• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人ってあたたかいものですか?それとも・・・)

人ってあたたかいもの?つめたいもの?

このQ&Aのポイント
  • 人との関係が苦手になり、心に悪い感情がつのるようになった25歳男性会社員の質問。
  • 詐欺被害や病気の言及、職場の問題などがきっかけで、人に対して疑いや憎しみを抱くようになり、不自然な振る舞いになってしまう。
  • 人はあたたかいものなのか、つめたいものなのか、そしてどうしていくべきかについてのアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MErickson
  • ベストアンサー率43% (83/193)
回答No.5

温かいし、冷たいし、どっちもあると思います。 私は何年も水商売をしていて、人の貪欲なところ、打算的なところを目の当たりにしてきましたが、なぜか人間のそういう部分も好きです。 疲れてボロボロになった時もあったけど、貪欲さや打算には嘘がないっていうのかな。利己的なことは自分の生命を守る手段で、偽善よりも美しいって感じる時がありました。 私がずっと「いい子」を演じて生きてきたから、「いい人間」じゃない人にわくわくしたんだと思います。人間って汚くていいんだ!!って。いい人でいなきゃいけないっていう思い込みがラクになりました。 でも稀に、貪欲な世界にも一辺の優しさがあり、それがまた一段と美しく感じました。 人の心と触れ合えた時、人からの偽りない思いやりを感じた時、本当に嬉しかった。 夜空に輝く星みたい。 周りは真っ暗で、闇だけど、たまにキラッと光る星がある。 田舎の星がたくさん見える夜空じゃなくて、東京の、探さなきゃ星が見えない夜空。 人の優しさもそんな夜空のようだと思いました。 私は、いつもいつも優しいだけじゃ物足りないんだと思う。偽善とか嘘っぽく感じる。 綺麗事じゃない人間のグレーな心の中にある、一辺の偽りない優しさに触れた時、とても幸せに感じる。 ほんの少しなのに、こんなに深いのかって感動できる。 そんなことは年に数回あればいいほう。 だけどそれがあるから生きていけるって思う。 周りの人は自分自身の投影です。 あなたが思いやりを失わない限り、またいつか他人の思いやりに触れることができますよ。 いつもいつも、いい人じゃなくていい。ここぞという時だけでいい。この人って思う人に対してだけでいい。 あなたの優しさをたまーに覗かせるだけで、人の優しさにも出会えると思います。

buma93
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 MEricksonさんの感情や気持ちが伝わってくる文章で心に響きました。 自分もいい子でいるように親から教育されて育ってきました。 だから人と接する面でいえば、偽善的なところが少なからずあります。 本当はそうしたいのに、なにかしらの理由をつけて「それは汚れたやり方だ」「おれはそんなことしない良い人間だ」とか考えて偽ってたり。 「周りの人は自分自身の投影」 まさにそうですね。投影というか、反射する鏡というか。 自分がしたことが返ってきますよね。 僕の場合は人に気を遣いすぎるので、相手にも気を遣わせてしまう。 僕は優しいと良く言われるのですが、半分は幼稚な自分を愛してほしい感情や偽善から来るものだと思います。 素直に生きようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/788)
回答No.11

 人はいろいろです。  人は損得勘定(尊徳感情)で判断します。  その判断は複雑です。  それは人が関係に生きているからです。  同じことが相手によって違います。  その違いを学びましょう。  それが生きることだと思います。  新たな出会いが待っています。  日が変われば、人は変ります。  それも新たな出会いです。  疲れるのは繰返しを感ずるからです。  時は流れます。  繰返しと思うのは、観念が固定しているからです。  同じことは二度とありません。  違いを気づきましょう。  笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

buma93
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに僕は毎日の繰り返しに疲れてしまっていました。 一日が未だなかった新しいものと感じて行けるといいなと思います。 尊徳感情。その言葉で納得できることがたくさんあります。 毎日を感じて、能動的にいこうと思います ありがとうございました。

