• ベストアンサー

物理の勉強法

高校生(理系)です。 わたしは物理がとても苦手です。 がんばって勉強しているつもりなのですが、公式を暗記して当てはめて解いているだけなのかもしれません。 そこで、勉強法を変えればもっと解けるようになるのではないかと思いました。 短期間(3ヶ月くらい)で物理の本質をつかめるような勉強法ってありますか? ただ問題集を解いているだけじゃ今までのやり方繰り返すだけですよね…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.2

『短期間(3ヶ月くらい)で物理の本質をつかめるような勉強法ってありますか?』 物理って法則(仮定・前提)を使って物体などの状態や動きを予想するというか解き明かす学問ですよね。で、その法則というのは高校物理では20もないと思います。だから、ちょっと極端たことを言えば、覚えることはその20もない法則だけということになります。あとは、その法則を使えるようにして法則が立てられたらそこから数学的な手法で答え(速度やエネルギー値など)を導き出せばいいわけです。ただ、それには、法則を使えるようなるのは実技の訓練で時間がかかるし、法則から答えを導き出すまでには数学的な手法(微分や積分、三角関数など)を理解していないといけません。 これが本質をつかめるような勉強法ですが、、、微積分は3年生で習うから2年生の時点では解らないかもしれないし、3年生になっても苦手な人もいますよね。だから、仕方ないから“公式”をたくさん作ってそれを丸覚えして数値を入れたら答えが出ますよ、と教わるわけです。確かにそれである程度は問題解けます。でも、本質的なことは見えてこないから面白くはないと思います。 数学的な手法とか微積分とかいってもむちゃくちゃ難しいことを必要としているわけでもないから、ちょっと必要なところをかじってやっていくうちに慣れていくという手もあります。私が学生の時は駿台の坂間勇・山本義隆先生たちの著書がそういう勉強に役立ちました。今でも書店に行けば微積分とかを使って解説してある問題集はあると思います。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

センター7割レベル、ということで良いんでしょうか?改善されたでしょうか? 現状学力をちゃんと書いた方が良いですよ。 得意、苦手、というのは主観でしかありません。 センターでは満点なんだけれど、東大入試で唯一満点が取れないのが物理だ、物理が苦手だ、なんてバケモノと、センター物理が1割だ、というのとで、アドバイスが変わってきますので。 これも当たり前ですが、じゃぁ等言う勉強をしていて、教材は何で、どう失点しているのか、なんてことも重要でしょう。 で、慣性、抗力、遠心力、向心力、などは、教科書参考書に記述や公式の通りに、まずは世の中がそう見えているでしょうか? その世の中の個々の状況を式に書けるでしょうか。複雑なことは無理かもしれませんが。 記述は問題ないが、センターだけ転ける場合は、センターの出題形式にやられている可能性が大です。 センター物理なんて6割取れればどうでも良いと考えることもできるかもしれませんし、どうにか出題形式に慣れようとすることもあるでしょう。 それと、本当の本質は、掴めません。たぶん。掴む必要も無いでしょう。

関連するQ&A