- ベストアンサー
大学の偏差値60とはどのくらい難しいものなのでしょ
大学の偏差値60とはどのくらい難しいものなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
河合全統レベルの母集団(進学にそこそこ本気の集団)で、ざっくりセンター8割くらいの得点力と考えておけばいいようです。 1教科でも3教科でも5教科でも8割なら60。科目数が多くなるほど母集団の質が連動して上がり、高い値が出にくくなる。 と考えておけば私立国立や科目数の差もだいたい説明できます。 例)3教科で60の目安はMARCH文系クラス、5教科で60だと地方旧帝大クラスになるが、MARCH文系の受験生は理数を混ぜると8割に届かず、旧帝大のほうが総合難易度は上。 なお、理系のほうが高い値が出にくいのは上位層が理系に偏在するせいだと言われています。 得意科目と苦手科目をひとつずつ、センター過去問を解いてみれば、多くの科目でバランス良く高得点を揃えることの難しさが実感できるでしょう。
その他の回答 (3)
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
駿台……文系:早稲田・文 理系:早稲田・先進理工 以上 河合……文系:青学・文 理系:理科大・理 以上 代ゼミ…文系:学習院・文 理系:明治・理工 以上 進研……文系:国士舘・文 理系:東邦・理 以上 駿台で偏差値60の早稲田・文は、河合では65、代ゼミでは64、進研では81となります。 駿台が小さな値になるのは母集団が難関大受験者に偏っているため。 逆に進研模試が異様に大きい値になっているのは、母集団に下位グループも含まれているうえに、実際の受験科目に従って集計するので、ハイスコア層が限られてしまうため。 受験者全体、文系・理系、という大きな括りで傾向を見ようとするときは、河合や代ゼミの偏差値が実際の受験者数に対応する値としてわかりやすいですね。
お礼
回答ありがとうございます。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
公立中学40人クラスならクラスの三番目くらいに入っていないと入れないくらい。 ※ 大学進学を同期の成績上位50%とする。 ※ 偏差値60以上の出現率は約16% よって、中学段階であれば、成績上位8%程度。
お礼
回答ありがとうございます。
- Fuwafuwafururu
- ベストアンサー率44% (753/1678)
「偏差値60」と言っても、偏差値を出す各試験で同じ大学の同じ学部でも、 入試方法が複数あれば相当開きがあります。 入試試験の科目数が同じ学校内で同じ系統の学部でもバラバラです。 国公立で5科目受けないといけない学校、私立で2科目+面接でいい学校では 大きく違うでしょう。 また何学部を受けるか分からないですが、例えば英語を例にとると 文法重視な学校、長文読解や作文を重視する学校では 質問者さんの得手不得手で同じ偏差値でも合格基準点に達する困難度?は 大きく異なると思います。模擬試験等でこの大学のこの学部をこの試験で受けると、 合格確率が何%位とでてくるのでは? 結局どの学校のどの学部をどの試験で受けるかによって大きく異なるので 「大学の偏差値60とはどのくらい難しい」かは一律回答は不可能だと思いますよ。 受験予定港の過去問題を見て、出題傾向がご自身に合っているかどうか 調べてみる価値は大だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 模擬試験等受けてみます。
お礼
回答ありがとうございます。 大体の目安がつかめました。