回答No.10

人ってあたたかいものだと思っています。 時々 嫌な言動も受けるし、自分のことばかり考えてる人もいるし 悪口ばっかり言ってる人もいるし、意地悪な人もいるけれど。。 >そういった風景が心に染みつき、人を憎んだり、疑ったり、妬んだり、 >悪い感情に常につつまれているようになりました buma93さんもそう書かれているので そういう人はやっぱり人に冷たくされてきたのかもしれません。 攻撃することで防御してるのかもしれないし 冷たくないと生き残れない、と思ってしまったのかも。。 軽く受け流すこともできるし 放っておくこともできるし 気持ちを汚されても ある程度は、自分でろ過できるかなって思います。 (よく眠ったり、好きなことをして過ごしたり おいしいものを食べたり) 冷たくされても人には冷たくしない。それが強さだと思います。 真心をもって生きたいですね。

buma93
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、攻撃する人も元は違った可能性はありますし、自己防衛のためかもしれませんね。 ただそれであっても、人を攻撃するのは納得したくないです。。。 僕自身、ろ過できない状態でした。 頭から離れず、そこからさらに積み重なっていきました。 もっと洗い流す努力をしようと思います。 >冷たくされても人には冷たくしない。それが強さだと思います。 この言葉、身にしみます。 冷たくした心当たりがあるんです。 これからは心を強くして挑んでいきます。 ありがとうございました。

noname#190896
noname#190896
回答No.9

人はどう有るべきかは、悲しいかな場によって優先順位が違いますね 会社は、第一が切磋琢磨,第二が和、町内会は第一が和,第二が切磋琢磨、家族は第一が和,第二も和、遺産が絡んだ時は、切磋琢磨? あたたかいか、つめたいか単純なものでわないですね! それならとっくに戦争なくなっていますね 人は、あたたくもなり、つめたくもなり 私も、先輩にだまされたことも有るけど、年上には敬意を表して、彼には守るべきものが有ったのでしょうと割り切ってますけど! だから、彼は失うものも有ったでしょう。 貴方が信頼出来なくなったのでわなく、彼が信用を失っただけです 守るべき価値がいっしょなら尊敬しあいますが、悲しかな人それぞれです 人は人ですよ、あまり自分を身失わないように

buma93
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >人は、あたたくもなり、つめたくもなり 僕も人であり、そういうところは同じですものね。 確かにどちらかだと言うほど単純ではありませんね。 裏切られても、相手にも失うものがあると考えれば、割り切ることができそうですね。 またひとつ参考になりました。 自分をしっかりと保つようにしようと思います。 ありがとうございました。

  • okei49
  • ベストアンサー率48% (72/147)
回答No.8

再度です。 丁寧なお礼をありがとうございました。 その中に「出来るのにしない・責任を取りたくないからしない」というのは違う、とありました。 私の考えを書かせて下さい。 何故、出来るのにしないのか? それが自分の進むべき未来の足かせになる可能性があるからです。 自分だけの未来ならまだいいかもしれない。 でも大抵の人々は、自分のためだけではなく、家族のために働いています。 定時で帰れなくなるから手伝えない。 帰ったら家事が待っている兼業主婦は大変です。 手伝いを今回したら、次も頼られる可能性がある場合も逃げがちになります。 家庭不和の責任は、仕事のせいでも会社は責任をとってはくれません。 つまり、自己防衛です。 なぜ責任をとりたくないのかも同じことが言えます。 始末書で済むならまだいいかもしれない。 でも降格や減給や、果ては退職になれば、誰も助けてはくれないし、どうすればいいのでしょうか。 自分の力の範疇を越えたら、自己防衛するしかないのです。 それと万人を一人では救えない、の意味。 真に一人では救えないと私は思います。 アーティストが多くの人の心を動かす場合もありますが、その曲や絵や様々なものが、私達に届くには多くの人々の力を借りていますから。 カリスマ的な人望を集める人が多くの人々の力を集めて万人を救うことは可能ということです。 黒人奴隷を解放したリンカーンや、献身的に恵まれない人々を助けたマザー・テレサの様に。 人は人によって傷つけられもし、救われもします。 人間関係って難しいですね。 参考になれば幸いです。

