• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:≪再質問≫ 高校野球における守備のタイム回数)

高校野球の守備のタイム回数とは?

このQ&Aのポイント
  • 高校野球の特別規定によれば、守備のタイムは投手1人+内野手(捕手を含む)の2人以上がマウンドに集まった場合にカウントされます。つまり、投手1人+内野手(捕手を含む)の1人のみがマウンドに集まった場合はカウントされません。
  • 投手交代直後や崩れかけた投手への対応などで内野手(捕手を含む)がマウンドに集まった場合は、守備のタイムとしてカウントされます。ただし、野手が投手交代の際にマウンドに集まる場合は、伝令の回数としてはカウントされません。
  • 以上の例について、それぞれが守備のタイムとしてカウントされるかどうかは論点となります。投球練習後のサイン確認や崩れかけた投手へのタイムは、内野手(捕手を含む)の2人のみがマウンドに集まるため、守備のタイムとしてカウントされる可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • villa36
  • ベストアンサー率24% (96/399)
回答No.3

理解力が無くて申し訳ないです。 理解しました。 >「マウンドに3人(投手+内野手2人)以上集まればカウント対象」 と書いてあるように思えたので、 「マウンドに2人以下なら、カウント対象にならないの?」と言う意味の質問です 高校野球の特別規則も曖昧さがあります。 「よどみなく自然の流れの中での動きと審判員が認めたときは、タイムの回数とは数えない。しかし、立ち止まって作戦の打ち合わせをしていると見なされるときは、タイムとしてカウントする。」 これは投手がマウンドをプレーで離れた後の事を示している文面です。 マウンド付近に2人以下の野手であっても投手との会話をどう判断するかは主審に託されます。 上記のある様に野手2人以下であっても作成打ち合わせと主審が判断すればタイムのカウントにされる場合があります。 高校野球の特別規則と言ってもガチガチに縛った規則では無く曖昧さを残し主審の心証主義的な部分を残しているのかなと思います。 それから 投手は人数にカウントしません。 実際のゲームですが、相手チームからのアピールが無ければ試合進行に支障が無い場合、流されている場合も多いかと思います。

TheTukkomi
質問者

お礼

再三の回答、ありがとうございます ようやく疑問が解けました

その他の回答 (2)

  • villa36
  • ベストアンサー率24% (96/399)
回答No.2

ちょっと質問の主旨が良くわかりません 質問者氏の例題に基づいての回答をしています。 <例-2> 崩れかけた投手に対し、『捕手がタイムをかけて』マウンドへ駆け寄った(主審がタイムを認めタイム宣言した事を前提とします) 捕手はタイムをかけた(→主審のタイム宣言)のだからインプレイでは無くなります。走者がいた場合、主審のプレイがかかるまでゲームは開始しません。要は捕手がタイムをかけたのですからマウンドに何人集まろうが関係無くタイムのカウントをします。 捕手がタイムをかけなければマウンドに行っても何処に行ってもインプレイ中です。ゲームは進行中と言う事です。 たいてい主審は試合進行遅延の注意を行います。 『ハリーアップ』と注意するのが一般的です。 捕手がタイムをかけた行為(→それにより主審がタイム宣言)を優先にお考え頂ければ良いかと思います。

TheTukkomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます 説明下手ですみません >この文面によると~解釈の仕方はこれで合っているのでしょうか?(質問本文) 高校野球の特別規則 『 内野手(捕手を含む)が2人以上マウンドに行った場合は、1回にカウントする』 が、要約すると 「マウンドに3人(投手+内野手2人)以上集まればカウント対象」 と書いてあるように思えたので、 「マウンドに2人以下なら、カウント対象にならないの?」と言う意味の質問です 質問に関してふと閃いたのですが、 『 内野手(捕手を含む)が2人以上マウンドに行った場合は、1回にカウントする』 この文における「内野手」とは、もしかして「投手も含む」のでしょうか?

  • villa36
  • ベストアンサー率24% (96/399)
回答No.1

高校野球で審判をしています。 マウンドに集まった時の解釈は、要はタイムをかけなくてもタイム要請とみなすかどうかです 1 投手交代での投球練習中で、まだ主審のプレイがかかっていないのなら 緩慢な動作では無く機敏に捕手が動く事が主審の判断基準となり、タイムをとる行為では無いとの判断でタイムとしてカウントはされないです。 但し試合進行に「必要以上に遅延となる行為」と主審が判断した場合は捕手を止める場合があります その場合はタイムをかけないとなりません。 この点が質問者氏の質問されている論点ではないかと思います。 2 捕手が正式にタイムをかけた(要請した)のだから主審はタイムを宣言しカウントされます。

TheTukkomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます 例-2がカウント対象と言うことは、 マウンド上に投手+捕手の2人でもカウントされるということですよね? と言うことは、 『 内野手(捕手を含む)が2人以上マウンドに行った場合は、1回にカウントする』 (高校野球特別規則より) から 『投手1人+内野手(捕手を含む)の2人以上、 つまりは合計3人以上がマウンドに集まった場合はカウントされる』 よって 『投手1人+内野手(捕手を含む)の1人、 つまりは合計2人がマウンドに集まった場合は、ノーカウントである』 以上の解釈は間違いになるのでしょうか? この件に関しても解説を、間違いであれば正しい解釈に関しても 教えていただければ嬉しいです

関連するQ&A