- ベストアンサー
教習所の公認・非公認
初めて免許(普通MT)をとろうと考えているのですが、できるだけ取得費用を抑えたいです。 そこで、非公認の教習所で教習を受け、二俣川の試験場で受験しようと思うのですが 初めて免許を取る人には難しいでしょうか? 運転免許試験場でとる方が公認教習所より厳しく受かりにくいと聞いたので・・・
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
免許試験場での取得を考えているということは、平日に時間の余裕がある方ということで。 わたしも「公認」での取得をすすめるものです。「二俣川」ということは、神奈川県の方ですね。「非公認」でも20万円前後かかるのではないでしょうか? そこで、「合宿」での取得という方法もあります。ちなみに合宿先は「公認」です。合宿期間は、2週間ほどです。 コンビニにパンフレットが置いてあると思います。身近の「公認」教習所だと、費用は30万円ほどでしょうか?合宿だとそろそろ学生の夏休みが終わることもあり、20~25万円で取得できるところもあります。宿泊費と食費が含まれています。だいたいのところで、現地までの往復の交通費も出してくれます。 参考まで。
その他の回答 (6)
非公認でもがんばっているところもありますが、公認校の方が受かりやすいです。 他の方も書いているとおり、試験場では100人来て100人不合格でもかまいません。 試験官がよそ見をすることは無いのです。 公認校での検定の場合、時々検定員はよそ見をしていることがあるので、ちょっとぐらいの失敗をしても見ていないことがあります。 いろいろなレベルの教習車が走っていますからね。安全のため検定員も見張りをしなくてはなりませんので。 ただし、脱輪してしまったり、坂道で大きく下がってしまったり、ポールに当たってしまったり、誰が見てもアウトの時はアウトですよ。そこまで甘くは無いですからね。 この間、二種免許を取りに大方30年ぶりに試験場に行きました。 20分ぐらい前に席に着けば良いかなと思い、それでも40分前に席の確認に行ったら8割方座って勉強していました・・・ 学科試験では普通免許の受験者は1/5ぐらいは落ちていました。 学科試験は公認も非公認も同じです。自分自身の努力次第ですから。 実技については、自分自身の努力も必要ですが、教習所の後押しもあると言うことですね。 100%自分自身でがんばるか、80%がんばって、20%程教習所に応援してもらうかです。 学生などで時間があれば何回でも受験できますが、仕事をしている場合はそうはいきませんからね。 そのたびに休暇を取得しなければなりません。 交通費だって回数がかさめば馬鹿になりませんし。
お礼
やはり公認より厳しく見ているのですね。 時間、交通費は問題ないのですが、やはり何回落ちるか分からないのが不安です。
こんにちは、初めてとかは問題ではないですよ 問題は運転技能等が人並みかそうではないか という事です私の知人で安くあげれると人から聞いて 非公認を選んでいざ始まると全然技能及び確認 も上達出来ずに途中で公認校に入校しなおして 結果100万以上かかった方がいますよ免許習得までに 試験場も試しに2回くらい受けてみては?駄目だか いけそうだかすぐ分かりますよ 最後に試験場は合格させるのが目的ではないです 公認校は合格(卒業)させるのが目標ですから 厳しいとかいう基準ではないのでは?
