- 締切済み
異型狭心症=かんれんしゅくせい狭心症について。
母がなったばかりで薬のみはじめて 2ヶ月ないぐらいです。 発作は軽くなったものの 1週間に1度ぐらいのペースで 軽く胸が痛んだり してます。 これは多い方なのでしょうか? このタイプの狭心症のかたどうですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
> 血液検査で異常がでれば心臓で間違いないと断言しました。 血液検査で判明するのであればそれは狭心症ではなく心筋梗塞にまでなった状態です 反論なさるのならばここで質問なさるまでもないでしょう
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
>血液で心臓の分野が午後にぐんと上がったため これは意味不明の記述です かんれんしゅくせい狭心症の確定は カテーテル検査の最中にかんれんしゅくを誘発する薬物を使って攣縮が生じることを見るか 症状の発生と一致して攣縮に典型的な(異型な)心電図変化が観察された場合です 血液検査では狭心症であることは証明できません
- Mother-3fmf
- ベストアンサー率50% (113/224)
NO1の方もおっしゃっているように、データ的な不足がありますが、先ずは一連の検査をして「冠攣縮性狭心症」という診断で、内服を始めて1週間に1度くらいのペースで発作が起こるのでしたら、それは薬の効果が無いのか、もしくは心臓では無い違う痛みなのか、と言う結論に至るでしょうね。 1週間に1回の発作は割と多い方だと思います。 しかも内服しての発作だったとしたら、薬の効果が無いのかも。(もしくは血中濃度が薄れている可能性もありですが・・・) 発作の時間帯にもよりますが、異型狭心症って明け方から朝にかけて発作を起こす方が多いんですが、その時にニトログリセリン系の薬を舌下することですぐに消失するなら多分本物の異型狭心症だと思います。 まだ続くようでしたら、別の痛みなのかもです。 その区別をつける為のデータの不足があります。 検査内容、内服薬、発作時の時間帯などなどです。
補足
ありがとうございます。診断されたときの検査内容はカテーテル、血液検査、レントゲン、心電図、エコーです。 発作といっても薬飲む前のようなすごい発作はなくて 痛いなぁぐらいだったり、押されてるなぁぐらいの発作です。 明け方だけとか深夜だけとかは特になく 深夜のときもあれば夕方のときもありました。 シグマート、コニール、フランドルテープです。
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
どのような検査でかんれんしゅくせい狭心症との診断に至ったのでしょうか このタイプの狭心症の場合の目標は、 内服をきちんとしていれば症状の発生を無くすことが出来るレベルです 薬の効きが足りないのか? 狭心症とは別の痛みを感じているのか? 症状の発生時間、症状の持続時間、 ニトロ使用した場合はそれから症状消失までの何分かかったか、 内服状況などをきちんと記録に残し、診察時に医師に見せてください (もし、カテーテル検査での診断でなければ、 そもそも かんれんしゅくせい狭心症とは別の症状であった可能性もありますが)
補足
ありがとうございます。カテーテルをやって血流とか心臓じたいはとても綺麗と言われました。そして、血液で心臓の分野が 午後にぐんと上がったため、そのように診断されました。 症状の発生を無くすことが出来るのですね。 6月から薬飲んでるのですが・・・。
補足
いえ、主治医は誘発をしなくても2度目の血液検査で異常がでれば心臓で間違いないと断言しました。