buma93
質問者

お礼

2度目の回答ありがとうございます。 何故出来るのにしないのか?という点ですが、 出来るのにしなければそこから向上、発展することは乏しくなると思うんです。 知恵を貸せば、力を貸せば解決できる問題も、その場だけの人だけではどうにもならなかったり。 個人においても、よりよいものにしていく為には必要だと思います。 ただ、人の分の仕事を自分を削って手伝えとか、自分の許容を超えることまでしてよとは言いません。 自分で可能な範囲、思いやりの心や、頑張れば「出来ること」です。 ただ単に面倒だからとか、自分が得するわけじゃないから、しないという人のことです。 なぜ責任をとりたくないかですが、自分で起こした責任を最後まできちんと取らない人のことを言ってます。 進んで責任をとってと言ってるわけではありません。 >万人を一人では救えない、の意味 すみません、やはり僕の解釈が間違ってました。 その通りだと思います。 しかし、可能性は0じゃないと僕は考えます。 この話は、救うの程度が大事なのかもしれませんが、小さくてもいいのであれば、一人が万人を救うこと「可能ではある」と思います。 ただ、一人で行うよりもたくさんの人と協力した方がより多くの人が救え、一人の負担も小さい。 だから単身で行うことをしないのでは?と思います。 一人でも万人が救えるという夢を抱いていたいのが一番の理由です。 表現力のない文章で申し訳ないですが、対話してくれたことが嬉しいです。 ありがとうございました。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.7

人は温かいでしょう。一緒にお布団に入ると、冬場はとても温かいです。と冗談はさておいて。 人は温かいですよ。それを知っているから、冷たい人も他人を求めるのでしょう。 第一次成長期、第二次成長期と言われるように、人にはいろいろな時期があります。 今の質問者さんにとっては、人の嫌な所をみて、そこから何かを学ぶ時期なのだと思ってみてはいかがですか。 そこで立ち止まるのも、そこから成長するのも、どちらでも好きに選べばいいと思います。 今の質問者さんは、人との距離が近すぎるところがおそらくあるのだろうと思います。 自分を利用しようとしている人に対しても、わがままな人に対してもね。 そういった方との距離の取り方を、いい時期ですから考え直してみてはいかがですか。 温かい人とも冷たい人とも、好きなだけ距離をとってしまってください。 温かい人ならば、それでも質問者さんにとってのいい距離を考えつつそばを離れないと思いますから。 今は一人の時間を楽しむ時期、と軽い気持ちで過ごせばいいのだと思います。 汚いものを見ないのではなく、それを知っているからこそ綺麗が尊いんです。 しばらくは第三次成長期と思って、わがままに過ごしてください。 その先に、質問者さんの目指す「綺麗な生き方」があるのだと思います。 もっと、気持ちを楽にして日々を過ごしてください。

buma93
質問者

お礼

一緒に布団に入る相手が欲しいです(笑) 人との距離が近すぎる。あると思います。 他人に依存している部分や孤独な存在になりたくない部分などで。 >温かい人ならば、それでも質問者さんにとってのいい距離を考えつつそばを離れないと思いますから そうですね、そういう人がいます。本当に感謝しています。 >汚いものを見ないのではなく、それを知っているからこそ綺麗が尊いんです。 自分ではかなり汚れきってしまって、綺麗を感じることが出来ないようになっていました。 ですがその感覚、よくわかります、大事にしていきたいです。 日々、自分なりの距離の取り方を模索しようと思います。 理想の生き方をするために。 ありがとうございました。

