• ベストアンサー

シベリア捕虜収容について

終戦直後に武装解除しソ連軍によってシベリアの捕虜収容所に送られた兵士たちの消息は (1)兵士の家族に知らされていたのでしょうか?(国交がないので通告は無かったと推測しますが) (2)無いとした場合、留守家族が戦死したものと死亡届をして戸籍から抹消したなんてケースはなかったのでしょうか?(例えば、残った妻が再婚(よく当該者の兄弟と再婚すると聞きますが)する場合) (3)抑留者の帰還は長い人でどの位の年月だったのでしょうか? 以上、シベリア抑留について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1) 知っている場合もあれば知らない場合もある。   交戦中にソ連軍の捕虜となった場合や所属部隊がソ連に連行されれば解ります。   また国際赤十字や中立国を通じて通報される事もあります。   ただし捕虜になっても本名を名乗らない様な場合は解らない事もある。 (2)全く無いとは言えないがほとんど無い。   勝手に死亡届は出せません。   戦時中であれば捕虜となっていても不名誉なこととして戦死として扱われることもあり得るがソ連が侵攻した時期であれば実際に死亡が確認されなければ戦死公報が出る事は有り得ません。 (3)大体10年くらい。

hirotyan20
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もうひとつお聞かせください。 留守家族に戦死の公報が発布されるのはどんなときですか? 捕虜に捕られたことに拘らずに、たとえば生き残った戦友の誤認証言とか長く消息不明で戦死扱いにしてしまうとかはないですかね? ※実は創作を書いているのですが、どうしても捕虜になっていた夫が復員する前に妻が他家へ嫁ぐという設定を考えているものですから。それには戸籍上夫と戸籍上離縁しないと重婚(違法)に当たるからです。何とかいいチエはありませんか?