- ベストアンサー
バドミントンの大会があります!
来月、中学校の部活でやっているバドミントンの大会があります。 一年生なので初めてです。 しかも、打てるのはクリアとロビング、サーブ、ドライブくらいです。 打てると言っても、10回に7回くらい……。 今回は目標は優勝じゃないのですが、ボロ負けは嫌です…。 今から新しい打ち方を覚えるのは無理かな…と思うので、クリアとか確実に打てるようにしたいです。 普段の練習。大体一時間くらいで、なにか気をつけるといいものはありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バドミントンと言う競技は技術も大事ですが頭を使う事も大事です。 クリアやロビングがある程度できるならコートの距離感は少しは掴めていると思います。コートは思っているより広いです。前に落とされたり後ろに振り回されたりすれば大変ですよね?ラリーも勿論ですが、これはサーブでも同じ事が言えます。前に来ると思って構えていると後ろに飛んできたらなかなかうまく返せません。それを利用するのです。簡単に言えば前後に相手を振るのです。わからなければ自分が打たれて嫌な所に返せば良いのです。 意識して練習する事はとにかく距離感を掴む事と、空振ったりしても気にしないように精神的に強くなる事ですかね。1点相手に取られたからと言ってそのゲームが終わってしまうわけではありません。最後まで走り打つ事に意味があります。 あと、サーブを念入りに練習するのが良いと思います。サーブがコート内に入らなければなにも始まりませんからね(^^;; ほぼ確実に入るようになれば前の方を狙ったり、思いっきり後ろの方に飛ばしたりする練習もしてみるといいと思いますよ。 楽しんでバドミントンしてくださいね!
その他の回答 (1)
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
これはある大昔国体に出たことある人(指導者経験あり)の例ですが、「メンタル」は大事です。頭のいい人達は緻密に練習しているのでうまいんですが、挑発されてリズムを崩してしまうこともあります(ただし、それなりの技量同士での話ではありますが)その人はそういう手も使って勝ってます(ただし、指導者として大昔のことですし、今の知識先行より根性論のほうです)新人もおそらく会場の空気に飲まれます。ある程度リラックスしていつもの調子が出せるようにするのも経験です。付け焼刃は相手の虚を突くぐらいには使えますが持てる技術を修練する(正確性をあげるとか)のがいちばんだと思います。 私自身はあまり技量はありませんので技術的にはアドバイスできませんが、その人とペアで大会(お遊び程度の市民行事)にでたことはありますが上位レベルだと目で追えませんでした。技術的に参考にもできませんでしたよ(笑)ただ、ここまでの世界なのか(私のやっていたのは「羽根つき」だったんだな」と)と見直す機会にはなりました。そういうメンタル面での反省もあります。
お礼
正確性ですね・・・。 大会ももうすぐなので次の練習から頑張って意識してやってみます。
お礼
スポーツには頭も使うんですね・・・。 サーブは苦手なんです・・・。 遠くに飛ばなくて・・・打つ位置とか角度とか意識しているんですけど、なかなかとばなくてとりあえず何とか手前に入るような感じです。 それだと何回かサーブしたときに相手に分かられてしまって前のほうで構えられてしまうとはわかっているのですが・・・。 これから一か月頑張ります!!