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/991)
回答No.6

>人ってあたたかいものなんでしょうか、つめたいものなんでしょうか? それは、あなた次第ですよ。あなたが人にあたたかく接することができるかどうか。 それができてからの話でしょう。 いつも受け身で騙されたことや言われたことから、人はやさしいかどうかなんて、あまりに自己中心的過ぎると思います。 頑張って人にやさしくあろうしていれば、やさしさは返ってきます >だから、相手の意見は聞き入れるし、気遣うことだってしてきました そんなの当たり前のことで、あなたが求めているやさしさじゃないでしょう。 自分にしてもらいたいことは、自分からしなくちゃダメなんです。 この当たり前、やってみてください。綺麗に生きていきたいのなら。

buma93
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 優しくあったかく接すること、以前は出来ていたと思います。 ですが、そういう事柄に遭遇する頃は薄れていたはずです。 思いだしました、ありがとうございます。 >そんなの当たり前のことで、あなたが求めているやさしさじゃないでしょう。 僕の求めているあたたかさの一部ではあります。 確かに受動的な部分が多いです、もっと行動を起こそうと思います、自分から。 ありがとうございました。

  • okei49
  • ベストアンサー率48% (72/147)
回答No.4

万物は表裏一体です。 他に違わず、暖かくもあり・冷たくもあるのが人間です。 ではどうしてか。 一人の人間に出来る範囲…出来ることは限られているからです。 精神的にも、肉体的にも。 出来ないことは見ても見ぬふりをするしかない場面もあるでしょう。 仕方ないことです。 万人を誰か一人が救うことは出来ないと私は思います。 色々な人がいます。 自分以外を人間と思わない様な態度の人。 他者は自分の益にならなければ無用の態度の人。 でも思います。 そういう人は、自分の欲に正直に生きているだけなんだなと。 気分が悪くなるので関わりたくはない。 挨拶と社交辞令で乗り切ります。 腹を立てても何もならないから。 触らぬ神にたたりなしです。 質問者様の理想の「互いに尊重し理解しあう」関係は、身近で大切な方々と築くべきものと考えます。 誰彼構わす築ける関係ではないです。 そういう関係を沢山持てたら幸せだと私も思います。 難しいから貴重で、大切なんだと思いますよ。 色んな人がいます。 人は多面的でもあり、質問者様に見せている姿が全てではないと思います。 ひどいおばさんも、家庭に帰れば暖かい母親かもしれないのです。 家庭で暖かい母親である為に、外では労力を惜しんでいる可能性は捨てられません。 人を自分が見た面が全てだと決めつけずに、ゆったりと構えてみて下さい。 私は他者に暖かい父に育てられたので、基本的には質問者様のお考えに賛同します。 多くの暖かい善意は、東日本大震災の被災地の多い私の住む県に多く寄せられています。 感謝と共に、日本はまだまだ暖かさのある国だとも思います。 心穏やかに過ごせるとよいですね。 参考になれば幸いです。

buma93
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、一人が出来る範囲は限られていると思います。 得意、不得意もあるとおもいますし。 でも、「出来るのにしない」「責任はとりたくないからしない」それは違うと思ったんです。 >万人を誰か一人が救うことは出来ないと私は思います。 すみません、僕は可能だと思います。 可能というよりかは「不可能ではない」といいますか。。。 根拠があるわけでもないですが、した、もしくはしようとしている人もいるかもしれないからそう思っていたいです。 (okei49さんのおっしゃってることと解釈が違ったらすみません) 僕は少し考えが固執してしまう時があります。 その人の様々な点をみたわけでもないのに、決めつけはよくないですね。 okei49さんの言われるとおりもう少し広く構えたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

