- ベストアンサー
モラハラ妻の愛を取り戻す方法
- 29年間の付き合いと23年の結婚生活を経て、モラハラ妻であることに最近気づいた。主人との喧嘩が原因でその事実に気付き、カウンセリングに通い始めたが、主人に愛情表現を求めることができない状況に悩んでいる。
- 主人は淡々と日常生活を送るが、感情表現が苦手なため私が主人の反応や表情を気にするようになった。毎日がつらく、愛情が冷めているという事実に突きつけられてもどう対処すべきかわからない。
- 自分が蒔いた種であると分かってはいるが、このままでは感情が暴走してしまいそうで心境は苦しい。どうすれば主人の愛を取り戻せるのか、希望を持つことができるのか迷っている。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
きついですが、あえて書きます… 貴方が今することは堪え忍ぶ事ではないでしょうか… 辛いでしょうが、貴方が今感じてる同等か、それ以上の辛さをご主人は数十年も堪えて来られました。 ご主人が堪えて来られた事は優しくて強かったのではなく、弱かったのでしょう… 自己実現出来てる人はもっと早くに自分の気持ちを主張出来ます。 (喧嘩的に主張するのでは無く、僕はこう思う、君はそう思うんだね…と…話し合いが出来るという事…) でも今以上に辛さを感じる言動がご主人から今後有るかも知れません… それは貴方が嫌いだからじゃなく、貴方を愛してるからこそその可能性は有ります… 受け止められる覚悟は有りますか…? 自業自得… それは悪い意味だけじゃなく良い種を蒔けば良い事が返って来るのです…。 自分で蒔いた種は他人は刈ってくれません。 自覚出来た事は素晴らしい気づきです。 どうぞ頑張って下さい… 貴方の幸福を心より祈っています…
その他の回答 (4)
優しいご主人ですね。お礼文を拝見させていただいて、ご両親に可愛がられて育った方なのではないかと想像します。私は実はこのご両親に可愛がられて育ったと思われる人こそ金のわらじを履いてでも探すべき人と思っております。大事にしてあげて、本当に5年後に元のようになれたらいいじゃないですか。ご主人は特に離婚も考えていらっしゃらないようですし、あまりあなた一人があわてて先走らないように、空回りしないように心を落ち着かせてみて。 好きだ、愛しているは強制して言わせても何の意味もありません。心からそう思わないと言えない人は逆に仁の多い人と言えます。嘘を言えない人なのです。スムーズトークの男はよく女を泣かせますよ。私のいる海外でも、口から生まれたかのごとくぺらぺらと愛しているだの女を喜ばせて飽きたら捨てる男はごまんといる。お金目当ての男も多いです。本当の事しかいえないご主人は誠実で正直な人ですよ。それでも家族やあなたが大事だと思っていらっしゃるはずです。あなたは幸せじゃないでしょうか。あせらないで昔を思い出して思いやりのこもった時間を取り戻してください。気がつくときがきてよかったんじゃないでしょうか。そのまま行っていたらいくら寛大なご主人でも堪忍袋の緒が切れたかもしれません。せっかくご主人が優しさを示していてくれるなら、あなたも落ち着いて優しくしてあげれば大丈夫だと思います。
お礼
主人の両親については、反面教師、とだけお伝えしておきますね。 主人の言う「見下されてきた。」の中にはかなりの割合で実家の事が含まれていると思います。 結婚後、信じられないような事実が次々発覚して、若かった私は混乱して主人を責め立てました。 ただ、主人の持つ寛容さは紛れもなく親から受け継いだものだと思うので、それだけで感謝だと思えるようにやっとなれました。 自分も親を長くやってきて、親の気持ちが解るようになったということもありますが。 主人は本当に不器用ですが、誠意のある人です。 幸せだとわかっていたのに、幸せの上にあぐらをかいていた自分のバカさ加減・・・。 我慢の限界を超えたのに修復を信じて「戻れるよ。」と言ってくれる主人・・・。 今度こそ、大切にしたいと思います。 ありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11173)
あまり自分を責めないでください。 主婦になると、家庭を運営していくために、いろんな負担が増えて、自分で決めていかないといけないことが多くなりますので、旦那さんを見下して、命令するようになります。 一生懸命に生活のためにがんばってきたのだから、それで良かったのだと思います。 子供が小さいときと違い、今はあまり手を掛けないでも良いと思いますので、貴方にも少し心の中に余裕ができたのだと思います。 だから、モラハラ妻である事に最近気づけたのです。 私の妻も、貴方と同じ様でした。 私が妻のことをいたわり、優しく接しても、いつも反発して、怒っていました。 一時期、離婚も考えたほどです。 子供が自立して、私の親が死んで、介護から解放されてから、余裕ができたのか、とても変りました。 結婚した頃の、優しい妻に戻ったのです。 とても優しい旦那さんですね。 貴方が変れば、旦那さんも昔のように愛してくれると思います。 結婚前の、恋愛中の自分を思い出して、旦那さんに、接してください。 甘えることも大事です。 何でも相談して物事を決めていきましょう。 ときには手をつないで買い物などを。 疲れた身体をいたわってあげてください。 一番大事なことは、隠し事などしないで、自分をさらけ出して、毎日のつまらない話をすることだと思います。
