- 締切済み
バイクの低速走行、Uターンについて
身長168センチ、体重57キロ、23歳、性別男、バイク歴1年半ほどの者です。 自分はどうしてもバイクを運転する際の低速走行、特に狭い道でのUターンなどの苦手意識が拭えません。 教習ではUターンの練習やクランクで、転倒こそしないもののギクシャクした動きになってしまい、免許取得後もUターンの際いまだにふらついてしまったり、描く円の大きさが一定でなかったりとなかなかうまくいきません。また、リアブレーキも使ったりしているのですが、かけるタイミングや強さ、離すタイミング等がよく分からずうまく使えません。 リーンウィズで二―グリップ、目線は曲がる先、気持ちいつもよりシートの前に座るといったことは意識しているつもりです。 実際自分が乗っている姿を見ないと何とも言えないところもあると思いますが、上記の状態、症状から考えられるうまくいかない原因、苦手克服のための練習方法、また練習の際意識し心がけるポイント等ありましたら教えていただきたいです。 センスが無いといわれてしまえばそれまでなのですが、なんとか上手に安全に走れるようになりたいと思い質問いたしました。 一応普通自動二輪、大型二輪とも教習所でストレートで卒業、自分のバイク購入後(ninja250R)も走行距離約2万キロを無事故無違反であり、バイクに慣れていないということはないように思います。 また、関係ないかもしれませんが、ツーリングで特にベテランライダーの方に遅れをとることもなく、私有地で練習して膝すりも出来るようになり(多少無理ヒザだと思いますが)、中高速でのコーナリングも人並み程度にはできていると思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- evian32
- ベストアンサー率26% (171/642)
トライアル競技経験しています。 トライアルでも最初は極低速のフルロックターンからスタートします。 オンロードバイクの場合は足つき性が悪いので、いきなりやると転倒してしまうので、まずは自分の出来る範囲の小回りを出来る範囲でクラッチを繋いだままで練習してみてください。 ここで、クラッチを切るとバイクが倒れ込んでしまいますし、半クラに気を取られてバランスを崩してしまったりするので、まずは、自分の出来る範囲で出来るだけ小さく、ゆっくりターンに慣れてください。 この時に、注意する点は、体重(重心)の位置です。 前にかぶさるのはNGです。これではフロントタイヤに重心がかかってしまいほんの少しのブレでバイクがふらつきます。 体重はどちらかと言うと後輪寄り、フロントタイヤではなく、後輪で曲がるイメージです。 ハンドルで曲がるのではなく、バイクの傾きで曲がる事です(低速も高速も基本は同じです) バイクを傾ければ自然に前輪は切れ込んで行きます。 慣れてくれば、手はハンドルに添えているだけです。 多分今は、手に力が入っているのではありませんか? 横方向の重心は地面に対して垂直。 という事は自然にリーンアウトでバイクを股の下で傾けるイメージ。 この時のコツは外側のステップを踏む強弱で傾きをコントロールします。 言葉で表現するのは難しいのですが、膝でタンクを抑えて、バランスを取る為に腰は外側ステップの真上位に持ってくるイメージですね。 ロードバイクは体を自由に移動できる範囲が限られているのであくまでもイメージで捉えてください。
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
バイクは低速時に技量がハッキリしますし、ベテランライダーになるほど後続の技量を見極めペース配分しますので誤解されないよう >教習ではUターンの練習やクランクで、転倒こそしないもののギクシャクした動きになってしまい、免許取得後もUターンの際いまだにふらついてしまったり、描く円の大きさが一定でなかったりとなかなかうまくいきません。また、リアブレーキも使ったりしているのですが、かけるタイミングや強さ、離すタイミング等がよく分からずうまく使えません。 と、ご自分でも書かれてますように練習不足です 課題ができてのストレート合格とお情けでの合格を同義にすべきではありません スラローム課題の時スロットルオフでバイクを寝かせて、(チョンあて)スロットルオンでバイクを(トラクションをかけると起きてきます)起こしリアブレーキで車速調整してましたか?(教官曰く「できずに合格してる人多い」そうです) スラローム課題ができていれば貴殿のお悩みは応用ですのでできるかと思います ↑は非力な125ccでもできてますので250ccでも意識してみてください やみくもに練習するのではなく、ブレーキのかけ具合(ブレーキはオンかオフではありません)も含めて自分のバイクの特性を意識しながら練習する事が大切ですよ
お礼
回答ありがとうございます。 バイクに乗ること自体はまずまず慣れていて、中高速コーナーでは特に苦手意識はなく、低速以外はいわゆる「フツー」くらいには乗れているかなということでの表現であり、自分がうまいとは決して思ってはいないのでその点は大丈夫です。紛らわしい表現で申し訳ありませんでした。 教習も上手くなるまで乗せてほしい旨を教官に伝えたのですが、よっぽど全然できていないとき以外は詳しい指導や補習はしてくれない教習所で、自分の中でも消化不良で終わってしまいました。 スラローム課題も「できているような気」で済ませてしまったので、ブレーキの微妙な加減等も含めて意識してきちんと「できるまで」練習していきたいと思います。 ありがとうございました。
- savagemaniac
- ベストアンサー率64% (479/740)
