様」の精神があるから苦情が出ないだけです。そこを良く理解されていれば自ずと立ち回りも決まってくるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 具体的なお答えで、とても為になります!! 不安なのは私だけでなく、近隣の住人の方も同じですよね。 アパートの方への挨拶も、具体的に教えて頂きありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 丁寧な回答ありがとうございました。
- kanntona
- ベストアンサー率38% (7/18)
おめでとうございます!! 本当諦めなくて良かったですね。 やっぱり労金でした!? それはさておき、建築前の挨拶はしたほうが無難です。 よく言われるのは向こう隣三件位に挨拶すると言われていますが、私の場合は自分の敷地に接している土地の家+一件ずつにしました。 施工者にももちろん挨拶してもらいますが、住み始めてからずっと付き合って行くのは本人家族です。 家を建てる事は、少なからず周りからのヤッカミがあります。音の問題だけでなく、新しい家がうらやましいという部分も大きいです。 周囲の人とは仲良くしていける事は、今後の楽しい生活に繋がります。建築前と引っ越し前の二回位、挨拶に行っても良いと思います。 どんな人かもわかりますし、今後の付き合い方も見えてきます。どんな人でもうまく付き合う事が大事です。「あまり顔を会わせない様にする」もうまい付き合いの一つです(笑) 解体の前は不要かと思います。 アパートについては大家さんに最初あいさつして、住人へはどうしたら良いか聞くと良いです。場合によっては大家さんから話してくれるかもしれません。 空き家は…必要ないと思いますが、別荘かもしれません。会った時に挨拶する位で良さそうです。 でも良かったですね!!幸せな生活が送れる事を応援しております。
お礼
回答ありがとうございます。 以前の質問でも、丁寧な回答と暖かいお言葉、本当に感謝しています。 はい、労金です!審査の結果が出るまで、神経痛が出るほど緊張していましたが、通って本当にホッとしました♪ 挨拶ですが、私も施工前と引っ越し時に行こうと思っていました。 しかし、アパートも目の前にあり、どこからどこまで挨拶に伺えばいいのか分からず、質問をした次第です。 ご近所の方とはもちろん何のトラブルなくやっていきたいですし、ご迷惑をかけるので最低限の挨拶はしておきたいなとも思います。 確かに挨拶をしておけば、どんな人がいるのか、どのような付き合い方をすればいいのか少なからずは見えますね! 土地柄もあったりするので、お世話になっている不動産屋の方や、一戸建てを建てた友達にも聞いてみたいと思います。 前回も今回も、親切な回答ありがとうございました。
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
施主は挨拶に行かない方が賢明です。すべて工事屋や工務店に工事迷惑の挨拶をして貰いましょう。真面目な人が良かれと思ってトラブルに巻き込まれるのです。よくある話では、日当たりを気にして注文を付けられたらどうしますか。境界から離して建てて欲しいと言われたらどうしますか。こちら側に窓を造らないでほしいと言われたらどうしますか。とかく建つ前には文句を言いたくなるものです。建ってしまうと諦めるものです。 家が完成したら、近所づきあいの挨拶に行きましょう。その時に文句を言われても、設計士に任せていましたと言っておけばよいのです。
お礼
回答ありがとうございます。 これからずっと住むので、トラブルだけは避けたいです><; 確かにいろんな人がいますよね。。。 業者さんや、不動産の方にも詳しく聞いてみたいと思います。 引っ越しの際は、きちんと挨拶をするようにしたいと思います。 ありがとうございました。
- bbkuma
- ベストアンサー率25% (115/449)
まあ、その土地柄にもよりますが、 最近では業者任せの人多いですよ。 うちの町内の場合、 「あそこの家、壊していたね」 「そういえば、○○ホームの人タオルもってご迷惑おかけします、 って挨拶にきてたね。」 (元から住んでいる人なのに、住人からの挨拶なし) 数か月後、家が完成すると、住人から 「よろしくお願いします。」と挨拶にくる。 こういうパターンが3軒続いた。 普通は壊す前に住人からの挨拶もあっていいと思うけど、 うちの町内ではこれが常識なのらしい。 質問者さんの場合は、購入した家を更地にして立て直すのだから、 元住人じゃないし、たって引っ越ししてから挨拶に行けばいいと 思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですか! 何だか、家を建築するとなると近隣の方にきちんと挨拶をしないといけないという意識があったのですが、そうでもないのですね。業者さん任せでもいのでしょうか。 確かに、新築に入居が決まったと思えば、引っ越しの際の挨拶で終わりますね(^^; 土地柄も、昔ながらな感じですが、どんな感じなのか業者さんに聞いてみて決めようと思います。 ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
その土地がまだ売主さんの物で、更地にした後であなたに名義を移して家を建てるのであれば、家を建てるときに挨拶をすればいいと思います。通常の大工や建設業者であれば、迷惑がかかりそうな家には挨拶しておいてくれますが、念のため一緒に顔を見せておいた方がベターです。越してきた後にはご近所さんになるわけですから、作業員が迷惑をかけた時のために連絡先も知らせておいた方がいいでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 土地は更地にしてから自分名義にするので、解体の際は挨拶不要ですね。 建築業者の方と相談の上、挨拶に行きたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 町内会長さんに挨拶ですか!全然思い浮かびませんでした><; 更地にした時点で、町内会長さんを調べて挨拶に伺うようにしたいと思います。 地鎮祭は行う予定ですので、ハウスメーカーさんと相談のうえ、挨拶をどうすればよいのか決めたいと思います。 経験からの回答、分かりやすく助かりました。ありがとうございました。