• ベストアンサー

ベースの開放弦の音が…

最近、ベースの開放弦が特に4弦がゴロゴロ(?)ベース音じゃない音が一緒になります(>_<) これは弦に異常があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 52heaven
  • ベストアンサー率45% (65/143)
回答No.1

弦高が低すぎて、フレットに当たってしまってるのではないですか? 「ビビる」といったりしますが、特に4弦の開放ともなると弦に太さがあり振れ幅も大きいので、強く弾いたときなどにハイポジションのフレットに当たることがあります。そのせいで弦の振動が変わったり、弦とフレットがぶつかったノイズをピックアップが拾ってしまってるのだと思います。 生音(アンプに通さない音)で、ぼ~んと鳴らしたあと音が「びぃよ~ん」みたいな感じに変わってたりしたら、その可能性がありそうです。 対策としては、少しだけ弦高をあげてしまうという手があります。 弦のテンションが上がるので、ちょっと弾きづらくなるかもしれません。まあ音にハリが出るというメリットはありますが… また、弦を細くしてみるというのも手です。 ただ弦高や弦ゲージを変更するとオクターブ調整やら何やらし直さないといけないので、いったん楽器屋さんで見てもらってからでもいいと思います。いっそのこと面倒なら楽器屋に調整してもらってもいいと思います。 また、あまり強くアタックしないというのも実は大事です。設定がバッチリでも、弾く力が強すぎるとビビりが起こることだってあります。 「強く弾く=パワフルな良い音」とは限りませんからね。ビビらない程度の強さで弾くというのも、これは技術的に重要なことです。低音は膨らみやすいので、あえてパワーを抑えて弾いた方が、トータルとして良い音につながることもありますよ。 いろいろ書きましたが… まずは新品の弦に変えてみて、それでもその症状が起こるか。そこから調べてみるのはどうでしょうか?

aa-yan
質問者

お礼

おっしゃったとおり、アンプにつないでいないときでも変な音が鳴っていたので弦高を上げてみて それでだめだったら、お店に行ってみようと思いますっ! 詳しい回答ありがとうございました☆