- ベストアンサー
結婚の理想
結婚に対するいいイメージと悪いイメージがあります。 ただ、ニュース見ているとくらーいぼろぼろ離婚多すぎだし、 なんか夢がもてませんねー。 若くして離婚というのは普通になっている。 「結婚しました」も、はいそうですか。「離婚しました」もはいそうですか みたいに世間体がボロボロで抑止力がないんちゃうかな? 隣組とかいっても知らないだろうしね。 日本人は見境ない娯楽三昧を実現するために世間体はぶっ壊してきましたからね。 晩婚かもどんどん進行して、なんつーか、少子高齢化を防ぐために 早く結婚して子供をつくろうという、国家意識がボロボロのような気がする。 未婚者は結婚に夢抱いていいのですか?それともシビアに考えたほうがよろしいので? 女の娯楽も天敵で、彼しいなくても十分楽しいやという人が増えているように感じ、 衣食住足りるだけでは不十分、ダチョウだ波長だ、という女性は増えてないか? 10年付き合って別れたとかw早く結婚しろよって感じがする。 半分愚痴ですいませんが未婚者は結婚に夢を持っていいのかどうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人間関係なんてお互いの不断の努力がなくては維持できないだろ。 結婚だって同じこと。 磨き続けてピッカピカの信頼関係を築く人もいれば、放置してぺんぺん草しか生えていない人もいる。 それをいかに前者に持っていくかというのはあなたの覚悟と努力次第。 あなたが惜しみなく与え続ければ、相手も人間だ、相手も惜しみなく返してくれるでしょう。 あなたが取引をすれば、相手も取引を持ちかけてくるでしょう。 あなたが険悪な態度をとれば、相手も険悪な態度を取る。 あなたが無関心になったら、相手も無関心になる。 それだけのこと。 例えば、幼稚園・小学校のような幼いころから今まで仲が続いている友達って何人いるよ? 住んでいるところが離れているその頃の知人と個人的に会うかい? 自分もその人も地元に住んでいない限り、あまりその頃の友達と仲良くしていないんじゃない? 夫婦は同じ家に住んでいるから忘れがちだけれど、ちゃんとメンテナンスしないとそうなるってことさ。 釣った魚に餌をやらなかったら、そのうち魚は死んでしまうよ。 それより、花に毎日お水をあげることだ。 > 「結婚しました」も、はいそうですか。「離婚しました」もはいそうですか > みたいに世間体がボロボロで抑止力がないんちゃうかな? 自由恋愛婚が当たり前になり、取り決め婚が珍しくなるということはそういうことでしょうね。 取り決め婚だと、お互いの家のメンツも絡んでくるので両性の合意だけでホイホイとは決まらんでしょうが、自由恋愛婚だとそういうものはないので。 それに、これまでは生存のために結婚を継続していた人たちも、女も働いて当たり前となったら、生存のための結婚をしていない以上、問題がある旦那との結婚を継続する必要もないですよね。 あとは昔に比べて理不尽なことが減ったために、堪え性がない人が増えたというのもあるんでしょうけれど。 > 未婚者は結婚に夢抱いていいのですか?それともシビアに考えたほうがよろしいので? 前述のとおり。 夢は二人で創っていくものだよ。その気がないなら、結婚なんてしないほうがいい。 結婚は買い物じゃないし、選択でもない。決心だよ。 あとは、花に毎日お水をあげるだけさ。
その他の回答 (5)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
男の人ですか? なら、次のことを守れば、結婚に夢を持っても 大丈夫です。 1,嫁さんには逆らわない。 逆らうとケンカになります。 男は本気を出せませんから、嫁さんには 勝てません。 勝てないケンカをやるよりも、黙った従った 方がはるかに楽です。 逆らわなければ、だいたい上手く行きます。 マジです。 2,嫁さんから尊敬されるように頑張る。 女性は、男を尊敬したいのです。 尊敬されるには、心と頭脳と肉体を鍛える 必要があります。 3,どうしたら嫁さんが幸せになれるか、を 第一に考え、行動する。 自分は二の次。 これだけ守れば、まず大丈夫。 何? これじゃ夢も希望もない? そんなことはありません。 こうやれば、夢も希望も湧いてくるのです。 まずは一度試してみて下さい。
結婚は単なる生殖行動です。 付加価値を求めると人生を見誤ると思います。
既婚女性です。 私は結婚に対して悪いイメージしか持っていませんでした。 既婚友人達も近所のおばちゃん達もご主人の悪口言うし 「結婚は忍耐よ」とおばちゃん達が言うじゃないですか。 忍耐なら結婚しない方がマシじゃん! って思ってたので一生結婚しないつもりでした。 でもあることがきっかけで結婚しました。 いざ結婚すると・・・ は?結婚が忍耐?何のこと? って感じです。 結婚って幸せしかありません。 忍耐や我慢なんてありません。 ま、考えたら、自分で選んだ人との生活に 忍耐や我慢まや不満なんて出るわけが無いし 喧嘩なんてあり得ないんですよ。 そんなことがあるなら結婚してないですからね。 だから10年付き合っても結婚しないで 別れることになるんだと思います。 つまり「結婚は忍耐」って言うおばちゃん達は 相手選びが間違っているんだと思います。 だから相手選びさえ間違わなければ 結婚に夢を持って良いと思います♪
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
No.1さんが、良い回答をしておられますね。 結婚は、互いの我慢と思いやり、、です。 日本が、大東亜戦争で負けた時、アメリカは、二度と日本が立ち上がれないようにするには、 「家族制度を崩壊させることだ!!」と気付きました。 家族制度を崩壊させるには、結婚を、動物のように「両性の合意による」と セックスさえよければ、結婚出来る、、、と、民法を変え、そこに両家の親の考えを 排除させたのです。 そのため、「自分が良ければ良い」という「我慢」も「配偶者への思いやり」も希薄になり、 離婚が多くなって来たのです。 ここのカテゴリーを見ていても、夫が頼りない、給料が安い、隣の芝生(男)に目移りし 養育費をふんだくさっさと別れて、セックスの良い新しい男に乗り換える、、、という 女性も多くなった。 まさに、犬畜生にも勝る、、、といった風情です。
- pofutukawa
- ベストアンサー率19% (70/358)
理想の結婚とは、どういうものなのか、これもその人の考え。 既婚と未婚、どっちも「いい面」と「悪い面」があるよ。 ただ、どっちにしても、生きていくのは簡単じゃないってこと。 未婚者は、常に自由な生活を送れて、気楽と言えば気楽。 でもそれは、健康で若いうちが花。 ずっと既婚者が抱えているしがらみを感じないで生きて来た分、何かあれば・・・ 親はすでに他界・・・兄弟姉妹は自分たちの家庭をもっていて迷惑もかけにくい。 そうなれば、一人で何とかして行かないことに・・・・。 その点、結婚していたら、たとえ普段は夫婦の会話もなく、面白くない生活であっても、そこは法律できちんと守られている相手がいるので、いざとなったら保証人がいるのは心強いもの。 子供がいても、自分の育て方一つで色々悩まされたりするし、結婚まではそれなりに親思いでいい子供だと思っていても、結婚して「他人=配偶者」がついたら、ついた相手によってよくも悪くも変わるもの。(特に息子の場合は) 未婚、既婚・・・どっちも生きていくには大変ですよ。