• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熱帯魚店(メダカ&金魚)のスタッフに求める事は?)

熱帯魚店のスタッフに求められる理想とは?

このQ&Aのポイント
  • 熱帯魚店のスタッフに求められる理想とは、愛想や親切さ、水槽の清潔さ、魚の健康管理、早い学習能力などがあります。
  • 接客スキルに自信があり、水槽内をピカピカに保ち、死んでしまった魚を素早く処理するなど、熱帯魚店のスタッフには高い水準の能力が求められます。
  • 熱帯魚(淡水魚)、メダカ、金魚を飼育されている方は、知識豊富なスタッフを求めています。スタッフは積極的に学習し、お客様に適切なアドバイスを提供することが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.7

#5です。 少々質問を勘違いしておりました。 客側から求められるもの、というのであれば飼育方法よりも「商品知識」かと思います。 マニアな質問、と言われていますが、おそらくは本当のマニアからすれば 初歩的な質問を「マニアな質問」と感じられているのではないでしょうか。 なぜなら本当のマニアはホームセンターではなく専門店に行くからです。 熱帯魚なら熱帯魚、その中でもグッピー専門やディスカス専門など特化した店があります。 金魚もそうですね。私はそれらの専門店で扱われる万以下のケタのないお値段のつく 魚たちを普通に扱うホームセンターは行ったことがありません (注文すれば取り寄せてくれるのかもしれませんが……) ではホームセンターのペットショップの店員に求められるものはなにか それは客が「こんなことを困っている」と話せばすぐに「これを使われてみては?」 と店舗内にある商品を解決法として提案できる能力です。 もちろんこれは生体も含みます。こんな水槽にしたい、もう少し追加したい。 「こんなお魚はどうですか?」と提案できる能力です。 すべての在庫(生体も含む)の特性と在庫数を把握し、即、顧客に提案できる能力です。 ある程度知識がついてくれば「ああ、あれがあればお勧めできたのになぁ」と思うことがあるでしょう。 そうすればしめたものです。「こういった質問が多く、この商品(生体含む)を入荷すれば売れるのではないか?」という提案は貴方を有能に見せるでしょう。 逆に絶対に入荷しない商品(生体含む)の知識はあって困るものではないですが不要です。 淡水しか扱っていないのに海水の知識だとか、店舗が狭く扱うことがないのに大型魚の知識とか、そういうのは「専門店でお願いします」でかまいません。 基本的に客は買うつもりで店に来ていますから冷やかしのマニアックな客に怯える必要なんてないんです。 難しい言葉を並べ立てて悦に入るマニアもいますが、そういう人は「所詮ホームセンター」 という気持ちで店員をいじめてやろうなんて考えているだけです。 そうでないマニア、詳しい人はもう店員に質問する必要のないほど知識を持っています。 失礼のないようにあしらえればそれでいいと思います。

sSTqrM7Z
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。一つ目のお答えもスゴく納得出来ましたし、二つ目のお答えもなるほど!!と思いました。 あれから少しですが経験を積み飼育本もバッチリ読み込み挙動不審さも無くなったかなぁと思います。 私の立場を一番ご理解頂いてたとおもいますのでベストアンサーとさせて頂きます。

その他の回答 (6)

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.6

   水草、苔等に関する質問はエビ、カニの飼育者が多くしますし、その内容は農薬やトリミングに関する質問が多く、輸入の物に関しては残留で個体が死なないかが大半です。メダカやアカヒレは比較的丈夫ですが、エビやカニは直ぐに死にますので回答ができなければ駄目です。  爬虫類の場合はヘビ、トカゲ以外の個体は最低でも1世紀以上生存する個体ですからそれらを理解してもらえる様な対応をしなければ駄目です。特にカメは例外の数種類以外は100年は生きますし、陸ガメは300年以上生きた個体の例を知っています。水生ガメでも200年の飼育記録がありますし、我が家に居たクサガメ、イシガメは曽祖父が子供の頃に育ってた個体を父が引き継いでいましたので100年は生きていたと考えられます。  両生類はイモリ、カエルは5年程度の寿命ですがサンショウウオはカメ同様に100年以上は生きますのでこの事を憶えておかないと駄目です。これ等の場合は例外の数種類のカエル以外は専用ケースでの飼育になりますし、特性について学ぶ点は多いので日々が学習です。イモリは毒を持っていますので皮膚に触れると病院行きになりますので扱いを間違えると大変ですし、毒ヘビはイモリ等を食べてその毒を蓄えて攻撃をします。  以前にも書きましたが私は業者さんの跡取りにならないかと言われた事もあり、査定もしますので書きますが、金魚の種類でも100種は日本に居ますし、中国等に居る系統を入れると600種類はいますので学ぶ点は幾らもあります。例えばハマニシキと高頭パールは似ていますので査定は難しく、区別が付くのに5年は掛かりました。業者さんの呼び方も「シュウブンキンのブリストル」は一部では「オーロラ」と呼ばれていますし、類似系統は「スエヒロニシキ」、「アラタマノハナ」です。  水槽、保温冷機器(ヒーター、サーモスタッド、クーラー)等は貴方が男性であるのならば学ぶ必要はありますし、女性の場合は男性の方に任せても構いません。こちらはアングル(台)や水量等についての内容が多く、置き場所についての説明が必要ですし、大半の60cmの水槽では珪砂、ソイルが入ると男性の体重並みの重さになりますし、150cmの水槽の場合は500kg以上の重さになります。