お礼
経験談ありがとうございます。 確かに、3人の子育てと並行して双方の家族のこと、私の仕事のこと(人を雇って小商いを営んでいます。)、いろんなことがありました。夫はいつも協力的で労わってくれたのに、主人を労わることなど考えず、もっと労わってくれないことに不満を募らせていました・・・。 今の気持ちを手紙にして主人に伝えました。 今日主人が「今すぐには無理だけど、俺はきっと昔のように戻れるよ。まずは手をつないで歩こう。」と言ってくれました。 お互い素直に気持ちを伝えることで、わだかまりが解けたような気がします。 初めて声を上げて泣いてしまいました。 私達もawe2010ご夫妻のようになれるよう、努力したいと思います。 ありがとうございました。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
ご主人に精一杯の愛情を注ぐことですね。そして今更ながら、世の中には白と黒以外にもいろんな色がある事を再認識する事だと思います。 好き(大好き)と嫌い(大嫌い)の間には様々な感情があります。あなたはそれをあえて無視するような人生を歩んできた。ご主人は今そのどこかを彷徨っているのですが、あなたの理解の範疇に入れるように努力しようとしている、そんな状況と思います。そうでしたら、あなたもご主人の感情がどのようになっているか、理解の範疇に入れるように努力するべしかな、と思います。お互いが歩み寄れば結論は早く出るでしょう。 結論と書きましたが、明快な結論が必要なのではありません。ご主人が無理に努力せず、あなたがご主人の顔色を伺わなくて済むような、そんな明快な結論はなくともお互いの信頼関係で夫婦としてやっていける状態になるのがベターです。白黒ハッキリしなくていいんです。好きも嫌いも全部飲み込んでお互い、パートナーとしてやっていける、その状態を作るのが目標です。 モラハラに繋がるような不用意な発言をしない努力だけは忘れずに、自分にとってご主人はかけがえのない存在である事をアピールしながら、ご主人にとってかけがえのない存在でいられる努力を少ししてみましょう。
お礼
ドキッとしました。 愛してはいますが、愛情を注いではいなかったんですね・・・。 逆に精一杯の愛情を要求してきました。注ぐことなく搾り取られてばかりで、主人の中の愛情も空っぽになってしまったのですね・・・。 そんなになるまで愛情を注いでもらっていたこと、本当に深い愛情を持った人だったのだと、今さら気づきました。 間違いなく主人は私にとってかけがえのない存在です。 今度は私が精一杯の愛情を主人に返していきたいと思います。 ありがとうございました。
- torino5
- ベストアンサー率32% (115/354)
女性です。 別に離婚したいという訳ではなく、「家族」としてやってきて、ドカ~ンと不満をぶちまけただけで、好きとか嫌いというそういう次元の問題ではないのではないでしょうか。 家族として大事なのだと思います。 今更、好きとか嫌いって何?って感じなのではないでしょうかね。 好き嫌いという感情的な物差しではなく、パートナーとして、居心地の良さを考えたり、コミュニケーションの見直しをすればよいと思います。 白黒つけるのは悪くないと思いますが、若干せっかちなのではないでしょうかね。 自分のペースと相手のペースの能力が違うと思うので、相手の性格や個性を知ることが必要だと思います。 愛情は伝わっていると思うので、悲観的にならず、時間をかかけて改善すればよい気がします!
お礼
「嫌いじゃない。前みたいになりたい。」「5年後また昔みたいになれてたらいいじゃない?」と主人は言います。 そうですね、かなりせっかちです。それも主人を追い込んだ一因だと自覚しているのでじっと我慢しているのですが、すべてにおいて余裕のない人なので待つということが何より苦手で・・・。5年とか言ってるし・・・。 でも、少し冷静になれました。 ありがとうございます。
お礼
回答者様はハラスメントに詳しいご様子ですね。 そうなんです。主人はずっと耐えてきたんです。 ここ10年ほどは色々意見もされましたが、私が聞く耳を持たなかったのです。 主人の言葉をもっと真摯に受け止めることができていたら良かったのに・・・。 今以上に辛さを感じる言動・・・。 相手の気持ち・考えをそのまま受け止めることができるようになれば、同じ言葉を聞いても今までのように相手を責めずに済むかもしれません。 辛い思いをさせてしまった分、主人には幸せを返していきたい・・・。 厳しいご意見ありがとうございます。 したことへの自覚と、これからの覚悟を忘れそうになったらこの回答を読ませていただきます。