• 締切済み

電動シートのスイッチについて

中古で電動リクライニングのレカロを入手しました。 電源コネクタが2極なので、+-が反転するように2回路2接点(6端子)のロッカースイッチ(モーメンタリ=跳ね返り)を使えばいいということまではわかりました。 できれば純正チックにインストールしたいので、空きスイッチ部分に収めようと考えていたところ、某オクで添付画像のような「日産純正 リアシェード・スイッチ」を見付けました。 同じメーカーの純正スイッチであること、上げ下げのシーソー式であること、端子が6本であることから、前述のスイッチの代用ができるのではないかと期待しており、可能であれば落札したいと思っています。 ただ、心配なのは、端子の並びが異なることです。 市販品は3・3の2列ですが、画像のスイッチは4・2の配置になっています。 市販品であれば、 (1) 1番目の上下の2端子1組にバッテリー± (2) 2番目の上下1組に電装品 (3) (1)の端子にたすき掛け と接続すれば反転スイッチができることは理解しています。 画像の純正スイッチの場合、どのように接続すれば、市販品と同じ使い方ができるでしょうか。 テスターを使おうにも、そもそも入力(バッテリーのマイナス)をどの端子に繋げばいいか検討がつきません。 最悪の場合、電装品の代わりにLED等を用いて、考えられる組み合わせをすべて、ひたすら繰り返し接続テストしてみれば判明するかもしれませんが、もしかしたら市販スイッチと上記純正スイッチとはもともと構造が違う(1組が入力、残る2組とも出力とか…)可能性もあり、落札を躊躇しております。 どなたか、電装品にお詳しい方、特に日産の純正スイッチにお詳しい方がおいででしたら、どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#190400
noname#190400
回答No.2

87rb 様は、少しご理解されてるようですので、頑張れば出来ると思います。 あれは、検電テスターと言って、あれでも間違いないですが、まなり簡易的なテスターです。 正直、車の配線をいじるなら、ちゃんとしたテスターでお調べが良いと思いますよ。 あの品の場合、やはりDC12Vが電圧が来てるかどうかの、簡易的な測定です。 この場合、やはりいきなり電圧測定は、ショートに結びつき火災事故の発生の物に成ります。 ですので、かなり知識をお持ちのようですので、デジタルマルチメーター一つお持ちでも良いんではないでしょうか? ま、この先の説明は、御質問者様には必要無い事に思えます。 もし、お困りならまた、質問立てて下さい。 また、僕で解るなら、ご協力させて頂きますので、、、 まずは、電動シート上手く配線できるように頑張ってみて下さい。

87rb
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 少し車イジリから離れていましたもので、申し訳ありませんでした。 そうですね。 eos-1さんがアドバイスしてくださったとおり、デジタルマルチメーターを購入しようと思います。 持っていて無駄になるものではないですし、逆に車イジリの幅が拡がりそうですもんね。 これを機に、LEDイルミなど、電気系カスタムにも挑戦してみるのもいいかもしれません。 親切なアドバイス、ありがとうございました。 また、困りましたら、質問させていただきます。 お時間がおありになるようでしたら、アドバイスくださいませ。

noname#190400
noname#190400
回答No.1

まず、テスターの使い方解りますか? これは、明らかに自作に成ります。 テスターの使い方、、、 http://www.ne.jp/asahi/cc-sakura/akkun/asobi/kiban24.html これで、抵抗を測って下さい。 スィッチを押した時に抵抗が0に成る回路を調べるのです。 もし、その電気の容量が足りないなら、リレーが要ります。 あくまで、UPとDOUNの2個のリレーが要るかも知れません。 ちょっと、説明が難しいので、貴方が何処まで、電気に理解してるかの問題が有ります。 >テスターを使おうにも、そもそも入力(バッテリーのマイナス)をどの端子に繋げばいいか検討がつきません。 ちょっと、厳しい所有ますね。 ただ、基本が解ればできます。 一応、出来たらこの本を読んで下さい。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008HRWBC8?ie=UTF8&tag=naigai-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B008HRWBC8 これで、基本が解れば、出来るはずです。 解らないなら僕も、そのSWは使った事有りませんが、一応、、、、電気工事士の資格持ってますし、車をいじるのが趣味です。 追加回答しますので、この本を読んでから、理解できない所を補足成りお礼なりで連絡いただければ説明できる範囲でさせて頂きます。 ただ、回路は基本ですがしっかり、理解の上で質問を頂かないとお互いに話が通じないと思います。 もし、無理と思うのなら、近くの電気店(自動車の電装屋さんとかでご相談も一つです。) ただ、かなり勉強に成ると思います。頑張って下さい。ご協力はさせて頂きますが、PCを介しての説明には限界有りますので、、、出来るだけ本を理解だけはして下さい。 長文失礼しました。本で、ACC、常用電源、アース最低この3つを理解の上、再度ご連絡ください。

87rb
質問者

お礼

親切なアドバイスありがとうございます。 私は、カーオーディオやETC程度でしたら、いつも自分で交換しておりますので、常時電源・アクセサリ(電源)・ボディアースは理解しております。 ですが、eos-1さんのアドバイスを拝見していて、自分の間違いに気付きました。 「テスター=検電テスター」だと勘違いしていたようです。 エーモンのこの商品こそが、“テスター”だと思い込んでいました。 http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=A49 このタイプだと、通電しているところを特定する機能しかありませんので、ひとつのスイッチに端子が6つもあって、しかも電気が流れていないから光らないのに、通電箇所をどうやって調べるのだろう?と不思議だったんです。 eos-1さんが教えてくださったテスターを使えば、各端子間の関係や役割がわかるような気がします。 ありがとうございました。

関連するQ&A