• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護 扶養義務について)

生活保護の扶養義務について

このQ&Aのポイント
  • 子どもと父親が別居しており、生活保護を受給しているが、扶養義務を果たす必要があるか疑問に思っている。
  • 父親はギャンブル依存症であり、お金を使う可能性があり懸念している。
  • 自分自身が再婚し、新たに子どもがいるため、経済的に困難な状況にある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4091/9256)
回答No.3

>私には扶養義務で援助しなければいけないのでしょうか?拒否することはできるのでしょうか? ご心痛お察しいたします。 「扶養義務履行」だけの請求ですね。これは手続き上避けて通れないものです。 祖父母ではなく血縁が一番近いあなたへ請求するのが第一になります。 あなたのほうに生活の余裕が無ければ、その旨を申し立てできます。 もしかして、それでは両家の祖父母などを説得してくれ、という話になるかもしれませんが 感情的にこじれていて難しいようならそれも申し立てましょう。 とにかく無い袖は振れません。詳しくは家庭裁判所か自治体の生活相談などで相談してください。 先のお子さんがたは当面、福祉に委ねることでもいいと思いますよ。 親権を取り戻す裁判も可能ですが、 争っている間にお子さんが18歳に達するとほとんど意味がなくなります。 そういうことも含めて、福祉担当者とよく相談してみてください。 良い解決方法が見つかりますようにお祈りしています。

kana0926
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し気持ち的にも前進できたように思えました。 1つ1つ、子どもたちにとって何をすべきか考えていきたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#189779
noname#189779
回答No.2

再度お邪魔しますね。 拒否はできるはずですよ、今の状況をかけば。 でもお子さんの生活を見直さないと不味いですよね。 児童相談所に相談しては? ギャンブル依存にDV?そして生活保護。 まともな親とは思えません。 夫が親権を話さなくても、親権変更の裁判はおこせますよ。 http://www.rikon.to/contents2-1.htm >>具体的には養育の熱意、経済力、環境、新たな配偶者の熱意、経済力などを比較し、子どもの意思などをも考慮してきめられます どうでみても、親権者にふさわしくありません。 今のご主人と相談してはどうでしょうか?

kana0926
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子どもたちにとって、どうすべきか考えていきたいと思います。

noname#189779
noname#189779
回答No.1

>私には扶養義務で援助しなければいけないのでしょうか?拒否することはできるのでしょうか? 今回のことは生活保護の援助は貴女にお金が無ければ断れますよ。 そう書けばいい。 だけど子供が未成年で親がちゃんとしてないなら、貴女が引き取るべきでは? kana0926 さんの子でもあるんですから。 離婚しても女性でも子の扶養義務はありますよ。 安易に断らないで、子供がその前夫の家にいていいのか考えては? よくそんなひとに親権を預けて離婚しましたよね。 子供が可哀想です。 せめて、子供の親権変更の手続きをすべきです。

kana0926
質問者

補足

回答ありがとうございます。 将来的には、こどもを引き取って扶養したいと考えています。 親権変更についてもできることならそうしたいです。 ただ、父親の方が親権を放棄しないと、私は主張できないと言われました。 私は、前夫の対応が恐いのです。 今までにも金銭の要求がありました。 お金に関しては何をするかわからないのです。 できることなら、前夫との縁をすべて断ち切り 子どもたちを引き取りたいです。 扶養援助してしまえば、それだけです。 何も変わらないように思え、今回、拒否できるならばそうしたいと考えています。

関連するQ&A