- 締切済み
生後一カ月の赤ちゃんの胸をぽんぽんする時の強さ
題名にある通りの質問なのですが 先日生後一カ月のお宮参りの写真を撮りに某スタジオ○○○へいったのですが その時に泣きそうになった赤ちゃんの胸をスタッフが 結構強めにぽんぽんやっていたのがとても気になりました 赤ちゃんのお尻や背中をぽんぽんする時の強さで結構ぽんぽんと音をさせていました これって問題ないのでしょうか? 胸って心臓や肺などの臓器が近いから赤ちゃんにとって負担になったり 後日何か症状がでるようなことはないのでしょうか? あのような写真スタジオのスタッフは赤ちゃんへの対応の仕方は どれくらいの知識を身に着けてるのでしょうか? 心配しすぎでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rosebergamot
- ベストアンサー率34% (65/186)
3児の母です。 背中をたたく強さでやっているなら大丈夫でしょう。 赤ちゃんの機嫌がよく、ミルクも吐いたりしていないんですよね? 胸は確かに心臓や肺の臓器に近いですが、それなら背中だって一緒ですしね。 私も、第一子の時は神経質に子育てをしていましたが、第二子以降は、上の子に揉みくちゃにされても泣かない下の子をみて、赤ちゃんって結構丈夫だな…って感心したのを覚えています。 家事をしていたら、隣の部屋から「ポーン、ポーン」とリズミカルで景気の良い音がしてきました。 何の音だろうと思い見に行ってみたら、上の子(2歳)が下の子(1か月)のお腹あたりを、景気良くたたいていた音でした。 一瞬「何するの!?」って上の子を怒りそうになりましたが、下の子は平気な顔。 上の子は、大人が赤ちゃんの背中をたたいているのを見ていて、同じようにやって下の子をあやしていたんでしょうね。 なので「あかちゃんだから、もうちょっと力を加減してね~」って、お腹をたたくのではなく、さするように教えておきましたよ。
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
男児の母です。 たたいた、ということでなければ、赤ちゃんの様子で判断してあげましょう。 お母さんとしては心配なことが一杯だと思いますが、相手はこちら以上にたくさんの子を相手しているはずです。それを信じましょう! ちゃんと資格を持っているのか、そういう勉強をしているのか、なんて硬くならずにね。 でも子育てなんて初めてづくしですから、今後も心配が増えてくるはずです。こんなときには「あぁ、そうやれば子どもは落ち着くんですね~」といやみ?ともとれるような、感心しています、という感じで相手に声をかければいいんです。そうすると相手も特にキにせずにやっていたことに初めて気づいたり、「こうするといいんですよ~」なんていろいろ教えてくれたりするものです。そしてその中で自分の納得のいくものを自分がやるようにすればいいんですよ。 世の中にはたくさんの人がいて、価値観もやってきたことも違いますから、大らかな心で自分のいいと思うものを選びましょうね。 いい写真、とれましたか?
お礼
早々にご回答いただきましてありがとうございました! なかなかお返事ができずにいて、申し訳ありませんでした その後、様子をみていても大きく変わった様子もなかったので 大丈夫かな?と思います 元々とても心配性な性格なものでなんだかとても気になってしまいました そうですね、大らかな気持ちでいることも大切ですよね! アドバイス、ありがとうございました!
お礼
早々にご回答くださいましてありがとうございました! 返事が遅くなりましてもうしあわけありません その後、機嫌が悪くなることも吐いたりすることもなく 変わった様子はなさそうでしたので大丈夫だったみたいです 2歳の上のお子さんが景気よくポーンポーンとお腹をたたいていたのは さぞかしビックリされたことでしょうね それでも大丈夫だったのならばきっと大丈夫だろうなと そのエピソードからも安心できました! ありがとうございました!