• 締切済み

狭心症のことで。

2月の上旬に胸痛と胸の圧迫感・息苦しさで病院へ。 そしたら狭心症の疑いで大きな専門の病院へ行き、カテーテル検査をした所、異型狭心症(冠れん縮性狭心症)と出ました。 病院で1週間・自宅で2週間の薬物治療し、先日再診へ行って問診・検査でまだ、胸痛が在るのなら再入院を勧められましたが、どうにか自宅療養でOK出て今に至ってます。 薬は以前より強くなったみたいで、以前はレニベース錠(5)(2.5)2錠でしたが今回はレニベース錠(5)を2錠飲むように成りました。その他バイアスピリン・ヘルベッサー錠・アダラート錠も朝・晩に。常備薬でニトロペンも。 また一週間後に病院行くのですが、まだ、胸は時より痛くなります。 このままだと、何時以前のように生活できるようになるか、それと狭心症が良くなるのかが不安です。 家庭や子供・仕事もあるので早く復帰したのですが・・・ 良きアドバイスお願いします。 それと狭心症では障害手帳はでないのでしょうか? (自分の場合はバルーンやステント治療はできないそうです。発作時のけいれん場所が特定しずらい症状見たいです、それとカテーテル検査の時心臓に負荷をかけたら不整脈が出て、危険と判断して中止したそうです。)

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

結局のところ、冠攣縮性狭心症の確定診断ができていない訳ですから、消化器疾患、例えばNERDや胃潰瘍などを疑いプロトンポンプ阻害薬や有症常時のアルロイドGなども追加内服してみてもいいかと思います。 また、通常の薬で効かない薬剤抵抗性冠攣縮性狭心症では、シグマートを初めカルグートだの抗ヒスタミン剤だのいろんな薬で有効だった例が文献的にはたくさんありますから、いろんな薬を試されてもいいかと思います。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

1.心臓カテーテル検査で冠れん縮を誘発しようとしたが途中で不整脈がでて誘発試験ができなかったという意味ですか? 2.症状がある時の心電図でなんらかの異常所見がでているのですか?

878UA7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答補足欄に書き込みましたのでお時間が在る時、見てください。 アドバイスなど在りましたらお願いします。

878UA7
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 1、そうです。誘発試験を途中で止めたみたいです。 薬剤を投入して、血管全体的には縮小したみたいですが不整脈が出て、それ以上は危険と判断したみたいです。(医師の話) それと弟がブルガタ症候群ですので、そのことも踏まえてみたいです。 2、心電図ではなかなか確認がとりずらい見たいです。 取りあえずは痛い時や苦しい時にニトロを服用すると楽になります。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

心カテの画像はCDなどで貰っていますか? できればセカンドオピニオンを受けることをお勧めします。 医者が変われば治療が可能かもしれませんから。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/primelife/doctor.htm
878UA7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 セカンドオピニオンの方も考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A