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.5

一番大事なのはわからないことを素直にわからないと言う勇気かと思います。 適当に答えていては信用をなくすばかりです。 本当に高度な話をしてくる暇そうな客には「日が浅く勉強中なんですが」 と逆質問して勉強熱心な姿勢を見せるのもひとつの手です。 飼育の専門家である以前にショップ店員なのですから遊びではありません。 客が質問してきたことに答えられるように努力するのは当然ですが A、客の要望に最も応えられる回答だが、まったく商品が売れない回答 B、客の要望にそこそこ応えられつつ商品を売る回答 のBを選択できるのが販売員に求められる能力です。 たとえばバクテリア剤なんてものは慣れた人には不要、それ以外にも 胡散臭い調整剤の類などたくさん商品として並んでいます。 これらを当然必要なものとしてアピールすることが店員に求められるかと思います。 確かにショップ店員はプロです。 飼育方法についての質問等にも答えなくてはなりませんし すらすら最適な回答がでてくるのであればそれに越したことはありません。 しかしそれ以前にショップ店員は販売員です。 儲けを出さないと店はつぶれます。 客の満足度120%店の儲け0ではいけません 客の満足度0% 店の儲け100でもいけません 客の満足度80% 店の儲け80(20サービスを客にアピール) を狙っていくことが最も要求されることかと思います。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (765/2526)
回答No.4

このカテで質問されていることに回答できる知識です。 初心者はショップで言われるままにセットを購入しますが トラブルへの対応はできません。ショップに聞くだけです。 中級者は自分の経験と知識をさらに深めるために ショップの店員に質問をします。 上級者はさらに専門的なことを質問してきます。 知識が少ないのなら、客にいい加減な回答をせずに 先輩店員につなぐことです。 いい加減な回答をする店員のいるショップは、店の信用を 落としてしまいますよ。

sSTqrM7Z
質問者

お礼

本当におっしゃる通りです。初心者の方は水槽からフードまで全て委ねるので、ある意味楽(利潤の良い商品が売れる)ですが、トラブルが起きるとショップの責任にされかねるので大変です。 中級者の方にはマニュアルでガチガチの私の頭を豊富な知識でほぐして下さる方もいるので助かります。 上級者ともなると何を言ってはるのかさっぱり分かりません(+_+) そんな時は先輩にフォローして貰うようにします。変な責任感でいい加減な事言って魚を死なせては元もこもないですからね(--;) 回答ありがとうございました!

  • okkran
  • ベストアンサー率44% (58/130)
回答No.3

売っている商品に関する知識が豊富だと良いかと思います。 動物なら、水温、餌、pH、他の生き物との相性、等 植物ならCO2必要性、明るさ、合う底床の種類、成長速度等

sSTqrM7Z
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 販売している商品に関してはメーカーさんのホームページ又はパンフレットで学んでいます。 その他、ご指摘頂いた項目は飼育本等で学び知識としては頭に入ってるのでこれから経験を積んでいくしかないかなと思います。

回答No.2

こんにちは。 魚が好きで、接客には自信があるということなので、あとは魚(カメ・エビ・小型サンショウウオ・水草も含む)と飼育器具の知識を増やしていけば問題ないと思いますよ。 飼育者が一番ショップを頼りにするのは、魚にトラブルがが発生したときです。病気・寄生虫・怪我への対処法をしっかりと身に着けておけば、質問者様への信頼も深まります。 頑張ってください。

sSTqrM7Z
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かにかめやイモリさんが居ます。この子達についても知識が必要ですね(+_+) 水草はカタカナばかりで大変ですが覚えていくしかないですね。 やはり一番大切なのは飼い主さんがピンチになる魚の病気についてですね。。これに関しては店長に詳しく聞いたので、後は経験を積んでいきます! ド素人からの出発ですが、仕事としてやるからには極めたいので頑張ります!!

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

曽祖父の代から金魚等を飼育している家系の者ですから回答をします。  鑑賞魚専門店の店員に求められる点は飼育の方法が多く、病気の対応、餌の処方、水温の管理等の基礎について回答ができない場合は駄目ですし、購入者は素人ばかりではありません。私共の様な飼育歴が長い者(私は45年目、亡くなった父は75年)の様な場合はいい加減な対応をすると店舗は悪い評価をされ、個体に関する知識や教養は必要となります。  例えば金魚の場合ですと基本となるワキン、リュウキン、オランダ、デメキン、ランチュウ等の系統は最低限でも覚えていないと駄目ですし、淡水魚(国産の個体は日淡と呼ぶ)の場合はメダカ、タナゴ、モロコ、ドジョウ、フナ、コイ等に関する知識は無いと駄目ですし、熱帯魚の場合は個体に因り住む地域、飼育における酸基、塩基等についての知識はないと対応はできません。  祖父から習った事を纏めますと金魚はワキンの知識がないとランチュウ等の他系統の個体に行き詰ると回答はできませんし、熱帯魚はグッピー、淡水魚は上記の個体についての学習をしないと駄目です。私の場合はこの事を幼稚園に入る前から習い、高校生の時には業者さんからこの世界に来ないと言われた事がありますので両面からの回答ができますから書きました。

sSTqrM7Z
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! 一言で“金魚”と言っても本当に沢山種類があって奥が深いです。 テツさんの様に金魚一筋で永年飼育されてる方が来て下さるので、その方に色々教わってみようかな(*^.^*) オランダなんてバイトするまで聞いた事もなかったので勉強のしがいがあります!! タナゴとかモロコは地味なので興味が無かったけど、好きな人もいると知ったからにはしっかり勉強しようと思います! 病気についても把握し、お客様に信頼していただけるようつとめます! ちなみに私の好きな金魚さんは丹頂です♪

関連するQ&A