ダイエット中ですが停滞期かどうか分かりません
ダイエット中ですが、停滞期なのかやり方が間違っているのか分かりません。
(長文注意)
現在ダイエット中です。
最初は順調で、開始から1~1ヶ月半くらいで体重が4kg落ちました(ほとんど水分だとは思いますが)
しかしそれ以降急に体重が落ちなくなりました。
ちなみにダイエット開始してから2ヶ月経ちます。
当然最初は消費カロリー=摂取カロリーになったのかと疑いましたが、何回計算してもイコールになったとは思いにくいのです。
ダイエット開始直後は1日の摂取カロリーを約1600、ある程度減ってきてからは約1500にしているのですが、私の基礎代謝は(スタート開始直後でも4kg減った後でも)約1200~1500くらいだと思われるので1500がそんなに多いとは思えないのです。
ちなみに基礎代謝についてはネットを見ると計算式が複数ありそれぞれ数値が違うのではっきりとした値が分かりませんが、家にあるタニタ体組成計によると開始直後でも今でも約1300ちょいと出るので、大体の平均で1350前後かなと今現在は考えています。
減らないのはいわゆる停滞期に突入したからだと思いました。
しかしネットを見ると「停滞期なんてない、そんなのはダイエットが上手くいかないデブの言い訳だ」という意見があり困惑しています。
かといって摂取カロリーをこれ以上減らすと基礎代謝ギリギリになってしまい健康に害が出そうで怖いです。
質問は、
停滞期は嘘なのか本当なのか?
自分は停滞期(だと思われる)のか?
停滞期でなければ原因は何(だと思われる)のか?
1日の摂取カロリーが1500は多いのか?
多いのであればどこまで減らせば良いのか?
基礎代謝ギリギリでも健康的に大丈夫なのか?
その他改善部分やアドバイスがいただきたいです。
ちなみに自分の目標?としては、「無理せず健康に害が出ず、リバウンドや挫折もせず長期間かけて痩せたい」です。
なので急いで目標体重にならなくても良いので停滞期であれば構わないのですが、停滞期ではなくやり方が間違っているのであれば正さなければならないので質問させていただきました。
性別:女
年齢:32歳
身長:159cm
スタート開始直後:体重76kg・体脂肪率44~45%
1~1ヶ月半後:体重72kg・体脂肪率43~42%(ここからほとんど動かなくなった)
目標:体重56kg・体脂肪率は標準内希望
活動:デスクワークでほとんど動かない
食事:なるべくではあるがバランスの良さを心がけている(野菜、果物、肉、魚、卵、豆腐、乳製品、海藻類など)
主食を一切とらないなどといった極端なダイエットはしていない
深夜の食事、ファーストフード、お菓子やジュースといった類のものは極力控えている
運動:エアロバイクを1日最低5分以上
※運動について
甘えかもしれませんが、自分は今まで運動の習慣が一切なく最初から飛ばしすぎると挫折するのが目に見えていました。
「長期間かかっても構わないので絶対に挫折しない」が目標の為、また「少しでも構わないので毎日運動する習慣をつける」事が大事だと思った為、まずは5分間からスタートしています。
そのかわり毎日必ずやり、今後慣れてきたら少しずつ時間をのばしていく予定です。
お礼
お褒めの言葉にアドバイスまでありがとうございました。 今後も参考にして頑張ろうと思います。