- ベストアンサー
喉締め解消のための効果的な練習方法とは?
- 喉締めを解消するには、喉仏を下げた状態で歌うことが大切です。しかし、力を抜き過ぎると裏声が弱くなることがあります。
- 喉締めを直すためには、喉を開いた状態でゆっくりと歌う練習が効果的です。また、ファルセットの練習も効果的です。
- ファルセットの練習は、喉締めの解消に効果的です。また、喉仏を下げるイメージを持ちながら歌うことも大切です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)出せるようになると思います。 (2)練習方法 言葉:ア~オ~ア~ 音程:ド~ソ~ド~ という要領で、低めの音程から半音ずつ上げて行きます。 ドレミファソファミレドと、音階を踏むのではなく、サイレンのようになめらかに音程を変化させます。 こうした声の出し方を、ポルタメントと言います。 低めの音程の場合は、喉の力を抜いてこれができると思いますが、ある音程の所から急に喉に力を入れたくなると思います。 それを我慢して、力を抜いたまま声を出して見ましょう。 ドレミファソファミレドと段階的に声を出すと、どうしても声の出し方が断続的になり、喚声点で声の出し方を無意識的に切り替えてしまい、裏声や、喉締めになってしまいます。 ところが、ポルタメントで声を出すと、喚声点で裏声になろうとするのを、だましだまし、そのままの声の出し方で出せるようになります。 低めの音程から始めるのが大切です。 低めの音程で、喉の力を抜いた声の出し方を体に覚えさせ、その感覚を高い音程にも適用するためです。 舌先は、常に下あごの前歯の裏側に付けておきます。 高い声になればなるほど、舌の両側面を、下あごの歯の内側に付けるようにします。 鏡を見て、舌がなるべく平たくなっているように気をつけましょう。 舌が盛り上がっていると、どこかに力が入っています。 もうひとつ。 脱力の感覚をつかむためのヒントです。 割り箸を2膳用意します。 幅の広い方を縦にして口に入れ、両奥歯で、軽く噛みます。 その状態で、高い声を出してみましょう。 恐らくすんなりと高い声が出るはずです。 その感覚をよく覚えておき、割り箸がなくても脱力状態が再現できれば、OKです。 (3)ファルセットを出すのは、非常に有効な方法です。 高い声を出すための筋肉が鍛えられます。 ギターの弦を強く張ると高い音が出るように、声帯を伸ばしてやると、高い声が出やすくなります。 のど仏を下げるのは、声帯を伸ばすという意味もあります。 声帯を伸ばす筋肉のトレーニング方法として、下記を試して見ましょう。 口を大きく開けて、舌を思いっきり口の外に突き出します。 同時に軟口蓋(喉ちんこの付近)を思いっきり上げます。 鏡で軟口蓋が上がっているかどうか、確認しましょう。 その状態で、できる限り高音の裏声を出します。 言葉:あ~あ~あ 音程:ド~シ~ミ(という要領で) 音程は自分の出せる最高音で、短く叫ぶように声を出します。 これをやると、首筋の筋肉が疲れると思います。 そうなれば正解です。 その他 高い声を出すには、喉を脱力すると同時に、腹式呼吸の支えが必要になります。
その他の回答 (1)
- lemon0624
- ベストアンサー率60% (29/48)
私もずっと喉絞めで歌っていました。。^^; レッスンを受けるまで、 自分が喉締めだってことも知りませんでした・・・ 質問者さんは、早く気づいて良かったですね~♪ 今はまったく喉締めせずに歌えるようになりましたが 思ったことは、、、 根本的に、まーーったく別の声の出し方だということ! (1)私の場合ですが・・・ 喉を開いて歌えるようになったら、音域はかなり伸びました。 でも練習のしはじめはすごく狭くなって落ち込みました。。 ゼロから発声を作っていったので、 最初は狭い音域しか出せなかったのですが、 少しずつ広がっていき、以前よりも広くなったのです。 要するに、、喉を締めで出している音域は、 まったく参考にならないということ。 だって歌のための発声ではないのですから。 (2)私の場合は、先生に習っていたのですが、 喉締めの癖が、かなり強くついてしまっていたので 喉に少しでも力が入ったり、 締ってきたら、そこでストップ! ということを繰り返しました。 これがとっても難しく・・ なかなかできなくて大変でした^^;; (3)効果あると思います! ファルセットは、喉締め克服というよりも、 喉締めが直ってから、 高音域を伸ばすのに役立ちますよ! 高音を出すには、 声帯の筋力を強くしないといけませんが そのためのとても良い練習です。 私もたくさんやらされました。 以上、参考にしてもらえたら幸いです(*^_^*)
お礼
回答ありがとうございました! 歌い方は喉締めとは全く違うんですか。 参考になりました! 頑張って練習していきます。
お礼
詳しい説明と練習方法ありがとうございます。 サイレンのようにですか! わかりやすくて助かりました。 頑張ってみます。