お礼
初めて免許を取る身としては、自分が上手いかどうかは全く想像つきません… 車は好きですしよく運転も見ていましたが、実際上手いかはやってみない事にはどうにも分からないです…
試験場までの交通費が少なくて済むならば、10回くらい落ちても公認の半額~2/3くらいで済みはします。 それ以上落ちるようなら、腕が悪すぎるわけで・・・慣れたコース、慣れた車、多少見知った教習所の試験担当者と条件のそろった公認で取るしかないでしょう。 一発合格など幻想、試験官は公安委員会(≒警察)の職員ですよ。 落ちても折れない打たれ強さと、指摘を着実に直す応用力が必要ですね。 仮免許に受かったら、数日の路上練習(証明必要)のうえで本免許試験です。 実技のことばかり書いていますが、学科試験については、幼い頃から日常的にクルマに同乗していろいろ見知っていれば、ちゃんと試験勉強すれば一発で通ります。ちゃんと勉強すればね。何の心配もないでしょう。 ただ、東京近郊の大都会でクルマなんて普段乗せてもらう機会がないとなれば、結構きついかもしれませんね。 あと、試験場で本免許実技まで合格しても、高速教習と応急救護講習を受けないと免許証はもらえません。 公認校なら学科試験前までには終わっているハズで、その当たりも不利ですね。
お礼
高速教習と応急救護講習のことは考えていませんでした。 そう考えると公認のほうが有利ですね。
- go3776
- ベストアンサー率35% (229/643)
たぶん最初の安全確認だけで減点されて、下手をするとエンジンもかけれずに試験終了なんてあり得ます。試験場は教習ではないので、できていないことをことごとくチェック入れて、合格点以下になったところで即検定中止。 金額だけで、非公認を取るか、長い目で見て高くても安全を買うか、だと思います。 自己流の運転はとりあえず動かせても、細かいところでどうでしょうか。アメリカのように広い道路で、他に障害も無ければ、路上で試験、合格して運転。習うより慣れろなんでしょうね。 一方日本では、曲芸のように狭い道もあり、間違って相手車とこすっても何十万という請求が発生する国です。 実際運転していて、本当に免許を持っているのか、疑わしい車を見かけます、指定方向外進行禁止の矢印信号を無視して平然と右折したり、白地青矢印の左折で停止してしまったり。操作も何か怪しい車を見かけます。 教習は何十時間もかけて、実際の場面にあった諸注意を教えてくれます。それでも路上教習や、免許を取ってからの運転は誰でも最初は怖いものです。実地試験免除は、何度も練習した慣れた教習所内と路上も同様に何度も通った場所で検定をやります。 運転免許試験場は、受からせようというのではなく、安全に、交通規則にのっとって公共の道路を運転することができるかどうかを見ているのです。どちらかというと違反をして、免許取り消しになった人が、再取得するには試験場で取るのもありだと思いますが、はっきり言ってできていないことを重箱の隅つつくように探し出すそうです。 今はどこの教習所でも、何時間オーバーしても定額で教習が受けられる「安心パック」みたいなものがあります。このほうがはるかに安上がりだと思いますよ。自動車免許は一度取れば一生使えるものですから、きちんと技術やルールを身につけたいものです。 頑張ってください。
お礼
教わるという面では公認のほうがしっかり教えてもらえるかも知れませんね。 ありがとうございました。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
非公認で練習し、試験所へ行く。 手段として、「有」です。 試験所(飛び込み)は、腕に覚えのある人間でないと、そう安々と合格させません。 また、試験所では、「教習行為」を行いませんので、悪いところを徹底的にチェックし、不合格にします。 不合格に出来ない者が、合格するんです。 徹底的に「安全確認」を見ています。 そして、MTならば、スムースな変速も評価対象ですので、「安上がり」という理由で、試験所を選択すれば、痛い思いをします。 学科試験の有効期限があるので、要注意です。(確か半年だったハズ) >初めて免許(普通MT)をとろうと・・・ 素直に教習所に行きなさい。 試験所は、甘くないよ。
お礼
初めてには難しいようですね。 ありがとうございました。
こればっかりは受ける人によりますし、結果論でしか言えません。 友人は非公認から合格して、トータル費用抑え込めたのもいました。 逆に高くついて、笑い話にしてる友人もいます。 ほぼ定額で免許ゲット→公認 ハイアンドロー→非公認 です。 ほぼ定額と書いたのは、プランによっては再受講費やら再試験料が発生する場所もあるためです。 自信があって、ここのせいにしないならやってみるのもいいかもしれませんよ? 責任は一切持ちませんが
お礼
参考になりました。ありがとうございます。
お礼
やはり非公認は避けたほうが無難という意見が多かったので、合宿を考えることにしました。 学生なので冬、春休みになるとは思いますが安く済ませられるよう探して見ます。