• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:注意すると暴れる子の対応)

注意すると暴れる子の対応

このQ&Aのポイント
  • 子どもに接する仕事をしていますが、注意をするとすぐにキレる子供がいます。
  • 子供が自分の思い通りにいかないとプッとし筆記用具をなげたり外でもトイレでも構わず暴れます。
  • 先日はじゃんけんで負けたのを勝ったと言い張り、物をなげたり危険な行動をとりました。どう接すればよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.6

 子どもにルールって難しいですよ。ルールも時として柔軟に変更していくことです。  発達障害の場合は、適切な指示を与えれば動けます。注意するときに「当たり前」と思って指示していると混乱をきたします。曖昧な言い方などもトラブルを起こします。  具体的な指示、また視覚も大切です。  それと、悪い事だけど、認めてあげる事も大切。これが大切で、同意をしてあげることからです。そこで、気持ちが通じ合ったところで、具体例など出しながら、注意していきます。子どもの自主性にまかせるのではなく、この場合は、こうしなさい。と行動を教えてあげてください。対処の仕方が考えられないということもあります。  発達障害であると分かって、有る程度制御出来ている親であれば、親からこうすれば良いと言うアイデアも出てきます。しかし、多くは対処出来ない親も多いです。  甘えてくるのも、十数える間だけねとか基準を作ってみて。時には上手に出来たら20に増やすとかしてあげてください。良い事をすれば、良い事があるということを教える感じですね。  子どもがトラブルを起こす場合、一旦子どもの考えに戻って見て下さい。基本てきな感情がみえてくると思います。子どもにとって何がして欲しい?それが分かってくるかと。  まだまだ発達障害の子どもに対する知識や経験はどの先生方も少ないです。だから、明確な回答が得られない状態ではありますね。

その他の回答 (6)

回答No.7

親がまともそうな人か調べてから、厳しくする。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

勤務先として考慮・対応すべきであって、質問者さんが思い悩むことではありません。 違う言い方をしますと、問題の本質は、「問題児をどうすれば良いか?」ではなく、職員などの対応が問題と言うことです。 ご質問文には「危険」の文字もありますよね? アルバイトである質問者さんは、万一のことがあれば、責任を負える様なお立場ではありません。 たとえ質問者さんが責任感などを感じたとしても、子供の安全などに対する責任は、質問者さんは絶対に負ってはいけないし、職員が質問者さんに責任を負わせてもいけません。 その責任を負うべき立場は、勤務先や職員ですが、質問者さんから相談を受けて、「思ったようにやれば」などと言う職員には、子供の安全などに対する責任感が、全く欠落しているのです。 もし言うなら「私が責任を負うから、思ったようにやりなさい」です。 職員に責任感が欠落している状況で、万一、質問者さんが心配する「危険」が現実になった場合、勤務先や職員は、恐らく未熟なアルバイト、即ち、質問者さんに責任をなすりつけたりしますよ。 質問者さんとしては、そう言う事態を想定して、物事を考えるべきです。 アルバイトである質問者さんのお立場では、他の職員に「職員の方が『困ったね』では、私が困ります。どう接するべきか、具体的に指示して下さい。さもなきゃ、職員の方が困ることは、とても私の手には負えませんし、万一の場合、責任も負えません。従い、その子の面倒を見るのは、やめさせて下さい。」みたいな感じが正解です。 その上で、「思ったようにやれば」などと言われたら、それが職場の方針・指示ですから、質問者さんの判断で、好きにやれば良いです。 私なら、「では、他の子供の安全も確保できませんので、この子の親に事情を説明し、もう来ない様にしてもらいますが、それで良いですね?」って言いますが・・。 質問者さんは、自分で「負える範囲の責任」のみを果たすとか、もっとドライに言えば、「給料分の責任」のみを果たすべきです。 さもなきゃ、職員に責任感が欠落している職場など、サッサと去るのが正解ですよ。

回答No.4

正直、バイトの人が相談する内容ではない気がしますが 発達障害ではなく自己愛性人格障害気味なんだと思います なぜ気味という言葉を使ったかというと 子供のうちは誰でも自分は特別だと思ってるからです そこから他者というものを理解して だんだんと共感したり理解していくものですが その部分の消化が足りないと、根拠無く自分は特別だという思いのまま進んでいく事になります ただ、その子の場合は キレそうだとクールダウンする(自己をコントロールしようとしてる) あなたに対して甘える(他者を認識してる可能性がある) という事なので 自分は特別だとは思うけど、他者も居るよね という感じなのではないかと 今後はあなたが常識だと思われる事を考えながら対応してれば、自然と学習していくと思います 難しいようであれば、ベテランの職員さんに 過去に似たようなお子さんは居なかったか? その時どのような対応をしていたか? という事を質問してみるのが良いkかもしれません

  • akeshic
  • ベストアンサー率28% (193/670)
回答No.3

甘えてるだけじゃん。 かまってちゃん。 優しくし過ぎ。 適度にホッとけば寂しくて 言うこと聞くようになる。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

発達障害を調べなさい。真逆の指示をしていそうです。

回答No.1

サルに言葉は通じません。したがって、飼い主と 相談するべきです。