• 締切済み

大分中央警察署の職務怠慢について

 大分にバスレーンが守られていない国道197号が有ります。特に、中津留交差点から農業会館前までの区間が違反が多く、取締りや交通指導をを依頼しても実行してくれません。  8月22日の朝には、農業会館前の交差点ではバスレーンで5台ぐらいの違反車両が信号待ちをしており、救急車が通行した時には通れず1分ほど停車していました。1秒を争う患者が乗っていたかはわかりませんが、私がその家族であるならば怒りを感じます。  このような職務怠慢な大分中央署に対し、行動出来ないんでしょうか?

みんなの回答

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.3

警察の仕事や事件に対する不公平さやゆっくりさにおどろくことは非常に多くある。 町に山ほど駐車禁止車が止まっていてもなにもしない。 本当に仕事してる警官は半分もいないのではないかと思うぐらい。 マスコミに公表することが最も効率的かも。    ----コピペですが----- 処分の不透明性と監視体制の問題 現在、確認されている不祥事において、一般の公務員や一般人なら確実に逮捕される事件で逮捕されず任意調べに留められ懲戒処分のみとなったり、不祥事を起こした警察官の氏名や年齢、所属先や処分内容など通常の刑事事件などで公表されるべき情報が公表されなかったりするケースが多く(もっとも処分を受けた警察官のほとんどが直後に依願退職し、降格や懲戒免職の処分にされることは少ない。処分された以上昇進などは困難なため)、「身内に甘い」という批判の声も一部にある。 報道関係者の間で警察不祥事などを報道することは「桜タブー」とも呼ばれ、大々的に批判すると、事件取材の際や別の事件の取材などで取材拒否・記者クラブの出入り差し止め・嫌がらせを受けることがあると指摘される[6]。あまりの酷さに記者が記事にしようにも、編集デスクが記事にさせないこともあるといわれている[7]。 もっとも、マスコミの警察攻撃が多いと感じるか少ないと感じるかはもっぱら視聴者個人の主観と思想によるところが大きく、一概にはいえない。「タブー」の存在を疑う声もある。2007年には冤罪事件が連続して2件発覚するという事態が起こったため、報道も比較的行われている。現役の警察官が顔を出さず、音声を変えてテレビ朝日の『スーパーモーニング』や『ザ・スクープ』へと不祥事を匿名で内部告発する事があり、また元・警察官がテレビの取材に顔出しで出ることもある。 2013年5月にはNHKが『クローズアップ現代』中で、大阪府警察警察学校での教育における対策例を採り上げたが(2013年5月16日放送「揺らぐ警察」)、弁護士の清水勉はブログで「真に必要なのは警察がノルマ主義をやめる事だ、自分も取材を受けたが焦点が意図的に外されているとしか思えない」とこの内容を批判している[8]。 裏金問題 警察の組織的不正経理については、元警視監の松橋忠光が1984年に著書『わが罪はつねにわが前にあり』で初めて告発したものの、警察庁は「コメントする内容のものではない」と無視した。また、1987年にも、元兵庫県警巡査・松本均が、著書『交番のウラは闇』などで、同県警における組織的な裏金作りや、超過勤務手当の不払い等の不正を告発していた。裏金など、金がからむ不祥事については、責任者が自殺することや告発者が逆に抑圧されることがあり(愛媛県警察での事例)、真相の究明を困難にしている。2000年前後の不祥事発覚後に国家公安委員会が設置した警察刷新会議も、少なくとも裏金問題への対応は消極的である[9]。 2008年には岩手県警・千葉県警で、2009年には滋賀県警で、2010年には福井県警・広島県警・山形県警で不正経理が発覚した。 公文書偽造・廃棄など

kazuhiro6731
質問者

お礼

回答有難う御座いました。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

県警監察官室にクレームを入れましょう。 その結果通常の交通違反の取り締まりがきつくなっても 知りませんが。

kazuhiro6731
質問者

補足

回答有難う御座います。 違反をしているのは、ごくわずかの人たちです。 私も違反しているわけではありませんので、構いません。どんどん取締りをやっていただいて結構です。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

全ての交通違反がないように いちいち厳格に取り締まっていたら 警察官が何人いても足りません 消費税率1000%とか、あなたのお給料の90%が天引きで税金で持って行かれるような社会になってもいいのですか?

関連するQ&A