• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノイローゼになりそう、発狂寸前の経験のある方)

子育てでノイローゼになりそう、発狂寸前の経験のある方へのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 「なりそう」「寸前」なのは、子育てのストレスや負担が原因です。
  • ネットでの相談では、同じような経験をした人たちの声が多く見られます。
  • ノイローゼや発狂しないためには、専門家の助言や支援を受けることが大切です。また、自分を抑えるための方法や子供への対応方法を学ぶことも必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191178
noname#191178
回答No.3

お礼拝見しました。ありがとうございます。 拝見したところ、質問者様はとても素直なご性格の方だと思いました。 発狂や怒鳴りを止められないというのは、 受けた育てや環境(双子ちゃん、頼る人がいない等)いろいろな原因があると思います。 質問者様のせいでない内容ということです。 私はただの一母親ですが、仕事においても家事においても子育てにおいても、たくさんに生き辛い環境がある時代だとしても、いいとこ取りで行こうと決心しています。 現在においても過去においても、自分を悩ます事象については棚置きするということです。ご近所にどう思われているか、同僚にどう思われているか等いろいろと心悩ますことはたくさんありますけれども、若い時分、独身や子無し時代には心惑わされていましたが、完全に不都合なことは心から排除することにしました。 それは子供の為です。母親が心体的に健康でなければ、必ず子供の心に陰を落とすことになるとわかったからです。ですから、それまでは趣味のようにくだらないことで悩んでおりましたが、一切やめました。 それはしがらみからの解放を意味します。また家族の幸せに直結します。 どうぞご自愛下さい、ご主人には何でも話して下さい。そして心をオフにしましょう。 お二人のお子さんが健やかに成長されることを願っています。

momoxyz
質問者

お礼

ありがとうございます。 ありますあります、自分を悩ます出来事、つきる事なくありますね。もう、昔の事でも、心に傷として残っていたりします。そおいうのを排除するのが下手な人間と上手い人間がいるんだろうなあと思いました。心に余裕がないと、何かイライラする出来事が起きた時に、キレやすい状態な心になるんでしょうね。昔の嫌な思いを排除できずに、余裕がなくてギスギスした人間になっているのが今の私だろうと思いました。そして自分だけが苦しんでいるならともかく、なんとその吐け口が子供にいっていたかと思うと、ショックを受けました。子供とは関係のない悩みも、子供には敏感に影響あるんですね。やっと自分の今の姿が見えた気がします。自分の姿が見えてきたというのは大きく前進できたようで、投稿して良かったなあと思っています。 haruiro2013さんは、幸せ探しが上手いのだと思いました。何か根本的に、幸せになる方法を知っているのだと思いました。私は、どうも下手な気がするんですよね。。。「子供の心に陰を落とす」この言葉は、自分の子供がそうなっていたと想像すると胸が痛くなりました。そうならないように気をつけたいですし、不都合なことは心から排除するように気持ちを固めたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.4

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 心が風邪を引いているのかもしれませんね。 妊娠~出産は、女性のからだにとって、大変なこと。 ホルモンが戻るまで、人によって個人差があります。 からだの風は目に見えますが、心はそうもいきません。 また、見かけからは分からないので、 人からは気づかないので、とても孤独です。 さらには、双子の子育て。 なんとか頑張ろうとしても、うまくいかない。 それは、あなたのせいでもなく、こどものせいでもない。 心の具合が良くないからです。 お医者さんでお薬を処方して貰って、治しましょう。 あなたの症状をどうすればいいのか、 それは、専門のプロにしか対応できないことです。 必要であれば、お子さんを乳児院や養護施設に預けて、 少しゆっくりと休むこと、治療に専念するも必要です。 離れて暮らして、初めてわかること、思うこともあるはずです。 こどもたちにとって、怒鳴られる環境は将来に繋がります。 心の不安定さが、大きくなってから現れることもあります。 そうしないために、離れることも愛情です。 あなたとお子さんにとって、必要なことを見つけていきましょう。 そのためには、ご主人の協力が不可欠です。 話をしてみてください。頼ってください。 こどもは、ママだけでは育てられません。 パパや家族、まわりの人たち、いろんなひとの手助けなしには、 育てられないように、出来ているんです。 一人でがんばりすぎないで下さいね。 弱音を出して、甘えることも、子育てには必要なことです。 お子さんのために、お子さんが健やかな大人になるために、 出来ることは無数にあります。 悩んでいないお母さんなんて、いません。 いるとすれば、それはこどもを愛していないお母さんです。 自分の子育てに迷わない人は、自分しか愛していない人です。 悩んでいることが、迷っていることが、愛している証です。 思うようにならない自分を、どうにかしたい。 その思いがあれば、必ず落ち着く時がきます。 その日のために、出来ることは何でもしましょう。

momoxyz
質問者

お礼

ありがとうございます。 心の風邪だと、柔らかく表現していただけて、気持ちが落ち着きました。自分は、発狂してる?ノイローゼ?おかしい?と思っているだけで惨めでした。周囲からもそう見られているかもしれません。 確かに風邪です。健全な状態ではない心です。支援センターからもすすめられたのですが、私も「離れること」も愛情かと感じています。怒鳴られることが、子供の健全な成長の妨げになっているだろうと、怒鳴った後おびえたり泣いたりする子供見て痛感しました。しばらく一時保育に連日預けたことで、まず体の披露が回復して、ずいぶん楽にはなりました。そして今に至る訳ですが、今も、怒鳴る?発狂?はたまにあるので、しばらくの期間預けるというのも考えたいと思います。また、預けるところがある、と思うと、それだけで、思い詰めた気持ちが少しは和らぎます。

noname#191178
noname#191178
回答No.2

はじめまして。 私は逆に歯止めが効かない人の理由がわかりません。 怒りや不快感でいっぱいになり、怒鳴ってしまうときもあるのですが、必ず『これ以上やって意味ある?子供を傷つけるだけで、得るものはなにもなく、あなたは後悔するだけだよね。思いとどまる勇気を持って。』と聞こえてきます。 どうしても子供に徹底的に怒りをぶつけてしまう人がいます。 ダメとわかっていてもどうしても止められないと言います。 これは母親だけの問題でなく、人とはというテーマになってくると考えています。 怒りを抑えること、人を許すこと、 この二つが一番大事で、一番難しい。 成長するチャンスを子供に貰っていると思います。

momoxyz
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は今、以前の職場での人間関係についての悩みもかかえていて、どちらにも共通する事、結局は「人として」ということに、まさに図星で思い知らされたかんじです。本当にその通りですよね。やはりそこの人間性が甘いと、子供とのことでのライラでも、自分でそれを抑制するのもがないのかもしれませんね。思い当たる事ばかりです。「」の台詞を、色んな場面において思い出すようにします。

関連するQ&A