• ベストアンサー

枝豆栽培失敗!

枝豆の栽培で失敗しました。おつまみにサイコウと50本も植えたのに全部だめです。今日根こそぎぬいちゃいました。収穫は写真の通りです。原因を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

品種名が分かればもっとわかるのですが枝豆には温度によって花芽分化する積算温度型品種と日が短くなると花芽分化する短日型のひんしゅがあります。短日型の品種を早く播種すると実ができないで失敗することが良くあります。画像を見ると不稔と言って受粉ができていないように見受けられます。枝豆やダイズのマメ科の作物は自家受粉といって自分の花粉で受粉が行われますからその時期に花粉が死んでしまった可能性があります。今の時期では高温がもっとも考えられますし台風などによる冠水でも障害を受けることがあります。他にはカメムシに食害され実が成長できなくなってしまうこともあります。 解決するには積算温度型品種では関東平地を基準ですが5月までに播種することをおすすめします。 短日型品種は7月になってから播種してください。市販されている枝豆品種はほとんどが積算温度型品種で だだ茶豆や黒埼茶豆が短日型品種になります。

hiro1923-3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。返事が遅れてすみません。 品種は種の袋が残っていないのでわかりませんが、市販の種なのでご指摘通り積算温度型品種だと思います。 苗が余ったので隣のおばさんにも分けてあげたのですが、やっぱり実がなりませんでした。 おっしゃるとおり、種まきが遅かったことと、今年の夏の高温のためと思います。来年は今年の教訓を生かしてリベンジしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.1

あまり役には立ちませんが、かじりかけの者です。 素人なので写真からは判断できません。 栽培の基本はやはり環境です。日当たりや土、肥料、水など。 同じ環境を与えたから50本ダメになったのですね。 50本植える位なので質問者さんの方が知識はおありだと思いますが一応基本から…。 市販の大豆から芽出しは簡単で経験があります。 大豆がというよりも、市販の作物は一般的にF1と言われ、一代交代というものです。 これだと実がついてもいびつになり、成育がうまくいかなかったりします。 なので環境がよくても最初の一歩が失敗していた可能性もあります。 また枝豆は窒素固定なのですが、わざと機能を切る方法もありますね。 それは窒素を与えるのが前提なので、そこの失敗の可能性もあると思います。 これらは可能性の話しであり、逆説的にはうまくいかなかったから、どこかに原因がある、と言うも同じな程度の情報になります。 回答が寄せられていなかったので、微力ながら失礼しました。

hiro1923-3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 種まきの時期の失敗かと思いますが、来年はリベンジします。

関連するQ&A