- 締切済み
算数か数学かわからないのですが
例えば、Aは野球部でBはサッカー部でCは水泳部です。とかAはBの横に座っています。CはBの向かいに座っていますなどの問題がわかりません。どなたか教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- birth11
- ベストアンサー率37% (82/221)
「大人のための算数教室」小田敏弘著 1575円 中経出版 に書いていたのですが、 1.情報を集める……………問題文を読んで情報を集め、 2.情報を整理する…………その情報を整理し、 3.解き方を考える…………試行錯誤しながら解決方法を模索し、 4.計画を立てる……………具体的な計画に落とし込み、 5.実行する…………………それをミスなく実行し、 6.確認する…………………その結果が条件を見たしているかどうか確認し、 7.アウトプットする………アウトプットする。 とあります。 あと問題を解くにあたり、7ページのポイントが書いています。 以上が問題を解く方法論です。 どんな問題でも以上の要所にたどりつきます。 どこで分からないかを自分で把握し、ポイントをチェックしてください。 自分の苦手な作業が分かれば、対応策を練って解けるようになってください。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
強いて言えば、論理学という数学の一分野です。 論理学は哲学にもあるので、必要なら数理論理学( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E7%90%86%E8%AB%96%E7%90%86%E5%AD%A6 )と言います。 行列や数理論理学は、日本の数学の教育内容からははずされていますから、数学とは知らない人がいるかも。
- j-mayol
- ベストアンサー率44% (240/540)
いわゆる判断推理の問題でしょうね。 分かりやすいように図示するなりという工夫が必要でしょう。 教えていただけないでしょうか?とのことですが具体的な問題もないので この程度のことしか申し上げられないですね。
- Masami_Fujii
- ベストアンサー率9% (22/241)
それは算数じゃなくて国語、日本語の意味が分からないと言う事ですね。 したがって、辞書を引き、図を描いて考えればいい。数学は論理的思考が 求められます。 「すじみちをたててかんがえよう」つまりはそういう事です。