• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:98ノート内蔵HDDが起動しそうで、起動しない)

98ノート内蔵HDDが起動しそうで、起動しない

このQ&Aのポイント
  • NEC PC-9801NS/Aにメモリを16MB乗っけて、ICM の 500MB HDDで12年程前まで使っていました。(セカンドバッテリーはありません)
  • 最近久しぶりに電源を入れたら、ハードディスクが起動しそうで起動しません。
  • これはノートのバッテリーが使い物にならなくなっているのか、それともHDD側のコンデンサとかの問題なのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

HDDはもともと、動いていないうちに壊れることもめずらしくありません。 プラッターの軸受の潤滑剤が損なわれて 規定の回転数まで回らなくなることがあります。 軸受の潤滑問題は、寒冷地では朝一にPCが起動しない現象をおこしたりもしますよ。 最近はどうだかわかりませんが、98からIBM PC/ATへの移行が進んでいたころ パソ通仲間の仙台の人が、そんな泣き言を書き込んでいました。 夏場は、エアコンで冷やしすぎても10度は切らないでしょうから 温度に起因する問題ではなく、回復する可能性はほとんど無いと思います。 緑電子とICMはどちらが先に消えたんでしたっけ? 記憶も定かでなくなるほど、昔の機械ですから 諦めどきなのかもしれません。 無理に動かしていれば、潤滑不良で軸受が摩耗して壊れるか 奇跡的に潤滑状況が改善されるか、どちらかはわかりません。 もしかしたら、縦にしたり、逆さにすることで 回転しやすくなるようなことがあるかもしれません。 本体ごと壊れてもいいのであれば アダプターを自作して、HDDのモーター電源だけを 別途供給してみるというアプローチもあると思います。 でも、配線や電圧や極性を間違えたら HDDや98の回路が火を吹く恐れもあると思います。

Yutaka1024
質問者

お礼

vaidurya様 ご回答ありがとうございます。 うちは冷房も暖房も使わないので、部屋は5~35度。湿度は30以下~80%の環境になり、その中で放置していたのがアダになってしまったのかもしれません。 引き出しに入れておいた緑電子の方は、ICMより古いくせに動くので、保存環境かなぁ... アドバイスの縦にしたり、逆さにしたりやってみましたが、変化はありませんでした。 ノートごと回転させてみても同じでした。 >配線や電圧や極性を間違えたら >HDDや98の回路が火を吹く恐れもあると思います。 そうなんですよね。本体まで失うのは痛すぎるので、さすがにそれは最終手段にしたいと思います(^^;) ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.2

電源つなげたままでやってみたらどうですか?

Yutaka1024
質問者

お礼

masatsan様 ご回答ありがとうございます。 電源つなげたままでやってみましたが、同じでした。 保存環境を思い返してみたのですが、ICMはNOTEにセットしたまま机の上に置きっぱなし。 動作する緑電子は、引き出しの中に入れっぱなし。 それで緑電子の方は動作するので、もしかして、部屋の中で5~35度 + 高湿度の環境下による結露 & サビかなにかで??

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

あの時代、500なんて、ありましたっけ、、、。 necのノートは、バッテリーを外して使うと、いいんじゃないの、 会社のも、外して使っています。

Yutaka1024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ICM の Pack NX-500 というやつで、当時5万円くらいしたと思います。 最大サイズで810MBが販売されていました。 バッテリーを外してみましたが、起動できませんでした。 メモリカウントが終了してノートはHDDの起動をずっと待っている状態で、バッテリーを付けている状態と変化なしです。 消費電力をおさえるためにLCDの画面を消してみても、同じでした。 iPhoneの時代に9801で頭を悩ますとは思ってもいませんでした...

関連するQ&A