僕も貴方より低い境涯であれ、同じような気持ちになった事があります。 自分への失望と、世の中への幻滅。 そして、心の帯を締めようとしても自分にブレーキが掛からない苛立ちです。 貴方のような考えに追い付きたいけれども、他人に対し「期待を捨てる」という事が出来ない。 直ぐに人前で舞い上がってしまって、目上の人にも馴れ馴れしくしては後悔する。 その繰り返しです。 ニヒルになろう。それが目指すスタンダードです。 しかし、物事に当たるにしても、どうしても冷徹になれない。 冷徹になれば楽になれるのに出来ない歯痒さがあります。 >そのため、ひとと居ると気を張り、身構えたようになり不自然な振る舞いになります。 少しでも貴方のようになりたいけど、その為の突破口が見付からないのです。 全然回答になってなくて申し訳ありません。 只、人に対して冷徹な目を向ける事も、必要になってくると思います。

buma93
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >他人に対し「期待を捨てる」という事が出来ない。 僕も同じです、分かりあえる、同じ方を向いていけると思っていますから。 しかし、僕のようにはならない方がいいです、虚しく、寂しく、沈み込んでいく感覚。 気を張った分だけ疲れます、自然体で居ることの方が大切です。 気持ちは伝わってきましたし、気付く点もありました。 十分回答になっています、ありがとうございました。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

>私は人とはお互いを尊重し、理解し合って生きていくのが正しいのだと思っていましたし、そうやって生きてきたつもりです。 >だから、相手の意見は聞き入れるし、気遣うことだってしてきました。 誰でも皆それを心がけるように教育されてきましたし、「気が付く限り」はあなたと同じように配慮しているのでは? 人の心には「きれいな部分」と「汚い部分」があります。 「きれいな部分」を多く見た人は、相手のことを「暖かい人」と言うでしょうし、「汚い部分」を多く見た人は、相手のことを「冷たい人」と言うでしょう。 今、流行の「半沢直樹」など「救われた人」にとっては「暖かい人」ですが、「倍返しされた人」にとっては「冷たい人」でしょう。 人はそれだからこそ、面白いのでは? 「冷たい」と思った人の「暖かい」部分を見つけるようにしてはいかがでしょうか? >それでも綺麗に生きていきたいと思うんです。 ならば、他人は関係ないのでは? 自分が、人生の最後に「死なないで」と周りに思われて往ければ、本望なのでは? 私見です。

buma93
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 suzukoさんの言われるとおり、「汚い部分」を見すぎたと思います。 冷たい人のあたたかい部分を見つけても、それは他人を利用するための餌だったこともありました。 そうです、他人は関係ないです。 しかし、周りも含めて、みんなで幸せに生きようよ という考えが根底にあり、他人を切り離せなかったのだと思います。 依存している部分もあります。 参考になりました、ありがとうございました。

noname#202739
noname#202739
回答No.1

それはあなたの受け取り方次第だな。 たとえば、赤ちゃんが笑っているとする。 かわいいよな。 それで心があったかくなるのは誰だ? 自分だろ。 赤ちゃんが「よし、大人が喜ぶから、笑ってやろう」なんて考えてるはずがないわな。 受け止めてる側があったかい気持ちになるだけだ。 ちょっと赤ちゃんの例は極端だったかな。 ともかく、人にはいい部分も悪い部分もある。 あなたの場合、悪い部分ばかり見たのだろう。 だが、本来人は冷たいものだし、あったかいものなんだ。 両方だな。 まぁ、個人的には「人間は冷たい」っていう説のほうが好きだがな。 他人に期待しないで済むから、裏切りが存在しない。 さらには他人に依存しない。 だから、オレは冷たい説が好きだし、他人の冷たい部分ばかりが 目に入るんだろうぜ。 あなたはあったかい説が好きそうだな。 他人のあったかい部分だけ見ればいいんじゃないのか。

buma93
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 僕はあたたかい部分も冷たい部分も両方見てしまいます。 冷たい部分もあたたかい部分も感じることで、自分にとっての肥やしになると思ってましたから。 でも確かに、他人に期待しない方が、疲れないで済みそうですね。 僕は人と生きていくうえでの理想が高いのか、期待していたと思います。 違う視点での意見、参考になりました。

関連するQ&A