No.1の方の表現良いな。(笑 この表現に全て含まれていますが、他の方がアドバイスされているように、フルロックターンand八の字ターンの練習が必要でしょう。 要は、小回りするためには、低速で如何にバイクを倒しこむか、という点につきます。 乗ったままでのターンに拘らず、足つきターンも正しい方法です。 足をつくことは恥ずかしいことではありません。 乗ったままの低速ターンなら、外側のステップに片足で立つリーンアウトの姿勢が最も寝かせることが出来る体制です。 ただ、実際に公道でこのような不安定な姿勢が必要かと言えば、安全性を考えればNOでしょう。 ネット動画にトライアルのシーンが色々流れていますので、参考に見てみて下さい。 直進状態のまま、バイクを寝かせて片方のステップに立つ練習も役に立つと思いますよ。 怪我やバイクを壊さない程度に頑張って下さい、慌てなくても意識して乗っていれば上達すると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 いきなりフルロックターンの練習はなかなか怖いので回答にある「外側のステップに片足で立つリーンアウトの姿勢」で八の字の練習や「直進状態のまま、バイクを寝かせて片方のステップに立つ練習」から始めてみたいと思います。トライアル動画も参考にして無理のないよう頑張ってみます。ありがとうございました。
8の時練習が一番かと思いますが。 Uターンのときというか、タイトターンは、 リヤブレーキは調整せず、思い切り踏みつける。 アクセルは開ける(4000~5000rpmが目安かな)。 後はクラッチの繋ぎを調整してスピードコントロール。 クラッチを完全に繋いでもエンストしない回転を維持。 これだけで、ハンドルフルロックでターンできますよ。 もっとも、普通のUターンならそこまで要らないですが、できるようになると、余裕が持てます。 慣れないうちは、曲げずに真っ直ぐ走れるように練習しましょう。 尚これは、プロのインストラクターから教わった技術です。 あと、速くなりたいなら空き地で練習したりベテランと走るよりオフ走ったほうが早いですよ。 知らない内に巧くなってますから。
お礼
回答ありがとうございます。 スピードを調節するというよりは後ろに荷重をかけるといった意味合いのリアブレーキなのですね。アクセルの開け方も今までのやり方は足りなかったみたいですのでご指導の通り回転数を上げて練習してみたいと思います。 ありがとうございました。
- ybeat
- ベストアンサー率48% (167/343)
完全に練習不足だと思います。 狭いところでの、Uターンは、それこそ練習量です。 他の方が言って見えるように、 リーンアウトのハンドル一杯に切っての低速ターン、 足を出してついて、そこを軸に回るターン、 スタンディングでの低速ターン、 いろいろ練習しましょう。 大型免許まで持っていて、2万キロ走っているのですが、 そういう練習をしてこなかっただけです。 私有地で膝スリの演習なんかより、低速走行や低速小回転の技術こそが、 バイク技術ですよ。 白バイの技術戦とかの動画もいっぱいあるので、見てみましょう。 膝スリなんてしていませんし、 高速コーナーリングなんて、必要ないです。 峠を速く走るとか、膝をするなんてのは、楽しい技かもしれませんが、所詮、自己満足です。本当の技術を磨きましょう。それには、練習ですね。 ちなみに、私はスノボの指導員をやっていますが、 スピードを出して滑ってきれいにターンするのは、そんなに難しくないんです。 ちょっと滑れる人なら、そのうちできます。 でも、低速できれいにターンする方が、難しくてレベルが高いのです。 「俺、スノボうまいもんね」って言っている人に、超低速のドリフトターンさせてみると、よく分かります。 バイクもスノボも、人間の体の重心移動が大きなウエイトを占めますので、 ぜひ、練習で身につけてください。
お礼
回答ありがとうございます。 仰る通り、今まではコーナーを速く走りたい、気分良くかっこよく走りたいという自己満で走って練習してきたのですが、近頃はある程度自分の下手さ加減や技術の無さを認識できるようになり、その上できちんとした技術を身につけ本当の意味で「上手に」乗れるようになりたいと思い今回質問した次第です。 白バイの競技大会の動画やジムカーナ、ライテク動画も以前から動画サイトなどで何度となく見てきたのですが、すごいなと思う反面、そのレベルに至るまでの練習方法などがよく分からず苦慮してきました。 教えていただいたような「リーンアウトのハンドル一杯に切っての低速ターン、足を出してついて、そこを軸に回るターン、スタンディングでの低速ターン」などについて自分なりに調べてみて地道に練習してみようと思います。 ありがとうございました。
- goncici
- ベストアンサー率26% (283/1054)
低速の練習は、リーンアウトでハンドルロックでの円を描く練習をしましょう。 気持ち悪くなるので長時間は無理ですが。 それと、止まりそうになるような低速での直進、 要は一本橋を20秒以上で走るような練習が効果的です。 余裕があれば、トライアルをやるとすごく低速に強くなります。
お礼
回答ありがとうございます。 今までほとんどしていなかったのですが一本橋の練習を繰り返ししてみたいと思います。 また、重ねての質問で恐縮なのですが、円旋回の時はスピードは半クラを使わず1速アイドリング程度でリアブレーキで微調整する形でよいのでしょうか?
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
視線が2行動先に 曲がるの方の肩からはじまり 外側のかかとだけでバランスをとる。 ほぼすべてのバイク方向転換Uターンコーナーリングで使える。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 意識して練習してみたいと思います。 ただ「曲がるの方の肩からはじまり外側のかかとだけでバランスをとる」という点が分かるような分からないような… そこをもう少し詳しく説明していただけるとありがたいです。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 具体的な練習法やイメージ、体の使い方を書いていただいて大変参考になります。 仰る通り手に力入っていたと思いますし、低速はハンドルで曲がるイメージでやっていました。 教えていただいたことをきちんと自分の頭で整理して、イメージしながら練習していきたいと思います。ありがとうございました。