- ベストアンサー
子供に見せたくないテレビ
中学2・1年の息子達が見ているテレビですが 最近、暴力シーンや残虐な殺人シーンのあるものを好んで見ているようです 私はどちらかと言うと潔癖症なところが有って そんな映像ははなから拒否反応が出て気持ち悪くなるのですが 特に男の子はこんな映像に興味が沸くのでしょうか? 一緒に見ていると『こんな残虐なのは見ないで』と言ってしまうのですが 『別にみんな見てるし』といわれるし 私の前では見なくても見ようと思えばテレビでもビデオでもマンガでも情報は溢れていますよね 普段は部活でがんばる野球少年です。親との会話や生活も普通の中学生だと思います。 親としてどのような対応をすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供向けに、性描写や暴力シーンがこれほど野放しになっている国は、先進国では皆無でしょう。 タバコやお酒のCMでさえも、深夜のみという国が多いのです。 私は、お笑い芸人をいじめてあざけり笑う各種のバラエティ番組がどうしても耐えられません。 「面白ければ何をしてもいい」というムードは子ども達の中に、確実に広がってきています。 ただ、だからといって、無理矢理禁止にすることが良い結果をもたらすとは限らないのが難しいところです。 マスメディアの影響は広い範囲に及んではいますが、それだけで殺人事件が発生すると考えるのは単純すぎます。 コロンバイン高校乱射事件の話題がありました。 この事件でも、確かにネットや退廃音楽の影響が見られて、それを中心に報道されていたようです。 しかし、事件の詳細を知る関係者の証言を総合すると、本当の原因は、スポーツエリートによるいじめの横行する高校への絶望と、家族関係の不調和が重なったという分析に説得力があります。 お子さんの野球や学校での活躍を一緒に喜びましょう。 たくさんたくさんおしゃべりをしましょう。 自分に自信のある人間は、過剰に攻撃的にはなりません。 そして、自然な会話の中で、「暴力を嫌悪する感覚」を少しずつ伝えることはできるのだと思います。 特に意識しなくても。
その他の回答 (3)
- pechu
- ベストアンサー率66% (8/12)
おはようございます。 >中学2・1年の息子達が見ているテレビですが最近、暴力シーンや残虐な殺人シーンのあるものを好んで見ているようです あなたが心配されるのは<ごもっとも>、無理ありませんよね? こういったことに影響された子供らの残虐非道な殺傷事件の被疑者になり、マスコミが馬鹿騒ぎし続けてるからでしょう? >特に男の子はこんな映像に興味が沸くのでしょうか? 子供によっては、と言うよりしつけの仕方しだいでは、多少なりとも確かに悪影響は在ります。 戦闘シーン・セックスシーン見て興奮し、レイプや殺人行為に興味覚えるようです。 99年、米国コロラド州で起きたコロンバイン高校乱射事件の二人の犯人らは、殺人ゲームに没頭し続け、近くの山でショットガンの打ちっ放しをし続けてたようです。 EU(ヨーロッパ連合)では、残虐ゲームのみ成年者への販売禁止条例なる物が可決されようとしています。 あなたはご立派な性格のようなので、それほどは心配しないで良いのではないでしょうか? むしろ心配してない親らが、ホッタラカシにしてるほうが危険ですから・・・。 一緒に住んでいる間は、目を光らせ続ける方が良いと思われます。 ただし、「それらのゲームソフトを壊したり、ほほを殴ったりする、所謂体罰を与える」と言うところまでは、やらないほうが良いと思われます。 規則なるものを互いに決めて、それを著しく破ったときのみ、体罰以外の罰を与えられれば良いと感じますね。 外出禁止とか、お小遣いなしとか・・・。 >私の前では見なくても見ようと思えばテレビでもビデオでもマンガでも情報は溢れていますよね それより今は、ネットです。パソコン・携帯・衛星放送(スカパーTV!など)で見られます。 バーチャルな世界と現実を区分してやってください、未だ中学生ですから・・・。 子育ては難しいですが、頑張って子供たちと共にしっかりと勉強してください。 陰ながら、応援しております(^^)/
