- ベストアンサー
海外の階層社会
私の親は、区別を嫌います。自分がどのレベルにいて、どの学校に入ってとか、容姿、家柄、学歴などを無視して、 誰とでも話せるといいますが、違いますよね? でも、海外にいて、階層社会に馴染めないのです。日本より、区別があるから。 日本は何故横並びの教育なのですか? ※人に尋ねれば、どこにでも行ける、何でもやれるって親は言うんですけど、違いますよね。 (親はその言葉を信じてる) 尋ねたって、質問したって、自分のスペックが低かったら、答えてくれないですよね? 階層で、出来ることは制限されていてそこから、縦に競争しなきゃ、1ランク上に行けないですよね。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (10)
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.10
noname#202739
回答No.9
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.8
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
回答No.7
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.6
noname#184471
回答No.5
noname#194289
回答No.4
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3
noname#194289
回答No.2
noname#194996
回答No.1
お礼
ありがとうございます。
補足
日本は「全員一斉に同じ内容を強制する」教育。 欧米は「個人で学ぶ内容を選択する」教育。 この教育の違いでしょうか?日本の教育の横並びの強制は辛かったし、欧米の格差も目の当たりにすると....。 どちらに住んでも大変ですよね。