- ベストアンサー
薬はお茶やジュース・アルコールで飲むべきか?その意味とは?
- 薬はお茶やジュース・アルコールで飲まないで、水でと言われる理由について疑問があります。
- 食事の時にお茶やビールを飲んだら、結局同じなのではないかと思います。
- 私は複数の薬を飲んでいますが、医師から飲酒を禁止されたことはありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 確かに、シンプルなのに疑問なことの1つですよね。 しかし、これにはきちんとした理由があります。 たとえば、血圧を下げる薬とグレープフルーツジュースを一緒に飲んではいけません。 http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail825.html 貧血治療の鉄剤とお茶も、飲み合わせが悪いです。かならず水で飲みましょう。 また、あまり知られていませんが、空腹時に痛み止めを飲むと、胃が悪くなりやすい人は、牛乳を飲んでから痛み止めを飲むことがありますが、これも、薬の作用を弱くしてしまいます。 ほかにもいろいろと枚挙にいとまがありません。 私も、鉄剤と痛み止めだけはかなり気をつけて飲みますが、それ以外(睡眠導入薬、精神安定剤)は、飲酒から数時間後に飲むようにしています。アルコールは2~3時間で分解されるので、そんなに多量のお酒を飲まないならば可能です。 風邪薬も、できる限り飲酒から数時間後ですが、本当にひどい風邪のときは、お酒を飲む気も起こりませんよね。 体質は人それぞれですので、「副作用が少ない」と言われている薬でも、しっかりはっきり副作用が出てしまう人もいますし、また、年齢とともに、若いころには出なかった副作用が加齢とともに出やすくなり、体質に合わなくなる人もいます。 薬は、指示どおり、気をつけてのみましょう。水で飲むのが基本です。 万一おかしいなと思うことがあったら、すぐに医師か薬剤師さんに相談しましょう。 おかしなことが起こってから「実は指示どおりに飲まなかった」のがばれると、責任は自分ということになります。 指示どおりに飲んで、何か起こったら、それは病院の責任です。 医療訴訟の多い昨今、指示通りに飲んでおくことをオススメします。 (補足) 体質によっては、食べてはならない食物、というのもあります。 知人は、腎臓結石や尿路結石ができやすいので、飲んでいいもの、悪いものがあるのですが、時代とともに研究により進歩して、飲んでいいもの、悪いものが変わった、とか言っていました。 また、尿酸値の高い知人は、昔は薬で尿酸をとかしていましたが、食物に気をつけて、運動量を増やしたら、薬がいらなくなりました。
その他の回答 (1)
- aksho123
- ベストアンサー率81% (18/22)
以前はお茶で薬を飲んではいけないと言われていましたが、 最近はお茶で飲んでも問題ないと認識されています。 ただし、鉄剤に関してはお茶に含まれるタンニンが鉄と反応してしまうと 吸収が悪くなるので避ける方が良いと添付文書に記載されています。 ジュースとしては糖分が多いと吸収が遅くなる薬があったと思います。 あと、腸管の酵素を阻害して効果が出なかったり、副作用が出る可能性があるので、血圧の薬や免疫を抑える薬剤を飲んでいる人はグレープフルーツジュースを飲まないようにと指導されます。たしか3週間くらい酵素が駄目になるはず? アルコールに関しては薬によりけりですね。 場合によっては薬が効きすぎる(向精神薬など)こともあれば、 副作用が出やすくなる場合(市販の風邪薬に含まれるアセトアミノフェンなど)もあります。 まあ、製薬会社もアルコールで飲むといった場面を想定して作っているわけではないので、 確かめたデータが不足しているので、薬剤師としてはお酒で薬を飲まないでというのが実情です。 他にもいろいろあるのですが、書ききれない!笑 tagakosi 様がどのお薬を飲んでいるのかはわかりませんが、 薬剤師に確認して問題ないと言われているのであれば気にしなくても良いかと思います。
お礼
>薬剤師に確認して問題ないと言われているのであれば 確認はいつも医師にしています。 薬剤師さんに聞いたことはないので、もう一度きちんと確認します。 薬ってむずかしいですね。 NO.1の方同様、丁寧な回答を頂きまして ありがとうございました。
お礼
丁寧な回答、ありがとうございます。 >おかしなことが起こってから「実は指示どおりに飲まなかった」のがばれると、責任は自分ということになります そうですよね。きちんと確認して、慎重に服用した方がよいですね。 薬のいろんな面を知ることが出来ました。ありがとうございました。