お礼
そうですよね いつまでも親が規制したものだけ見てるって訳にはいかないですよね 特にネットを自在に使えるようになると 自分できちんと情報を受け止める力をつけて無ければ大変な事になりますよね 過干渉にならないよう気をつけながら こども達と共に考えていきたいと思います ありがとうございました
- nobuchi
- ベストアンサー率54% (475/875)
率直な感想を言うなら・・、『放っておけば?』ですねえ。 ものの善悪もつかないような年齢ならともかく、 いい年した中学生にそんな事で干渉する親も気持ち悪いものがあるかと。 現実と非現実の区別ぐらい付く子供さんなら問題ないのでは? こうした事を、例えば「暴力ゲームやってるから、将来 犯罪を犯すのだ」といった短絡した恐れにつなげるのも奇妙だと私はつねづね思います。 質問者さんの「好み」「道徳観念」を伝える事は大切ですが、 質問者さんがおっしゃる通り、思春期の男ですから本能的にそういう好みがでる時期です。 エロをはじめ、格闘技やホラーやそういったものを欲するのは自然な欲求です。 私も中学生の頃はプロレスやスプラッターや大好きでした。 もちろん、親として過度なものは抑制すべきですが・・。 男のそうした衝動は年齢を経れば自然と落ち着くものです。 親が過敏に反応する事こそ好ましい事ではないと思います。 どうしても・・と思う時は父親や周りの信頼できる男性を介して それとなく伝えるような方法がいいかと思うところです。 例えば海外でよくあるようなパターンで、 家族には宗教的な背景があって家からテレビを無くしたり、外でも見る事を禁止したりするケースもあるわけですが。 今の日本では無理な話でしょう。 ごく普通の生活の中で、ちゃんと命の尊さや生命の価値を教えて行く事ができていると思うなら大丈夫です。 むしろ・・、過度にいやな顔をするほうが子供にとってはショックです。
お礼
男の子ってやっぱり自然な欲求としてそういう好みが出てくるんですね 自分にそういう部分が無かったので ちょっと気になっていたのです 最近親離れしたがるそぶりが多々見られます 現実と非現実の区別がつくこと いのちの尊さや価値を教えること 大事な事はちゃんと伝えながら上手に子離れしていけたらと思います ありがとうございました
- mossoo
- ベストアンサー率55% (84/151)
直接の回答にはならないかもしれないので自信はないのですが…; そういう暴力シーンとか、ちょっとイヤンなシーンもそうですが、実際はどういうものなのかって言うことを本人がわかっているのなら大丈夫だと思います。 青春ドラマなんかで喧嘩をするシーンがあったとしますよね。 私はそれを見ていれば口元にアザができてカッコいいなとか思ってしまいます。 でも暴力を振るわれるとどれだけ痛いものなのか、それをわかってさえいれば問題ないのではと思います。 これはあくまで個人的な意見ですが、私は喧嘩のシーンを見ると自分には決してできないことをドラマに中でやっていて、自分自身を置き換えて考えることも良くあります。 息子さんもそういうワクワク感があるのではないでしょうか。 なんだかどう対応すれば良いのかについて全く触れていなくてすみません;
お礼
大事なのは現実と仮想のなかの区別がちゃんと出来ているかどうかなのですね 『ワクワク感』確かにそういうものが年齢的にあるのかなと思います ありがとうございました
お礼
ゲームやメディア、ネットだけが影響を与えるというわけでは無いのですね 確かに親権でもって無理やりそれらから隔離するのもかえってよくないようですし、第一不可能ですよね それよりも日常の中で大切な事を伝えていけるようにつとめます 思春期の入り口に立った子供達に戸惑い不安になっていたのですが ご意見を戴いて少し安心しました ありがとうございました。