- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鬱の谷間から抜け出せない)
鬱の谷間から抜け出せない39歳派遣社員の女性の悩みとは?
このQ&Aのポイント
- 鬱病・対人恐怖症・パニック障害・睡眠障害(ナルコレプシー)などで通院・投薬を受けています。夜も眠れない状態が続き、家計の苦しさや介護費用の増加も悩みの一つです。
- 派遣の給料だけではお金が足りず、在宅での副業を探していますが、収入の見通しもつかず、将来の不安から頭を抱えています。加えて、職場での人間関係も困難であり、毎日地獄を見る恐怖から眠れません。
- メンタルクリニックに通っているものの、落ち込みが激しく何をする気力もありません。相談できる家族や愚痴をこぼせる相手がいない状況で、鬱の谷間から抜け出す方法を求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- sayubow2012
- ベストアンサー率39% (65/163)
回答No.5
- 23tomo-u
- ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.4
- 23tomo-u
- ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.3
- NicksBar
- ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.1
お礼
再度ありがとうございます。 父の借金ですが、持ち家が銀行の抵当に入っています。 しかも複数の銀行と、私の同居の伯母(認知症でグループホームにいる伯母)が抵当権を持っていることになっていて、何かややこしいことになっています。 仕事を辞めてリセットするにしても、私の性格上お金のことが気になって多分ゆっくりリセットできない気がします… 父が生きていた頃は時々リセットしていましたが、今は私が生計主なので… (それでも元はと言えば父が自分だけでなく母や私の名義で無理矢理借金させたのが今尾を引いているのですが…) お金のことは他人にグダグダ言っても仕方ないと思っているんですが、周りに相談できる相手が誰もいなくて一人で悶々としていたら悪い方に悪い方に考えが行ってしまって… いっそ死んでしまえば保険金で借金が返せるのに、とも思ってしまいます