• 締切済み

電流の流れについて

初めての質問です。電気についての質問です。 単層三線式電気メーターで電流の流れる量を、理解したいです。(一般家庭の住宅) 赤線と白線に100Vで15A 黒線と白線に100V8A 黒線と赤線に200V44A 屋内側で上記3通りの電流を使用してる場合に 電気メーターの2次側でアンメーターを使用し赤白黒線の単線に 流れる電流の量と、その仕組みを簡単に教えてほしいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.3

貼り付けた図のサイズが小さいようです 再度貼り付けます。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.2

接続図を書いて考えると理解が早いと思います。 図解を貼り付けましたので参考にして下さい。 仕組みは単相3線式の特長です。 最初に100Vの負荷のみを考えます。 白相は中性線になり、赤相と白相の差の電流が流れます。 なお、矢印の向きに注意します。 これに200V負荷が加算されたと考えると良いでしょう。

  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.1

例題は 赤線と白線に100Vで1500Wの負荷 黒線と白線に100Vで800Wの負荷 黒線と赤線に200Vで4400Wの負荷 と解釈します 赤線には15+22=37A 黒線には8+22=30A 白線には37-30=7A の電流が流れます