- ベストアンサー
学童軟式野球のルール & マナー
教えて下さい。 長男(小5)が、今年から軟式野球をしています。一応エースピッチャーです。 先日の試合、息子が突然制球が乱れ、四球を連発。 満塁が続き、観客席から観戦をしていたのですが、思わず『振りかぶれ』と叫んでしまいました。 試合後、監督からベンチ外の保護者などのこのような発言は禁止されてるからと注意を受けました。 野球経験がない私。 保護者は、試合の際など、一切口出しは出来ないのでしょうか? そのあたりのルールを教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この質問だけを読むと、色々な可能性が有ります。 監督が言った『ベンチ外の保護者などのこのような発言は禁止されてるからと』 が、連盟などの決まりであれば、保護者(観戦者)は口出しが出来ないこと なります。 自分自身、色々な地域の決まりを知っていますが、当然どこでも野次は 禁止されています。 ただ、例えばライトの守備が上手くない場合、攻撃側の保護者などが 「ライトに(右に)打て」は問題ない地域も有りますが、これも禁止されている 地域も有るようです。 また、自分の子がエラーした場合「シッカリと守れ」や、ボール玉を空振った時 「ホールをよく見て打て」等も禁止されている地域が多いようですが 明らかにミスしたチーム側と分かれば、問題ない地域も有ります。 当然ファインプレイをした選手に「ナイスプレイ」等は全く問題有りませんが 今回の『振りかぶれ』は、ほめ言葉ではないですけど、基本的に問題のないレベルだと 思いますが、連盟で禁止されていれば、監督手して気になるかもしれません。 余計なことですが、満塁でファボールを連発していれば、ピッチャーは 厳しい立場にいる事になります。 この様なときは「落ち着け」等の方が良く、フォームの事を言われると 逆にパニックになる可能性が高いです。 家の方の地域では、監督がマウンドに行く事が許されていますので この様な場合は、監督が間を取るのも有効ですね。
その他の回答 (5)
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
要はセットポジションで投げられないのに投手をやらされている悲劇。満塁にしてから振り被って投げようというのはひとつの作戦として正しいが、監督が、セットポジションの大切さを教えるために、あえて、セットを続けさせるということもある。監督の戦略とか、指導法に異を唱えるのは、保護者が最もしてはいけないこと。 ただね、お子さんに聞いてみると良い。投手を好きでやっているのか、と。おそらく、お子さんは、投手は大嫌いのはず。押し出しを連発したのであれば、もう、二度と投手をやりたくないはず。 実は、投手をやるべき、身体能力の高い子は大勢いるんです。しかし、そういう子は、投手をやらされるんなら、別のチームに移ると言い張ります。投手でなくても、三塁手、遊撃手として上手に守備がこなせて、そして、大いに打てれば、手放すことは得策ではないので、子供の大好きな、サード、ショートのポジションを指導者は与えることになります。投手は、人気のポジションから漏れた子が、監督に指名されて、いやいや、やることが多いものです。 投手をやりたくないのに、投手をやらされているようなら、野球を嫌いになる前に、止めさせるのが親の務めだと思います。
- tamiemon96
- ベストアンサー率49% (658/1341)
基本的に、試合中の指示は「ベンチ内の指導者」が行いますので、親御さんは応援しながら見るだけです。 よくあるのが、外野を守っている自分の子供に向かって「もっと前に」とか「もっと右に」などというアドバイスをする親御さんです。しかし、指示系統が複数になると、子供たちが混乱する場面が出てきます。ベンチを信じて、任せましょう。 試合ですが、指導者によっては 「この試合が、ボロ負けになってもいい。今回は、ここを掴み取ってほしい。」というテーマを持っているかもしれません。 特に、ピッチャーは、これからも、いろいろな場面に遭遇します。 自力で「立て直す」ことを学んでほしい場合もあります。 コテンパンにやられることで、もっとうまくなりたいという意欲をつかんでほしい場合もあります。 ピッチャーになる子はどちらかというと、チームの主力メンバーです。その子が、自分が試合を壊すことで、他の人のミスにも寛容になり、今後のチームワークに資する場合もあります。 監督さんが、父兄にもきちんと伝達できる環境は、素晴らしいと思います。 お父さんも、ご自分の経験に関係なく、いろいろな協力をしてあげてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 平日の練習は、コーチとして参加して、ノックにバッティングピッチャーなどしてるのですが、ついつい口が出てしまってました。 試合の際は、完全に観戦者になりきります。
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
技術面で言えば満塁でも、振りかぶってはいけません。セットポジションの練習を重ねる以外に解決策は無いです。ましてや、応援席から振りかぶれ等と叫んではいけません。監督の立場無しです。四球を連発するのは基本的にフォームが悪いのと精神面に弱さが有るのではないでしょうか。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
それはルールというよりマナーの問題です。 あなたがお子さんご自身だとして、監督の指示と父親の指示が違ったら困ってしまうでしょう? 私も経験がありますが、少年野球の指導者にとって一番困るのが親による口出しです。もちろん正しく良い助言もたくさんあるのですが、良い悪いの問題ではなく子供が誰に従えばいいか迷ってしまうようではいけません。親の言うことをきいて監督の指示を聞かないようになってしまうと困るわけです。
お礼
ご回答ありがとうございます。試合にのびのびプレーをさせる為にも、遠くから見守るようにします。
- s806099d
- ベストアンサー率34% (17/49)
基本的には応援以外はできません。 選手に指示、アドバイス等が可能なのは監督、コーチのみです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 監督が高校野球も名門でやっていた経験者なのですが、24歳と若く、普段からあまり厳しい指導をしないのもありまして、ついつい口が出てしまいました。
お礼
ご回答ありがとうございます。昨年までソフトボールをしていたのですが、野球のピッチャーをやりたくて軟式野球に入りました。 本人もやりたくてやっているポジションです。他ポジションはショートをしています。 決して、セットポジションが苦手な訳でもなく、四球も連発するほど、制球も悪くはないのです。