体調について
初めて質問させていただきます。
私は高校2年生の女子です。
幼い頃から朝が得意ではなく、それが最近悪化しているのが悩みです。
1分おきに目覚ましをかけても聞こえない事が沢山あり(設定などはちゃんと確認しました)、聞こえても体や頭が重く動けるようになるまで最低1時間はかかります。
中3から不登校になり、通信制の高校に通い始め、1年の後期から週3から週5登校型にしたのですが、遅刻が多く、なかなか授業に出れません。面倒なのではなく、1時間目はむしろ好きな先生の授業で出たい気持ちがとても強いです。
担任の先生も優しく明るく接してくれて、申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、明日は頑張ろうと何度張り切っても、無理でした。早く寝ても変わりませんでした。
立ちくらみも多く、起立性調節障害というものを疑ったのですが、皆朝は苦手だろうし、立ちくらみなんて多くの方が経験するでしょうから、違うだろうな、と。
私の高校は色々な子がいるので、先生方はそれを踏まえた上できちんと向き合って対応してくれるのですが、ここまで遅刻を繰り返せばただの怠慢と思われていそうで、辛いです。
何か、朝早く起きれる方法はないでしょうか?真剣に悩んでいます。
長文すみません。よろしくお願いします。
補足
水は1日に2lくらい飲んでいるのですが少ないでしょうか?