- ベストアンサー
年齢が上がるごとに結婚式に呼べる人数って減りますか
女性って年齢が上がるごとに 結婚式に呼べる人数って減りますか? 同じ人でも20代前半に結婚式を挙げた場合と30代前半に結婚式を挙げた場合では、 周りの人も結婚してるため、 出産や妊娠やお金がないからという理由で断る人は続出するのでしょうか? 大勢で結婚式を挙げたいのなら 若いうちにやった方がよいですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代前半、独身女性です。 >20代前半に結婚式を挙げた場合と >30代前半に結婚式を挙げた場合 >出産や妊娠やお金がないからという理由で断る人は続出 男性はまだ、緩やかではありますが、 女性だと顕著ですね。 やっぱり、中学、高校、大学と学校等の年が近い人は、 25歳以降になると、参加出来ない組が出てきます。 妊娠中に出かけるリスク、お子様小さい場合はみてますし、 預けられる人居ない。(今の時代親が働いているも多い。) あと、女性だと結婚後は男性の仕事先に合わせて住む が多いので遠方組になってしまう。 これに妊娠や子供が赤ちゃんが重なれば尚厳しい。 それで『それでも来てよ!』という、新郎新婦は人間性疑う。 独身でもこれは男性・女性問わずですが、年齢重ねれば、 転勤者も出て来て、会場へ来るにも費用がかかる。 もしくは、出世、出世しなくても仮に給与同じでも、 仕事量・責任の重さが違うのでスケジュール調整が出来ない。 で年が近い友人・知人の辞退者は、 年齢重ねれば増えると思います。 そういった場合は、会社で同期や若手の人を増やすとか、 ちょっと仲いいかなぁ。呼ぶのはセーフな人かなぁ。 といった人材で水増しする場合もあるみたいね。 でもどうでもいい人を沢山水増しする結婚式よりも、 祝ってほしい人を呼ぶ式の方がいいと思いますけどね。 やっぱ、“水増し”が強い式は雰囲気でバレてしまう。 来てほしい人を沢山呼びたいなら、 式のハードルを下げて軽装でOKでおしゃれな レストランっぽい所で人数沢山で式を行うとか。 子供居る人の為にキッズルームを頼むとか。 遠方組の人には交通費用も出す。ホテルも用意とかね。 まぁ、新郎・新婦さんが嫌われるような人格だったら、 どう頑張っても、どの年代でも辞退者は多いですけどね。
その他の回答 (3)
- mrfy
- ベストアンサー率33% (5/15)
友達の結婚式には何度も参加しており、私自身30歳で結婚しましたが、式や披露宴にはみんな来てくれました。 やはり、今後も連絡取りたい関係かどうかによるのではないでしょうか。 やむ終えない事情じゃない限りは、断られた場合、それまでの仲だったのかなと諦めます。 私自身も、疎遠になっている友達でも、久しぶりに会いたいと思ったら、遠方でも参加すると思います。 ただし、二次会は既婚者と遠方の人が多かったので、かなり少なかったですね… 寂しい気もしますが、こればかりはしょうがないと思います。
お礼
ありがとうございました。
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
若いときは粗相もできますが、年齢が上がれば上がるほど常識をわきまえていないといけないのでは? 本当のお友だちなら、出産後でもお金がなくてもお祝いしてくれるでしょう。 あなたがどんな人なのか、というのが結婚式に行くとよくわかりますよ。 紹介コメントや友人知人の挨拶、職場の上司の挨拶などからも、そして友人席や親族席を見れば。 大勢をよぶのであればその分あなたと相手、そしてそれぞれの実家の負担する金額もかかります。 また、その分席次を組む苦労も挨拶をしてもらう人の肩書きや順番、相手方とこちら側のつりあいなどなど。若いときのほうがお金はないんじゃない? 私の知人は旦那様の恩師挨拶が大学院教授だったからと、自分の大学の教授が卒業後大学院教授となったため、わざわざ招き、自分も対等だと見せ付けたといいます。後々聞いて驚きましたが。 正直、若いときのほうが人数が少ないんじゃないかと思いますよ。年齢が上がればそれだけ人間関係も広くなって、義理も多くなるでしょうから。 だから地味コンのようにあえて家族だけで式をあげる、というのが流行るんですよ。
お礼
ありがとうございました。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
社会的な貢献さえしてれば高齢でも友、仲間は増えるでしょう。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。