• 締切済み

犬のしつけがよくわかるサイト・本・DVDは?

犬のしつけがよくわかるサイト・本・DVDはありませんか? かわいがると、上位になってしまうのはわかりますが、 スパルタでしつけするのも可哀そうです。 ただ今はなめられている感もあり悩んでいます。 ●噛む 人が大好きで、とにかくかまってもらえたという興奮のあまり噛みます。最初は手にじゃれているという感じでしたが、歯が生え変わりはじめているのでもう痛いです。 甘噛みの頃から、苦いスプレー・手を口につっこむ・痛い!と言って放置・地面に押さえつける・首根っこ掴まえる・お尻叩くなど、ほぼやりましたが効果ありません。なおさら興奮して徐々に痛くなります。実家に連れていった時など、安心して触らせられません。 ●トイレ サークル内ではちゃんとトイレするのですが、ちょっと場所が変わると(実家のサークルや、サークルがない祖父母の家でなど)、トイレにおしっこをしません。 他にも留守番中(トイレのフタを外したり、サークル内の滑り止めマットをかじったりする…帰宅し掃除するももう事後なので叱り方がわからず…)、散歩で興奮して引っ張る・砂など拾い食い(オスワリができないのもあり、リーダーウォークも中途半端)などなど。

みんなの回答

回答No.3

犬種は何ですか? というか、随分スパルタでやってきましたね。。。 しつけの考えは様々なので、どれが正解かはわかりませんが、私の考えとしては「褒めてしつける」が一番だと思います。 ウチは基本叱りません。危険な状況などであれば注意はしますが。 とにかく褒めます。褒めるところを探して探して褒めまくります。やって欲しくない事をしたら無視するだけです。 叱って何かを覚えてくれるとは思いません。叱って何かをやらなくなったとしたら、それは「いけないことをしたから」ではなく「叱られて怖いからやめる」だけですよね。ワンコにしてみれば、ではどうしたらいいいの?ではないでしょうか。 悪い行動をしたら無視すれば十分でしょう。大好きな飼い主さんに無視されるほどワンコにとって悲しい事はないと思いますので。 噛んだら遊ぶのをやめて無視。その代わりに噛んでも良いオモチャなどを与えて、人の手を噛まずに遊べたらたくさん褒めてあげてください。 歯が生え変わる時期って何でも噛みたくなるものですし、噛んで良いものと悪いものを教えてあげればよいだけだと思いますよ。 トイレは場所が変われば出来なくて当然でしょう。 ワンちゃんは「トイレ=サークル内」という認識ではなく、「トイレ=お家のその場所」なのではないですか? 実家などでも決まった場所でトイレをして欲しければ、お家でトイレの躾けをした時と同じく、1から教えてあげてください。 留守番中のイタズラは、お散歩が足りてないのでしょう。 しっかりお散歩に時間をかけてあげて、体力を発散させてあげれば留守番の間はぐっすり寝てると思います。 トイレの蓋は外せないモノにする、滑り止めマットもかじれないモノにするというのは無理ですか? サイト、DVD、本なども良いですが、そのワンちゃんによって行動の原因や指導方法は異なりますので、一度褒めるしつけを推奨しているドッグトレーナーの方などに頼んで客観的に見て指導していただいてはどうでしょうか? でも、まだ1歳未満くらいですよね?やんちゃ盛りでそんなもんです。 飼い主さんをナメてなんかいませんよ。とにかく全てが楽しくて仕方がない時期なだけ。 少しずつ時間をかけて色々教えてあげてながら、思いっきりかわいがってあげてください。

noname#237141
noname#237141
回答No.2

躾を勉強するのに本とかDVDだとかはほとんど参考にならないと思います。 犬といえども人間と同じで個性は千差万別だからです。 参考書がフォーマットとしてお宅の犬にあてはまるとは限りません。 つまり何が言いたいかと申しますと、 犬個人の個性を知った上でないと躾(訓練)なんて出来ないのです。 噛む犬を叩く。叩くのは良くないとされていますが、 それが人間に危害を与えるほどならば、叩くといった体罰は 私は必要だと考えています。 (もちろん出来るだけ叩きたくないから、そうならないように 幼少期からそれなりの措置はします) たぶん何やっても効果ないというのは、 もはや犬の問題ではなく、飼い主の問題だと思います。 そこの意識を変えないと犬はついてきてくれません。 犬と距離を置くことも躾の一つの方法なんですよね。 少し一休みして、シーザー・ミラン氏の本でも読まれたらどうでしょうか? BS民放で放送されていた、あのアメリカのカリスマドッグトレーナーです。 翻訳されています(中身は翻訳の状態があまり上手くなく、 少々期待外れな面もありますが、ご自身を落ち着かせる意味でも 一読されても良いと思います) 犬の躾って、実は人間の訓練なんですよね。

回答No.1

>甘噛みの頃から、 >苦いスプレー >手を口につっこむ >痛い!と言って放置 >地面に押さえつける >首根っこ掴まえる >お尻叩くなど >ほぼやりました。 唸って噛む犬を作出するために相当な努力をされてきましたね。 アメリカ獣医行動学会は、 >ドミナンス理論を根拠とした強制や威圧は >犬と飼い主との間に対立を生む。 と、警告しています。 http://sciencei.sbcr.jp/archives/2009/06/si_66.html この辺りの事情は、「うまくいく、イヌのしつけの科学」の序文に書かれています。 【トイレ、散歩】 http://www.seitosha.co.jp/47_3067.html 具体的なトイレや散歩の仕方は、「DVDでわかる! 犬のしつけ&トレーニング」が判りやすいです。同著のやり方ですと、 ・トイレトレーニングに要する期間は1~3週間 ・脚側歩行の実現には5~15週間 なお、脚側歩行を実現する秘訣は、 (1)いわゆるリーダーウォークを一切しないこと。 (2)その上でリードを張った状態での散歩ゼロを目指す。 (3)加えて、散歩中は常に飼い主に注目させること。 今、このスタイルの散歩をBSで再放送中の「奇跡の犬’デュロン’」の中で見ることが出来ると思います。いわゆる国際セラピードッグ協会が実践している歩行訓練です。なお、「DVDでわかる!」を監修されている水越女史は、アメリカ獣医行動学会の会員です。日本では、日本盲導犬協会神奈川訓練センターなどでしつけ教室を開いておられます。 上述のが参考になれば幸いです。

関連するQ&A