• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京オリンピックを決めた一番の要因)

東京オリンピックを決めた一番の要因

このQ&Aのポイント
  • 東京オリンピックの決定要因は最終プレゼンではなく、それ以前の答えだったのではないかという疑問がある。
  • 東京オリンピックの決定方法や投票の仕組みについて知りたい。
  • プレゼンで決まったような報道は地道な努力を軽視しているように感じられる。石原さんや官僚の努力やロビー活動など、実際に何が影響を与えたのか知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.4

もちろん、ロビー活動やそれまでの根回しが効を奏したと言うのは大きいでしょう。 前回、落選した際には積極的なロビー活動、根回しは殆どなかったとさえ言われてます。 いかにも引っ込み思案、交渉下手な島国と言う特徴がマイナスに出た結果でした。 今回は前回の轍を踏まないよう綿密に計画された招致活動がなされたらしいですね。 が、実際には日本が選ばれたと言うより、トルコ、スペインが落ちたと言う見方も出来るようです。 トルコは安全面、スペインは経済面で自滅。 特にスペインに関しては、自国に投票するであろう選考委員の名前を新聞紙上に掲載し票読みをしたが、結果的に総じてプライドの高い選考委員の反感を買ったと言う話があります。 最終的には日本が選ばれたわけですが、安全面、資金力、インフラ整備の計画性等、客観的、総合的評価をされたことと、それ以上に招致委員会の綿密なネゴシエーションが効いたのでしょうね。

kaitenzusi
質問者

お礼

なるほど。やはりそうですよね。 プレゼンの前にある程度は決まっていたのでしょう。 プレゼンでダメ押しをしたというところでしょうか。 たしかにスピーチは秀逸でした。

その他の回答 (10)

回答No.11

トルコは民主化から後退、お隣りはシリア、ゴタゴタは御免。一部のマスコミはイスラムを切り捨てたと報じていました。確かに政治的混乱が大きな要因だったように感じました。プレゼンは平和日本をアピールし、原発の棚上げに成功したということではないでしょうか。

noname#185504
noname#185504
回答No.10

オリンピックだけに、金でしょう。

  • gusin
  • ベストアンサー率10% (46/423)
回答No.9

私の大好きな、クリステルさんのスピーチが魅力的っだたからですwwwwwwwwwww

回答No.8

>実際には何が効果的だったのでしょうか。 飯が美味い。 治安が良い。 街がきれい。 それに加えて、チケットの売り上げがよさそう(=金持ちが多いので値段を上げても売れ残りのリスクが少ない)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2127/7993)
回答No.7

 国際的な謀略に填まったのではないかと思います。  東日本大震災と福島第一原発事故というダブルパンチで立ち直れないほどの打撃を受け、放射能汚染に苦しんでいる日本にオリンピックが決まるというのは、話がうま過ぎないでしょうか。  原発事故を起こした米国や旧ソ連は事故後に政治・経済の両面で改革の嵐が吹き荒れ、革命と呼ばれるほどの大変革を経験しています。日本だけがオリンピック気分で政治も経済も現状維持でのんびりやれるものでしょうか。  もちろん、そんなはずがないですよね。2020年に東京オリンピックが開催されるまでの7年間に急激に改革の嵐が吹き荒れて、政治も経済も大変革に晒され、オリンピックが開催される頃には全く違う国に変わっているかもしれません。  レーガン革命が吹き荒れた米国、ペレストロイカが吹き荒れた旧ソ連を考えても、今後の7年間に何が起こるかは想像に難くありません。  今でも隠蔽体質や秘密主義が批判され、情報公開と発言の自由が求められている時代です。インターネットが発端となって旧態依然の体制が崩壊した国が数え切れないほど存在します。日本だけが変わらないで済むとは思えません。  東京オリンピックは日本を変革の嵐に巻き込む為に用意された罠かもしれません。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

(Q)委員はそれ以前に答えを決めていたのではないのですか。 プレゼンでオリンピックが決まるものなのでしょうか。 誰にもわからないことかもしれませんが、 投票はどうやって決めるものなのでしょう。 (A)答えのない質問ですよ。 合計96票ですが、誰がどこに投票したのかわかりません。 理由もわかりません。 結果があるだけです。 開催地については、いつも、メディアが予想しますが、 はずれることも多い。 2012年は、パリが有力だったのに、ロンドン。 2016年は、実は東京が最有力候補だった。 だが、リオデジャネイロに決まった。 後から考えれば、北京オリンピックの影響(アジアで 開かれ過ぎ)と南米初が天秤にかけられた、と言うことになる。 今回は、マドリードとイスタンブールが半歩先行で、 東京は原発事故で後退、というのが予想だった。 ところが、イスタンブールは、シリア問題が起きた。 マドリードは、ドーピング問題が起きた。 なので、接戦というのが、事前予想でした。 でも、東京が大勝。 その理由は何かと考えると、プレゼンテーションの 影響が大きいと考えるのが妥当、と言うことです。 でも、これも、単なる予想にすぎません。 確固たる裏付けがあるわけではありません。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.5

2024オリンピック 候補予定都市(EU圏) パリ (開催が決定すればパリオリンピック (1924年)以来100年ぶりの開催となる) ベルリン (戦後の開催はまだなく、ドイツ統一後の開催は初) つまり、2020年でヨーロッパでオリンピックが開催されると都合がわるく、ほとんどのEU圏の票がTOKYOに流れた 他の2024オリンピック立候補予定の都市(20都市)もありますが、パリがダントツで有力とされている よって今回、対抗馬として協力と思われたスペイン ・マドリードは、一回目の選挙でおちたと思われます   ※7月のサンティアゴ・デ・コンポステーラ列車脱線事故、死者79名、負傷者100名以上を出す大惨事が、観客輸送に対する懸念も大ききなった

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

今回は敵がいなかった事です。 普通は連続しての立候補は金銭的に出来る都市はありません。 東京は、過去もそうですが、連続して狙います。 それだけの資金的余裕が他の都市との違いです。

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

色んな評価や憶測が出て居る様です。 憶測で最有力なのがIOC会長選挙。 最有力候補が副会長だったドイツのバッハ氏。 慣例的に会長が選出された地域ではオリンピックを開催しないと言う事があるらしく、今回会長に選出されたバッハ氏はヨーロッパ地域。 その事も有りマドリードはヨーロッパの地域の為に他へ票が流れたとの事らしいですね。 それでも決戦投票で圧勝したと言う事は、プレゼンも効果があったのでしょう。

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.1

「安心」「安定」な日本社会が在ったこと・・・。 これが、IOCの委員たちに評価された、ということだと思いますね。 それが無ければ、いかにプレゼンテーションが良くても、ロビー活動を盛んにやったとしても、IOCの委員たちを納得させることはできなかったのではないでしょうか? 僕は、そう思います。

関連するQ&A