中1の息子から部活を辞めたいと相談されました。
長文になりますが、よろしくお願いします。
先日、中1の息子から部活を辞めたいと相談されました。
息子は、幼稚園の頃に行われた武道体験で剣道を教わり、
それから剣道を続けています。
どちらかと言うと不器用で、運動神経もそれほど良くない息子ですので
小学生の時も、なかなか試合では勝てず、心が折れ辞めたいと泣く時も多々ありました。
それでも、道場の先生や一緒に頑張っている仲間たち、家族の励ましで
負けても負けても、めげずに厳しい練習も続けて来れました。
その努力の甲斐あってか、6年生の頃には県の大会で入賞するまでの力をつけ
息子にも自信がつき始めていると、私自信も見てとれていました。
小学校を卒業する時にも、剣道を辞めたいと言っていた自分を
辞めさせないで続けさせてくれてありがとうと言ってくれましたし、
中学になり、部活を決める時も剣道をやりたいと迷わず決断。
新しい防具を買ってほしいと頼まれ
やる気を感じ、嬉しく思ったのが約半年前。
中学での部活はほぼ毎日ですが、その他に道場での稽古が週4回
ほぼ剣道漬けの日々でしたが、今度の大会ではレギュラーを取りたい!と
自主的にランニングをしたり等、体力作りにも励み張り切っていたのです。
それが突然、辞めたいと言い出した事に驚きが隠しきれません。
理由としては・・・
剣道をやっていても意味がない。
努力して頑張っても、結局才能がある人には負ける。
毎日毎日、剣道ばかりで疲れた。
部活に行っても楽しくない。
他の事がやりたい。などなど・・・
確かに、大会の選手に選ばれたのは2年生を中心としたメンバーで
息子は補欠にも選ばれませんでした。
この時、顧問の先生に言われた言葉
『お前からは、やる気と覇気が感じられない。』
だから選ばれなかったと思い込んでいるようです。
自分なりに努力した事が認めてもらえなかった悲しみから
自暴自棄になっているようにも思えます。
私としては、せっかく続けてきたのだから、ここで辞めてしまうのは勿体ない
一時の感情で投げ出してしまうのは良くないと思う反面、
新しい事をやりたいと言う本人の意思を尊重することも大切なのかな…との思いもあります。
辞めたいと相談されたときは、先生や周りは結果だけを見るかもしれないが、
結果よりも自分の頑張った努力の過程が大事だと言うことを話し、
今は辛くて我慢の時…2年、3年になった時、この頑張りが報われるよと励ましましたが、
今は聞く耳がないようです。
正直、どうしたらいいのか悩んでいます。
なにかアドバイス頂けたら幸いです。
お礼
ありがとうございます。トライしてみます。